兄弟とは? わかりやすく解説

556の専門辞書や国語辞典百科事典から一度に検索! Weblio 辞書 ヘルプ
Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 生活 > 親族 > 兄弟 > 兄弟の意味・解説 

きょう‐だい〔キヤウ‐〕【兄弟】

読み方:きょうだい

片親または両親同じくする男の子供たち。兄と弟。また、その間柄。けいてい

男女別なく、片親または両親同じくする子供たちまた、その間柄。兄弟姉妹。「姉二人、兄二人五人—の末っ子」「—げんか」

養子縁組みなどにより親を同じくする間柄になった者。また、自分兄弟姉妹配偶者または自分配偶者兄弟姉妹義理の兄弟。

親し男性どうしが、くだけた場面で用い呼び名。「おい—、ひとつ頼むよ」

兄弟分(ぶん)」に同じ。

[補説] 23は「兄妹」「姉弟」「姉妹」とも書く。
書名別項。→兄弟

「兄弟」に似た言葉

きょうだい〔キヤウダイ〕【兄弟】

読み方:きょうだい

なかにし礼による自伝的小説平成9年1997)「オール読物」誌に連載単行本は翌平成10年1998刊行され、第119直木賞候補作にもなった。平成11年1999ドラマ化


けい‐てい【兄弟】

読み方:けいてい

兄と弟。きょうだい


兄弟

両親子供達だけが構成する家族時として生物学的家族 1または核家族 1呼ばれる。兄弟 2姉妹 3について男女区別ない場合は、きょうだい 4呼ばれる片方の親とだけのきょうだい関係を異父母兄弟 5異父母姉妹 6と呼ぶ。拡大家族 7とは核家族よりも大きく一般的にいくつかの核家族から構成されているものである


兄弟

作者山本有三

収載図書少年少女日本文学館 7 ウミヒコヤマヒコ
出版社講談社
刊行年月1987.6


兄弟

作者ふみともしん

収載図書笑った顔が一番素敵。
出版社SDP
刊行年月2008.12


兄弟

作者魯迅

収載図書魯迅文集 1
出版社筑摩書房
刊行年月1991.3
シリーズ名ちくま文庫


兄弟

作者デイヴィッドB.シルヴァ

収載図書幽霊世界
出版社新潮社
刊行年月1994.7
シリーズ名新潮文庫


兄弟

作者丹羽あさみ

収載図書開拓の子
出版社日本民主主義文学同盟
刊行年月2001.6
シリーズ名民主文学自選叢書


兄弟

作者金士

収載図書近代朝鮮文学日本語作品集19391945 創作篇 4
出版社緑蔭書房
刊行年月2001.12


兄弟


兄弟

作者広野晃子

収載図書フーコー短編小説傑作選 15
出版社フーコー
刊行年月2004.7


兄弟

作者浜崎勢津子

収載図書路子と徹
出版社マルニ
刊行年月2006.8


兄弟

作者徳冨蘆花

収載図書一輪湘南雑筆徳冨蘆花作品集
出版社講談社
刊行年月2008.1
シリーズ名講談社文芸文庫


兄弟

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/23 00:56 UTC 版)

飛行機ライトフライヤーII英語版を作るライト兄弟
屋外で遊ぶ兄妹

人間において(きょうだい)とは、本人から見て傍系2親等の男性のことを指す。

概要

通常は同じ母親の元に生まれた男子を指す。自分より年上であれば、年下であればである。この定義の他にも様々な使われ方が存在する。なお、直系1親等である父親や母親がそれぞれの兄弟で異なる場合は、異父兄弟または異母兄弟という。また、血縁にない者同士が兄弟の契りを結んだ関係を義兄弟という。

を合わせて(けいていしまい)という。また、男性のみの場合(きょうだい、けいてい)、女性のみの場合(しまい)が用いられる。構成員が2人で男女の組み合わせである場合(けいまい)、(してい)が用いられることもある。血のつながりがあることから、一般に外観や性格に共通点が多いのが普通である。

また、近年は平仮名で「きょうだい」という表記をする場合もある。この場合、あるいは会話の上で「きょうだい」と呼ぶ場合は、姉妹、兄妹、姉弟をも指すことも多い、「女きょうだい」という表現もある。

また、強い結びつきを持つ複数のものを指す言葉としても用いられる。義兄弟契りを結んで兄弟となるものもいる。「船」や「機体」などで似たような能力を持っていたり同じ時期に開発された場合に、男性名詞であることから「兄弟船」や「兄弟機」などのように用いる。「都市」や「製品」は女性名詞であるため「姉妹都市」、「姉妹品」のように用いる。

学校の場合、その学校が男子校・女子校・共学校かは関係なく、同じ創設者や学校法人の場合は「兄弟校」といい、姉妹校連携として友好関係を行なっている場合は「姉妹校」という。ただし、これらの使い分けについては必ずしも厳密に行われているわけではなく、例えば1997年第七十九回夏の甲子園において宮崎日大佐野日大(いずれも共学校)が対戦した際、相手校との関係について宮崎日大の監督は「姉妹校」と、佐野日大の監督は「兄弟校」と表現した[1]。また報道機関においても、朝日新聞は「姉妹校」対決[1]、毎日新聞は「兄弟校」対決[2]との表現を見出しや本文で用いるなど、言葉の選択に相違がみられた。

「仲間」を意味する二人称として用いられることもあったが、最近はあまりみられない(例:「(演説で)兄弟たちよ」「仲良くやろうぜ、兄弟」など)。キリスト教教会では、現在でも信徒に対する敬称(に相当するもの)として兄弟(女性の場合は姉妹)と呼ぶことが多い。

有名な兄弟

兄弟がモチーフの作品

出典

  1. ^ a b “姉妹校対決 佐野日大、宮崎日大と5日目の第3試合 高校野球/栃木”. 朝日新聞栃木版 (栃木: 朝日新聞社). (1997年8月6日) 
  2. ^ “第79回全国高校野球・組み合わせ抽選 佐野日大、相手は宮崎日大 /栃木”. 毎日新聞 地方版・栃木 (栃木: 毎日新聞社). (1997年8月6日) 

関連項目


兄弟

出典:『Wiktionary』 (2021/07/14 13:10 UTC 版)

名詞

きょうだいけいてい

  1. 兄とのこと。またはその関係。
  2. 男女問わず、同じ親を持つ子供同士兄弟姉妹
  3. 契り結んだ男性同士のこと。義兄弟
  4. 同じ系統するとみなされるもの。類縁のあるもの。
  5. (隠語) 同じ女性性交体験があるどうし。穴兄弟

発音(?)

きょ↘ーだい

/kjoːdai/

用法

語義2の通り全員男性でなくても用いることができる語であるが、特に女性のみの場合は「姉妹」という。また兄と妹の場合兄妹」、姉と弟の場合姉弟」と表記してそれぞれきょうだい」と読ませる場合がある。その場合も含め男女混合の子総称する場合ひらがなで「きょうだい」と表記されることもある。

関連語

翻訳


「兄弟」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



兄弟と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「兄弟」の関連用語

兄弟のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



兄弟のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
コンテンツはAttribution-Share Alike 3.0 Unportedのライセンスで利用することができます。
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの兄弟 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの兄弟 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS