大正天皇とは? わかりやすく解説

たいしょう‐てんのう〔タイシヤウテンワウ〕【大正天皇】

読み方:たいしょうてんのう

[1879〜1926]第123代の天皇在位1912〜1926。明治天皇第3皇子。名は嘉仁(よしひと)。大正10年1921病気のため、皇太子裕仁昭和天皇)を摂政任じた


大正天皇 (たいしょうてんのう)

1879〜1926 (明治12年昭和元年)
天皇史上最初東京生まれ天皇生まれつき病弱のため、短命に終わる
在位1912.7.30?26.12.25 明治天皇第三皇子。名は嘉仁(よしひと)。幼称は明宮はるのみや)。1889年明治22皇太子となる。1900年公爵九条道孝四女節子(さだこ)(貞明皇后)と結婚この年から地方巡啓として、日本各地訪問12年大正元)7月明治天皇崩御により皇位につき、大正改元された。幼時から病弱で、一時健康を取り戻したかに見えたが、即位後は再び体調を崩すことが多くなった。21年皇太子裕仁親王摂政任命26年12月葉山御用邸崩御御陵八王子多摩陵

 年(和暦)
1882年 (明治15年) 上野動物園開園 3才
1883年 (明治16年) 鹿鳴館完成 4才
1889年 (明治22年) 大日本帝国憲法発布 10
1894年 (明治27年) 日清戦争 15才
1903年 (明治36年) 江戸開府300年 24
1904年 (明治37年) 日露戦争 25
1907年 (明治40年) 足尾銅山暴動 28
1910年 (明治43年) 韓国併合 31
1918年 (大正7年) 米騒動 39
1923年 (大正12年) 関東大震災 44


福田 徳三 1874年1930年 (明治7年昭和5年) +5
上田 敏 1874年1916年 (明治7年大正5年) +5
長谷川 如是閑 1875年1969年 (明治8年昭和44年) +4
荒木 貞夫 1877年1966年 (明治10年昭和41年) +2
寺田 寅彦 1878年1935年 (明治11年昭和10年) +1
大河内 正敏 1878年1952年 (明治11年昭和27年) +1
吉田 茂 1878年1967年 (明治11年昭和42年) +1
有島 武郎 1878年1923年 (明治11年大正12年) +1
鏑木 清方 1878年1972年 (明治11年昭和47年) +1
永井 荷風 1879年1959年 (明治12年昭和34年) 0
市川 左団次二世 1880年1940年 (明治13年昭和15年) -1
石井 柏亭 1882年1958年 (明治15年昭和33年) -3
福原 信三 1883年1948年 (明治16年昭和23年) -4
高村 光太郎 1883年1956年 (明治16年昭和31年) -4
鳩山 一郎 1883年1959年 (明治16年昭和34年) -4
石橋 湛山 1884年1973年 (明治17年昭和48年) -5
東条 英機 1884年1948年 (明治17年昭和23年) -5
安田 靫彦 1884年1978年 (明治17年昭和53年) -5
三浦 環 1884年1946年 (明治17年昭和21年) -5
武者小路 実篤 1885年1976年 (明治18年昭和51年) -6

大正天皇 多摩陵
(たいしょうてんのう たまのみささぎ)

御陵写真 陵印
代   数 :第123
天 皇 名 :大正天皇
たいしょうてんのう
御   父 明治天皇
御   母 柳原愛子
御 陵 名 多摩陵
たまのみささぎ
陵   形 :上円下方
所 在 地 東京都八王子市長房町  武蔵陵墓地
交通機関等 JR京王高尾北口下車  東へ1.5km
陵印保管場所 多摩陵墓監区事務所

大正天皇

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/26 02:21 UTC 版)

https://goodlucktoyama.com/article/scenery-of-toyama-article/201402-kurehayama-tenbodai




「大正天皇」の続きの解説一覧

大正天皇

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/06 21:53 UTC 版)

大喪の礼」の記事における「大正天皇」の解説

1926年大正15年12月25日崩御した大正天皇(第123天皇)の大喪儀は、翌1927年昭和2年2月7日から翌2月8日にかけて行われた大喪儀2月7日夜に天皇霊柩乗せた牛車中心として組まれ葬列が、宮城(現・皇居正門出発することに始まった宮中伝統に従って夜間執り行われたため、葬列たいまつかがり火等が照らす中を進行した葬儀新宿御苑にて執り行われ霊柩新宿御苑仮停車場 - 東浅川仮停車場大喪列車運転して鉄道運ばれた。 裕仁ミテ 皇考神靈ニ白ス 恭シク惟ルニ 皇考位ニ在シマスコト十有五年深仁厚人心感孚シタマヘリ一朝不豫キニ彌リテ癒エタマハス其ノ大漸ヲ傳フルニ當リテハ遠近爭ヒテ神祇ニ禱リ其ノ大行ヲ聞クニ及ヒテハ億兆考妣ヲ喪フカ如シ嗟予小子正ニ諒闇ニ在リ梓宮ヲ拜シテ音容ヲ想ヒ殯宮ニ候シテ涕涙ヲ灑ク茲ニ大喪ノ儀ヲ行ヒ哭ヒテ靈柩ヲ送リマツラントス今ニ感シ昔ヲ懐ヒ哀慕何ソ已マン嗚呼哀イ哉 — 1927年昭和2年2月7日大葬儀における昭和天皇御誄(おんるい) 大喪儀が行われた葬場殿轜車(大正天皇の霊柩車になる牛車)。

※この「大正天皇」の解説は、「大喪の礼」の解説の一部です。
「大正天皇」を含む「大喪の礼」の記事については、「大喪の礼」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「大正天皇」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「大正天皇」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



大正天皇と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大正天皇」の関連用語

大正天皇のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大正天皇のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2025 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.
江戸net江戸net
Copyright (C) 2025 財団法人まちみらい千代田 All rights reserved.
宮内庁宮内庁
Copyright © 2025 Imperial Household Agency. All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大正天皇 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの大喪の礼 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS