古地磁気学とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 方式・規則 > 主義・方式 > 学問 > 学問 > 古地磁気学の意味・解説 

こちじき‐がく【古地磁気学】

読み方:こちじきがく

岩石残留磁気をもとにして、地質時代含めた過去地磁気の状態を研究する学問


古地磁気学

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/30 01:27 UTC 版)

古地磁気学(こちじきがく、英語: paleomagnetism)とは、岩石などに残留磁化(残留磁気)として記録されている過去の地球磁場地磁気)を分析する地質学地球物理学の一分野。火山岩堆積岩には、それができた時代・場所の地球磁場の情報が残留磁化として記録されており、残留磁化を分析することで、地磁気の逆転や大陸移動の様子などを調べることができる。

概要

磁化獲得時の水平面が独立に推定できる場合、残留磁化の方向から磁化獲得時の伏角偏角が得られる。磁化獲得時の偏角からはの方角、磁化獲得時の伏角からは緯度と地磁気の極性がわかる。またこれらから、極に対する相対運動の量を記述できる。残留磁化の強度は基本的に磁化獲得時の磁場強度に比例するので(ただし磁場強度以外にも寄与する条件が多い)、適当な条件が整えば残留磁化を獲得した時代・場所の地球磁場強度やその変化が得られる。地球磁場が地軸に平行な地心双極子の作る磁場に近似できるという仮定の元、残留磁化獲得時の伏角とあわせる事で当時の地芯双極子モーメントの強度を推定できる。

注意点

  • 当初は火成岩に対してしか使えなかった。しかし、1950年代に磁力計の感度が大きく向上し、堆積岩にも使えるようになった。また、洋上での地磁気観測から、深海底(ほぼ全てが玄武岩)の磁化を推定できるようにもなった。
  • わかるのは厳密には極ではなく磁極である。ただし、磁極と極は過去においても大きくは違わないと考えられ、また、数千年以上の時間スケールで均せば、磁極の分布の中心は極に一致すると考えられている。
  • 磁化獲得時の伏角と偏角を得るためには当時の水平面を推定する必要がある。

古地磁気学によりわかったこと

関連項目


「古地磁気学」の例文・使い方・用例・文例

  • 古地磁気学という学問
Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



古地磁気学と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「古地磁気学」の関連用語

古地磁気学のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



古地磁気学のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの古地磁気学 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS