地球物理学とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 方式・規則 > 主義・方式 > 学問 > 学問 > 地球物理学の意味・解説 

ちきゅう‐ぶつりがく〔チキウ‐〕【地球物理学】

読み方:ちきゅうぶつりがく

物理学の手法を用いて地球全体や、その各部分を研究する学問測地学地震学地球電磁気学海洋学気象学などを含む。


地球物理学

読み方ちきゅうぶつりがく
【英】: geophysics

物理学原理応用して地球内部および外部性質解明しようとする学問分野である。一般的に地質学記述的学問分野属するのに対し、地球物理学は科学的字問分野属し数学的物理学方法論を採る。地球物理学の対象広範囲にわたり、地震学地震現象弾性波動論、地殻)、重力および測地学地球重力場地球の形大きさ)、地球熱力学地球内部熱、熱対流火山)、地球電気学(空電流、地電流)、地球磁気学、地下水学(地下水地表水温泉氷河)、海洋学気象学応用地球物理学の分野である。物理地質学地球年代学地球進化論含められることがある各国大学の地球物理学教室おおむね上記分野講座持っているようであるが、わが国大学では物理地質学地球年代学地球進化論地質学教室講座になっている。また応用地球物理学のように両教室重複して類似講座を持つ大学もある。炭化水素鉱床探査目的とした物理探査は、上記のうち応用地球物理学に属し地震学重力および測地学地球電磁気学海洋学などの原理を特に商業探査意図して応用した分野である。石油業界では「物理探鉱学」と “geophysics”とを同義用いているが、“exploration geophysics”のことである。

地球物理学

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/03 13:11 UTC 版)

地球物理学(ちきゅうぶつりがく、英語: geophysics)は、地球物理的な手法を用いて研究する学問分野。[1][2][3][4]20世紀後半に大きく発展した。


注釈

  1. ^ 例えばgeophysics.mines.edu
  2. ^ 地質学(Geology)と一緒にする学部もある。例えばワイオミング大学[1]ユタ大学[2]など。

出典

  1. ^ Lowrie, W., & Fichtner, A. (2020). Fundamentals of geophysics. Cambridge University Press.
  2. ^ 地球の物理(島津康男 著) - 裳華房
  3. ^ 地球物理学入門 (地球科学入門シリーズ 8) シドニー・クラーク、竹内均・河野芳輝(訳)1972年、共立出版。
  4. ^ 応用地球物理学の基礎、狐崎長琅、2001年、古今書院
  5. ^ Torge, W., & Müller, J. (2012). Geodesy. Walter de Gruyter.
  6. ^ Vanicek, P., & Krakiwsky, E. J. (2015). Geodesy: the concepts. Elsevier.
  7. ^ 萩原 幸男『測地学入門』東京大学出版会、1982年。
  8. ^ Shearer, P. M. (2019). Introduction to seismology. Cambridge University Press.
  9. ^ Bullen, K. E., Bullen, K. E., Bullen, K. A., & Bolt, B. A. (1985). An introduction to the theory of seismology. Cambridge University Press.
  10. ^ 地震学 第3版 / 宇津 徳治 著 | 共立出版
  11. ^ 火山学、大谷栄治・長谷川昭・花輪公雄 編集・吉田武義・西村太志・中村美千彦 著、2017年、共立出版。
  12. ^ 基礎から学ぶ気象学、佐藤尚毅、2019年、東京学芸大学出版会。
  13. ^ Knauss, J. A., & Garfield, N. (2016). Introduction to physical oceanography. Waveland Press.
  14. ^ Talley, L. D. (2011). Descriptive physical oceanography: an introduction. Academic Press.
  15. ^ 地球電磁気学、力武常次、2012年、岩波書店
  16. ^ 青木の地学基礎をはじめからていねいに、青木秀紀、2016年、ナガセ。
  17. ^ 地学 改訂版(検定教科書)磯崎行雄、川勝均、佐藤薫(編)啓林館
  18. ^ もういちど読む数研の高校地学、2014年、数研出版編集部(編)。


「地球物理学」の続きの解説一覧

地球物理学

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/23 01:26 UTC 版)

