後水尾天皇とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 遺跡 > 古墳 > 天皇陵 > 後水尾天皇の意味・解説 

ごみずのお‐てんのう〔ゴみづのをテンワウ〕【後水尾天皇】

読み方:ごみずのおてんのう

[1596〜1680]第108天皇在位、1611〜1629。後陽成天皇第3皇子。名は政仁(ことひと)。禁中並公家諸法度制定などによる幕府圧迫対する不満から明正天皇譲位その後4代わたって院政を執った。学問詩歌好み洛北修学院離宮造営歌集鴎巣集」がある。


後水尾天皇

読み方ごみずのおてんのう

百八天皇後陽成天皇第三皇子。母は近衛前久の娘前子。名は政仁、幼称は三宮詩歌連歌好み俳名玉露和歌に最も長じ御製数百首に及ぶ。御集は『鷗巣集』。延宝8年1680崩御85才。

後水尾天皇 月輪陵
(ごみずのおてんのう つきのわのみささぎ)

御陵写真 陵印
代   数 :第108
天 皇 名 :後水尾天皇
ごみずのおてんのう
御   父 後陽成天皇
御   母 中和門院藤原前
御 陵 名 月輪陵
つきのわみささぎ
陵   形 九重塔
所 在 地 京都府京都市東山区今熊野泉山町  泉涌寺
交通機関等 JR京阪東福寺下車  東へ1.5km又は市バス泉涌寺道下車  東へ1km
陵印保管場所 月輪陵墓監区事務所

後水尾天皇

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/20 13:23 UTC 版)

後水尾天皇(ごみずのおてんのう、ごみのおてんのう、1596年6月29日文禄5年6月4日〉 - 1680年9月11日延宝8年8月19日〉)は、日本の第108代天皇(在位: 1611年5月9日慶長16年3月27日〉 - 1629年12月22日寛永6年11月8日〉)。政仁(ことひと)。幼名は三宮


注釈

  1. ^ 野村玄は徳川家の当主が秀忠(大御所)から家光(将軍)に代わったことで協調政策に転じるとともに、明正天皇(幼少の女帝)の登場による朝廷内の混乱の責任を後水尾上皇(問題を起こした当事者)に負わせようとしたことを指摘している[7]
  2. ^ 後西天皇は兄(後光明)の急逝で宮家の当主から即位し、すでに実子がいるにもかかわらず弟(霊元)が元服したら譲位することが初めから決められていた。
  3. ^ 昭和天皇は1989年1月7日に満87歳8か月で崩御。
  4. ^ 第125代天皇明仁平成31年(2019年4月30日に満85歳4か月で、皇室典範特例法に基づき退位し、翌年(令和元年)5月1日より上皇となる。さらに、令和3年(2021年9月2日には昭和天皇にならび、歴代最長寿の天皇となった。
  5. ^ 本朝皇胤紹運録』などには名を昭子内親王と記しているが、女二宮に内親王宣下がなされたという記録はなく、女三宮との混乱であると考えられている[13]

出典

  1. ^ 山口和夫「生前譲位と近世院参衆の形成」『近世日本政治史と朝廷』吉川弘文館、2017年、154頁。ISBN 978-4-642-03480-7 
  2. ^ 熊倉 2010, p. 104.
  3. ^ 井原今朝男『中世の国家と天皇・儀礼』校倉書房、2012年、169頁。ISBN 978-4751744307 
  4. ^ 熊倉 2010, p. 107.
  5. ^ 九条道房の日記 『道房公記』 寛永14年12月3日条
  6. ^ 久保 1998, pp. 46–49.
  7. ^ 野村 2006, pp. 296–298.
  8. ^ 久保 1998, p. 54.
  9. ^ 菊地浩之 (2019年3月21日). “天皇のお名前の秘密 裕仁、明仁、徳仁…なぜ「○仁」が多い?”. ビジネスジャーナル. サイゾー. 2019年6月2日閲覧。
  10. ^ 熊倉 2010, p. 32.
  11. ^ 熊倉 2010, p. 6.
  12. ^ 日本放送協会. “上皇さま 歴代天皇の中で最高齢に”. NHKニュース. 2021年9月2日閲覧。
  13. ^ 久保 2008b, p. 102.


「後水尾天皇」の続きの解説一覧

後水尾天皇(ごみずのおてんのう)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/04 23:09 UTC 版)

東福門院和子の涙」の記事における「後水尾天皇(ごみずのおてんのう)」の解説

後陽成天皇三の宮。兄2人仏門入れられたため、108天皇として即位する乳児の頃、陰陽頭占いで、歴代天皇中でも一際光り輝く星を頭に戴いていると予言された。凛々しい顔立ちに、逞しい骨格の男子

※この「後水尾天皇(ごみずのおてんのう)」の解説は、「東福門院和子の涙」の解説の一部です。
「後水尾天皇(ごみずのおてんのう)」を含む「東福門院和子の涙」の記事については、「東福門院和子の涙」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「後水尾天皇」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



後水尾天皇と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「後水尾天皇」の関連用語

後水尾天皇のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



後水尾天皇のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2024 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.
宮内庁宮内庁
Copyright © 2024 Imperial Household Agency. All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの後水尾天皇 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの東福門院和子の涙 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS