湘南とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 社会 > 社会一般 > > 湘南の意味・解説 

しょうなん〔シヤウナン〕【湘南】

読み方:しょうなん

[一]相模(さがみ)国南部の意の「相南」を、中国の「湘南」にちなん書き換えたもの》神奈川県南部相模湾沿岸一帯の地。葉山逗子(ずし)・鎌倉茅ヶ崎大磯平塚などがある。温暖な気候風景恵まれた観光保養地・住宅地。「―の海岸

[二]中国湖南省流れ湘江南の地方


湘南Xiang nan


湘南

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/17 06:55 UTC 版)

湘南(しょうなん)は、神奈川県相模湾沿岸地方を指す名称である。海水浴サーフィンなどのマリンスポーツ聖地とされる。語源は、かつて中国に存在した長沙国にあった洞庭湖とそこに流入する瀟水湘江の合流するあたりを瀟湘と呼び、相模川河口付近がその南部に似ていたことから、瀟湘と(洞庭)湖南より一字ずつを取り湘南としたとされている。


注釈

  1. ^ この地域が、景勝地でもある湘江の南部並みの絶景であったという説や、相模国の南部のため本来「相南」と略称するべきところ、佳字を当てる意味もあって中国の湘南にちなんだという説もある。
  2. ^ 語源は仏教語であるともいわれる。中国の湘南地方(洞庭湖湖南の地域)は仏教の禅が発展した地方であることから、禅に関連した古典や事象に「湘南」の文字を見ることができる。『碧巌録』『湘南葛藤録』や西芳寺湘南亭など。
  3. ^ 「湘南社」(大磯を本拠地とする自由民権運動のための政治結社)、湘南村(現在の相模原市城山町の小倉・葉山島の両地区)など(出典「『湘南』はどこか」)。
  4. ^ 蘆花がこの随筆の中で描写した自然の一例として、「逗子から相模湾越しに望んだ富士山の山並み」が挙げられる。
  5. ^ 神奈川県の出先機関である「湘南地域県政総合センター」の所管区域。
  6. ^ 横浜地方気象台の二次細分区域。横浜地方気象台市町村別区域一覧
  7. ^ 関東運輸局神奈川運輸支局の出先機関である「湘南自動車検査登録事務所」の管轄区域。
  8. ^ 2005年までの合併を目標としていたが、参加自治体の首長交代などにより白紙化され、事実上消滅。
  9. ^ 神奈川県の市町村合併推進時における「圏域」。
  10. ^ ただし、中井町は県西圏域と重複。
  11. ^ ただし、鎌倉市は三浦半島圏域と重複。
  12. ^ 県立高校の学区神奈川県立湘南高等学校も1980年まで属していた。この学区は1981年の学区細分化によって「鎌倉藤沢学区」と「茅ヶ崎学区」に分割され、2005年には県立高校学区自体が撤廃された。ただし、地区校長会や部活動の地区としては残っている。
  13. ^ 「おぐら」。郵便番号は220-0115。
  14. ^ 「はやまじま」。郵便番号は220-0114。
  15. ^ 総合研究大学院大学や民間企業の研修所を含む国際研究拠点。
  16. ^ 横須賀市と葉山町にまたがっているが、郵便番号は240-0107で横須賀市の一部として扱われている。
  17. ^ 起点の横浜市を除く。
  18. ^ 内容が鉄道車両とは一切関係無い。
  19. ^ その後、2011年に同一出版社から『鉄道湘南スタイル』というタイトルの書籍が刊行されたが、誤記が目立つ不完全な内容である。
  20. ^ 2021年3月のダイヤ改正以前は湘南ライナー
  21. ^ 2021年3月のダイヤ改正以前はホームライナー
  22. ^ 湘南煙草合名会社(小田原市)、湘南度量衡器製作株式会社(小田原市)、湘南介立社(小田原市)など(出典「『湘南』はどこか」)。
  23. ^ 鎌倉市は他にも三浦半島圏域案にも上っている。

出典




湘南(湘南電車の特急)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/14 09:27 UTC 版)

「湘南」の記事における「湘南(湘南電車特急)」の解説

鎌倉市藤沢市、茅ヶ崎市平塚市二宮町小田原市

※この「湘南(湘南電車の特急)」の解説は、「湘南」の解説の一部です。
「湘南(湘南電車の特急)」を含む「湘南」の記事については、「湘南」の概要を参照ください。


湘南

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/18 01:47 UTC 版)

神奈川県のマスコットキャラクター一覧」の記事における「湘南」の解説

しょもたん - 湘南モノレールマスコットキャラクター。 えのんくん - 江ノ電マスコットキャラクター

※この「湘南」の解説は、「神奈川県のマスコットキャラクター一覧」の解説の一部です。
「湘南」を含む「神奈川県のマスコットキャラクター一覧」の記事については、「神奈川県のマスコットキャラクター一覧」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「湘南」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「湘南」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



湘南と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「湘南」の関連用語

湘南のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



湘南のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
むじん書院むじん書院
Copyright (C) 2023 mujin. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの湘南 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの湘南 (改訂履歴)、神奈川県のマスコットキャラクター一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2023 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2023 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2023 GRAS Group, Inc.RSS