きゅうちゅうさんでん 【宮中三殿】
→ 賢所
宮中三殿
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/07 18:34 UTC 版)
宮中三殿(きゅうちゅうさんでん)は、皇居の吹上御苑にある賢所、皇霊殿、神殿の総称。これら三殿を一括して「賢所(けんしょ)」とも称する[1]。
- ^ 『皇室事典 令和版』株式会社KADOKAWA、2019年11月30日。
- ^ a b c d e 皇室75号 2017, p. 43.
- ^ a b c d e 皇室75号 2017, p. 42.
- ^ 知られざる皇室ー伝統行事から宮内庁の仕事まで. 株式会社河出書房新社. (2010年1月30日)
- ^ 宮内庁. “宮中祭祀” 2014年10月2日閲覧。
- ^ 石野浩司 (2008年11月). “維新期「宮中三殿」成立史の一考察―毎朝御拝「石灰壇」祭祀の終焉として―”. 明治聖徳記念学会紀要〔復刊第45号〕 2014年10月2日閲覧。
- ^ “賢所”. コトバンク. 2021年1月17日閲覧。
- ^ 皇室の祭祀と生きて 内掌典57年の日々. 株式会社河出書房新社. (2017年3月10日)
- ^ 石野浩司 (2015). “泉涌寺における明治期「霊明殿」の成立ー皇室祭祀と御寺泉涌寺の関係ー”. 明治聖徳記念学会起要 復刊第52号.
- ^ a b c d 皇典講究所 1909, p. 18.
- ^ “天皇陛下、寛仁さまの墓所を参拝”. 日本経済新聞. 2013年6月10日閲覧。
- ^ 皇典講究所 1909, p. 21.
- ^ 皇典講究所 1909, p. 24.
- ^ 皇典講究所 1909, p. 25.
- ^ 皇典講究所 1909, p. 25-26.
- ^ 皇典講究所 1909, p. 26-27.
[続きの解説]
固有名詞の分類
- 宮中三殿のページへのリンク