ウィリアム・トムソン」の記事における「地球物理学」の解説

1862年トムソンフーリエ熱伝導理論用いて球の冷却速度計算し地球の年齢数千万年長くても4億年を越えことはないと結論した。これは地球全体どろどろ融けた状態から現在の温度冷えるまでの時間求めたものであった。またトムソン同年に、太陽の熱が重力収縮によって発生するとし、太陽年齢1億未満最大で5億年とした。別々に計算した太陽地球の年齢おおむね一致しトムソン議論説得力のあるものにした。しかし、地質学斉一説とは矛盾し当時生まれたばかりの進化論交えて一部地質学者論争になったトムソン計算は、当時発見されていなかった放射性元素崩壊熱核融合エネルギー考慮されておらず、また地球内部の熱伝導率が場所によらず一定という仮定誤っていたため、正しい値からは大きくずれていた。現代では、トムソン地球の年齢推定大きくずれていた理由は、地球内部対流により熱が表層よりも内部速く伝わることを知らなかったことが大きく放射性崩壊熱の影響小さいとわかっている。 1863年トムソンは、地球の形状が太陽や月の潮汐力によって変形していること(地球潮汐)を利用して地球のかたさを求めた

※この「地球物理学」の解説は、「ウィリアム・トムソン」の解説の一部です。
「地球物理学」を含む「ウィリアム・トムソン」の記事については、「ウィリアム・トムソン」の概要を参照ください。


地球物理学

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/08 02:14 UTC 版)

アノマリー」の記事における「地球物理学」の解説

ブーゲー異常 地殻の厚みに基づく重力の異常。 フリーエア異常 緯度と正標高から導かれる重力異常重力異常 地球楕円体求められる計算値からジオイド測定地の緯度地殻厚などで与えられる偏差から求められる異常値 イリジウム異常 K-T境界生成地層含まれる異常なイリジウム濃度南大西洋異常帯 地球大気圏外磁気圏において放射線量の高い領域であるヴァン・アレン帯みられる異常構造磁気異常 地磁気地域的な地殻構成物基因とする異常。クルスク磁気常 世有数鉄鉱埋蔵量を誇る地域磁気異常。ロシア・クルスク州。ベルゴロド州オリョール州に跨る。 テマガミ磁気異常 カナダ楯状地属するカナダ・オンタリオ州テマガミ地域磁気異常。

※この「地球物理学」の解説は、「アノマリー」の解説の一部です。
「地球物理学」を含む「アノマリー」の記事については、「アノマリー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「地球物理学」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

地球物理学

出典:『Wiktionary』 (2021/12/09 14:12 UTC 版)

この単語漢字

第二学年
きゅう
第三学年
ぶつ
第三学年

第二学年
がく
第一学年
漢音 音読み 漢音

発音

名詞

地球物理学 (ちきゅうぶつりがく)

  1. (物理学) 地球物理的な手法によって研究する分野

関連語


「地球物理学」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



地球物理学と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「地球物理学」の関連用語




4
地震学 デジタル大辞泉
90% |||||

5
測地学 デジタル大辞泉
90% |||||




9
メンデンホール デジタル大辞泉
70% |||||

10
地学 デジタル大辞泉
70% |||||

地球物理学のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



地球物理学のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
JOGMECJOGMEC
Global Disclaimer(免責事項)
本資料は石油天然ガス・金属鉱物資源機構(以下「機構」)石油・天然ガス調査グループが信頼できると判断した各種資料に基づいて作成されていますが、 機構は本資料に含まれるデータおよび情報の正確性又は完全性を保証するものではありません。 また、本資料は読者への一般的な情報提供を目的としたものであり、何らかの投資等に関する特定のアドバイスの提供を目的としたものではありません。 したがって、機構は本資料に依拠して行われた投資等の結果については一切責任を負いません。 なお、本資料の図表類等を引用等する場合には、機構資料からの引用である旨を明示してくださいますようお願い申し上げます。
※Copyright (c) 2024 Japan Oil, Gas and Metals National Corporation. All Rights Reserved.
このホームページに掲載されている記事・写真・図表などの無断転載を禁じます。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの地球物理学 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのウィリアム・トムソン (改訂履歴)、アノマリー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの地球物理学 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS