古田島洋介とは? わかりやすく解説

古田島洋介

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/28 07:32 UTC 版)

古田島 洋介(こたじま ようすけ、1957年8月 - )は、日本漢文学者比較文学者明星大学人文学部日本文化学科教授、元学部長。

人物

1981年東京大学文学部仏文科卒業[1]。同大学院比較文学比較文化専攻(駒場)修士課程修了[1]。東大では小堀桂一郎に師事。台湾大学で修士(碩士)取得[1]1989年、東京大学大学院博士課程中退。

明星大学専任講師、明星大学助教授を経て明星大学教授[1]

2002年、『鷗外歴史文学集』の漢詩注釈で島田謹二学藝賞受賞[2]

著書

単著

  • 『「縁」について 中国と日本』新典社〈叢刊・日本の文学〉、1990年
  • 大正天皇御製詩の基礎的研究』明徳出版社、2005年
  • 『漢文素読のすすめ』飛鳥新社、2007年
  • 『これならわかる返り点 入門から応用まで』新典社新書、2009年
  • 『これならわかる漢文の送り仮名』新典社選書、2012年
  • 『日本近代史を学ぶための文語文入門 漢文訓読体の地平吉川弘文館、2013年
  • 『これならわかる復文の要領 漢文学習の裏技』新典社選書、2017年

編著

  • 『鷗外歴史文学集12・13巻 漢詩』岩波書店、2000 - 2001年(注・解説)
  • 『漢文素読の勧め』編著 飛鳥新社、2007年

共著

  • 『漢文訓読入門』湯城吉信共著 明治書院、2011年

翻訳

脚注

  1. ^ a b c d 古田島 洋介 (Yosuke Kotajima) - マイポータル - researchmap”. researchmap.jp. 2023年9月28日閲覧。
  2. ^ 顕彰 | 東大比較文学會”. www.todai-hikaku.org. 2023年9月28日閲覧。

外部リンク

  • 紀伊國屋書店:[1]
  • J-GLOBAL:[2]
  • 明星大学:[3]




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「古田島洋介」の関連用語

古田島洋介のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



古田島洋介のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの古田島洋介 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS