か‐ざん〔クワ‐〕【火山】
かざん 【火山】
火山
姓 | 読み方 |
---|---|
火山 | ひやま |
火山
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/18 09:17 UTC 版)
火山(かざん、英: volcano)は、地殻の深部にあったマグマが地表または水中に噴出することによってできる、特徴的な地形をいう。文字通りの山だけでなく、カルデラのような凹地形も火山と呼ぶ。火山の地下にはマグマがあり、そこからマグマが上昇して地表に出る現象が噴火である。噴火には、様々な様式(タイプ)があり、火山噴出物の成分や火山噴出物の量によってもその様式は異なっている。
- ^ “複成火山と単成火山”. 静岡大学小山研究室. 2014年10月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年7月9日閲覧。
- ^ 久野久 1954.
- ^ 最近一万年間の火山活動に基づく火山活動度指数による日本の活火山のランク分けについて 林豊・宇平幸一 気象庁 験震時報71巻 pp.59-78
- ^ 「山はどうしてできるのか ダイナミックな地球科学入門」p105 藤岡換太郎 講談社 2012年1月20日第1刷
- ^ 「山はどうしてできるのか ダイナミックな地球科学入門」p123-124 藤岡換太郎 講談社 2012年1月20日第1刷
- ^ 「山はどうしてできるのか ダイナミックな地球科学入門」p156-158 藤岡換太郎 講談社 2012年1月20日第1刷
- ^ 「山はどうしてできるのか ダイナミックな地球科学入門」p192-194 藤岡換太郎 講談社 2012年1月20日第1刷
- ^ 「島の地理学 小さな島々の島嶼性」p40-42 スティーブン・A・ロイル 中俣均訳 法政大学出版局 2018年8月30日初版第1刷発行
- ^ 平野直人 (2006年8月17日). “新種の火山を発見〜プチスポット火山〜”. 火山学最前線レポート. 日本火山の会. 2012年4月13日閲覧。
- ^ 「南太平洋を知るための58章 メラネシア ポリネシア」p25 吉岡正徳・石森大知編著 明石書店 2010年9月25日初版第1刷
- ^ 図説 火山と人間の歴史 2013, p. 107-108.
- ^ 火山に強くなる本 2003, p. 35.
- ^ 基礎地球科学 2010, p. 186.
- ^ https://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/rovdm/Miyakejima_rovdm/miyakejima_gas.html 「火山ガス」気象庁三宅島火山防災連絡事務所 2022年1月19日閲覧
- ^ 基礎地球科学 2010, p. 185.
- ^ 基礎地球科学 2010, p. 187.
- ^ http://www.sabopc.or.jp/library/volcanic_disaster/ 「火山災害」土砂災害防止広報センター 2022年1月19日閲覧
- ^ “アイスランドの噴火で欧州の空に混乱、英国では全飛行を禁止”. AFPBB News. (2010年4月15日) 2016年5月9日閲覧。
- ^ https://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/20130822/362219/ 「海底火山が生んだ幻の新島」ナショナルジオグラフィック日本版 2013.08.28 2022年1月19日閲覧
- ^ “パプアニューギニアで火山が噴火、航空機は迂回”. AFPBB News. (2014年8月29日) 2016年5月9日閲覧。
- ^ https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/18/031400115/?P=1 「古代の超巨大噴火、人類はこうして生き延びた」ナショナルジオグラフィック 2018.03.14 2020年9月8日閲覧
- ^ https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/041500050/ 「史上最大の噴火は世界をこれだけ変えた 200年前のタンボラ山噴火から現代の被害を想像する」ナショナルジオグラフィック 2015.04.16 2020年9月8日閲覧
- ^ https://www.jtb.or.jp/researchers/column/column-volcano-horiki/ 「観光地と災害について考える」堀木美告 日本交通公社 2015年12月4日 2022年1月19日閲覧
- ^ https://izugeopark.org/maps/category-c04/ 「湧き水・温泉」伊豆半島ジオパーク 2022年1月19日閲覧
- ^ a b 火山工学入門 2009, p. 199.
- ^ 「エネルギー資源の世界史 利用の起源から技術の進歩と人口・経済の拡大」p374-375 松島潤編著 一色出版 2019年4月20日初版第1刷
- ^ https://www.city.date.hokkaido.jp/hotnews/detail/00001026.html 「有珠山噴火に備えて」伊達市 2022年1月19日閲覧
- ^ 「2020-2021 日経キーワード」p149 日経HR編集部編著 日経HR社 2019年12月4日第1刷
- ^ 「御嶽山の噴火災害を踏まえた火山情報の見直しについて~「火山の状況に関する解説情報」等の変更~」気象庁、2015年5月12日付、2016年5月9日閲覧
- ^ 太陽系探検ガイド 2012, p. 5.
- ^ 太陽系のすべて 2006, p. 42.
- ^ 太陽系のすべて 2006, p. 20.
- ^ 太陽系探検ガイド 2012, p. 177-180.
- ^ 太陽系探検ガイド 2012, p. 9.
火山(CV:朝田孝)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/25 06:14 UTC 版)
ヴィスト王国遊撃軍団の軍団長。元は神楽家領国の将軍だった。建築関係を得意としているがなぜか防城戦を苦手としている。
※この「火山(CV:朝田孝)」の解説は、「王賊」の解説の一部です。
「火山(CV:朝田孝)」を含む「王賊」の記事については、「王賊」の概要を参照ください。
火山
出典:『Wiktionary』 (2021/06/12 23:08 UTC 版)
名詞
発音(?)
- か↘ざん
関連語
翻訳
- アイスランド語: eldfjall (is) 中性
- アゼルバイジャン語: vulkan (az), yanardağ (az)
- アフリカーンス語: vulkaan
- アムハラ語: እሳተ ጎመራ (ʼəsatä gomära)
- アラゴン語: bolcán
- アラビア語: بركان (burkān) 男性, جبل النار (jábalu-n-nār) 男性
- アルバニア語: vullkan
- アルメニア語: հրաբուխ (hy) (hrabux)
- イタリア語: vulcano (it) 男性
- イド語: volkano (io)
- インドネシア語: gunung berapi
- ウイグル語: يانار تاغ (ug) (yanar tagh)
- ウェールズ語: llosgfynydd
- ヴェネツィア語: volcan
- ウクライナ語: вулкан (uk)
- 英語: volcano (en)
- エストニア語: vulkaan (et), tulemägi (et)
- エスペラント: vulkano (eo)
- オランダ語: vulkaan (nl) 男性
- カタルーニャ語: volcà
- ガリシア語: volcán (gl) 男性
- カンナダ語: ಜ್ವಾಲಾಮುಖಿ (kn) (jvālāmukhi), ಅಗ್ನಿಪರ್ವತ (kn) (agniparvata), ಉರಿಬೆಟ್ಟ (kn) (uribeṭṭa)
- ギリシア語: ηφαίστειο (el) (ifaísteio) 中性
- クメール語: ភ្នំភ្លើង (km) (pnum pləəng)
- グルジア語: ვულკანი (ka) (vulkani)
- クルド語: volkan (ku) 男性
- クロアチア語: vulkan (hr) 男性
- ケルシュ方言: vulkahn
- コルシカ語: volcanu (co)
- シチリア語: vurcanu (scn) 男性, vulcanu (scn) 男性
- ジャワ語: gunung geni (jv)
- スウェーデン語: vulkan (sv) 通性
- スコットランド・ゲール語: beinn-theine (gd) 女性, bholcàno (gd) 男性
- スペイン語: volcán (es) 男性
- スロヴァキア語: sopka (sk), vulkán (sk)
- スロヴェニア語: ognjenik (sl) 男性, vulkan (sl) 男性
- スワヒリ語: volkano (sw), volkeno (sw)
- セルビア語:
- タイ語: ภูเขาไฟ (poo kăo fai)
- タミル語: எரிமலை
- チェコ語: sopka (cs) 女性, vulkán (cs)
- 低地ドイツ語: vulkan (nds)
- デンマーク語: vulkan (da)
- ドイツ語: Vulkan (de) 男性
- トルコ語: yanardağ (tr), volkan (tr)
- ノルウェー語: vulkan (no) 男性
- ハイチ語: vòlkan
- パピアメント語: volkan
- ハワイ語: lua pele (occ. pele)
- ハンガリー語: vulkán (hu), tűzhányó (hu)
- ヒンディー語: ज्वालामुखी (hi) (jwalamukhi)
- フィンランド語: tulivuori (fi)
- フェロー語: gosfjall (fo)
- フラマン語: vulkoan
- フランス語: volcan (fr) 男性
- フリウリ語: vulcan
- ブルガリア語: вулкан (bg) 男性
- ベトナム語: núi lửa (vi)
- ヘブライ語: הר געש
- ベラルーシ語: вулкан (be) (vułkan)
- ペルシア語: آتشفشان (fa) (âteš-fešân)
- ベンガル語: আগ্নেয়গিরি (bn)
- ポーランド語: wulkan (pl) 男性
- ボスニア語: vulkan (bs) 男性
- ポルトガル語: vulcão (pt) 男性
- マオリ語: puia (mi)
- マケドニア語: вулкан (mk) (vúlkan) 男性
- マルタ語: vulkan (mt) 男性
- マレー語: gunung berapi (ms)
- ラテン語: mons ignifer
- ラトヴィア語: vulkāns
- リトアニア語: ugnikalnis (lt)
- ルクセンブルク語: Vulkan
- ロシア語: вулкан (ru) (vulkán) 男性
- ワライ語: bulkan
「火山」の例文・使い方・用例・文例
Weblioカテゴリー/辞書と一致するものが見つかりました。
- 日本の火山 - 気象庁
火山と同じ種類の言葉
- >> 「火山」を含む用語の索引
- 火山のページへのリンク