板垣退助とは? わかりやすく解説

いたがき‐たいすけ【板垣退助】


板垣退助 いたがき たいすけ

板垣退助の肖像 その1
板垣退助の肖像 その2
板垣退助の肖像 その3
天保8年4月17日大正8年7月16日 (1837~1919

高知生まれ。政治家。高知藩山内豊信側用人などをつとめるが、藩の公武合体路線と相容れず、討幕派と連携戊辰戦争で活躍明治維新後、高知藩大参事となり、藩政改革を行う。明治4年(1871)廃藩置県断行参議となり、岩倉遣外使節団派遣後の留守政府をあずかるが、征韓論入れられ6年(1873)に下野翌年、ともに下野した後藤象二郎らと民撰議院設立建白書政府提出愛国公党立志社設立自由民権運動先頭に立つ。14年(1881)自由党総理就任。後に第2次伊藤内閣第1次大隈内閣内相つとめた

キーワード 政治家
著作等近代デジタルライブラリー収載
  1. 板垣政法論 / 板垣退助述 ; 植木枝盛記 ; 五古二編 自由, 明14.3 <YDM27656>
  2. 板垣君欧米漫遊録 / 清水次郎清水次郎, 明16 <YDM21824>
  3. 板垣君欧米漫遊日記 / 師岡国編 松井忠兵衛, 明16.6 <YDM21823>
  4. 板垣退助君演説 / 前野茂久次編 前野茂久次, 明16.9 <YDM27657>
  5. 通俗無上政法論 / 植木枝盛記 ; 和田稲積絵入自由出版社, 明16.12 <YDM28199>
  6. 東洋自由泰斗板垣退助君高談集 / 斉藤和助編 共立支社, 明18.5 <YDM27658>
  7. 板垣南海翁之意見 / 板垣退助述 郷敏儒, 明23.2 <YDM27659>
  8. 愛国論 / 板垣立案 ; 出射吾三郎吉田書房, 明23.3 <YDM27644>
  9. 板垣伯の意見 / 小河義郎小河義郎, 明23.3 <YDM27663>
  10. 板垣南海翁之意見 / 板垣退助述 ; 岩本一郎岩本一郎, 明23.5 <YDM27660>
  11. 板垣伯演説筆記 / 馬場秀次郎落合一郎, 明24.2 <YDM27662>
  12. 板垣伯意見書 / 板垣退助述 憲政党党報局, 明32.1 <YDM27661>
  13. 板垣伯対舎身居士政教問答 / 田中弘之(舎身居士)述 舎身庵, 明36.10 <YDM27996>
  14. 自由党史. [1], [2] / 宇田, 和田三郎共編 五車, 1910 <YDM28615>
  15. 一代華族論 / 板垣退助著 社会政策社, 明45.6 <YDM39456>
  16. 選挙法改正意見 / 板垣退助著 〔出版者不明〕, 〔出版年不明〕 <YDM28671>

(注:この情報は、国立国会図書館ホームページ内の近代日本人の肖像」の内容を転載しております掲載内容の複製については、国立国会図書館の許諾を得る必要があります。)

板垣退助

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/22 19:44 UTC 版)

板垣 退助(いたがき たいすけ、天保8年4月16日[5]4月17日[6]1837年5月20日もしくは5月21日〉 - 大正8年〈1919年7月16日)は、日本の政治家軍人土佐藩陸軍総督、迅衝隊総督兼大隊司令)、武士土佐藩士)、東征大総督東山道参謀。従一位勲一等伯爵明治維新元勲として参与参議内務大臣(第10代・第13代)を歴任。




「板垣退助」の続きの解説一覧

板垣退助

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/13 13:55 UTC 版)

江戸もの」の記事における「板垣退助」の解説

木戸同じく同姓漫画家が描く背中に鬼(般若)の顔がある人に改造された。それでも死の間際に『板垣死すとも自由は死せず!』と言って散る。

※この「板垣退助」の解説は、「江戸もの」の解説の一部です。
「板垣退助」を含む「江戸もの」の記事については、「江戸もの」の概要を参照ください。


板垣退助

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/20 03:41 UTC 版)

翔ぶが如く」の記事における「板垣退助」の解説

参議土佐派の代表。戊辰戦争での功労から政府参画していたが、野戦軍司令官として優れていても政治家としては無能に近く西郷よりも早くから征韓論唱え征韓論撤回後は西郷と共に歩まんことを伝えるが、西郷返事つれないのだったこのため西郷以下薩摩不平士族とは距離を置き、やがて自由民権運動にその半生費やすこととなる。

※この「板垣退助」の解説は、「翔ぶが如く」の解説の一部です。
「板垣退助」を含む「翔ぶが如く」の記事については、「翔ぶが如く」の概要を参照ください。


板垣退助

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/29 09:14 UTC 版)

山中幸盛」の記事における「板垣退助」の解説

私は常に山中鹿之介なるものを愛するのであります。彼は尼子忠臣でありまして、尼子衰運回復べからざる時に、身を致して顧みなかった男であります

※この「板垣退助」の解説は、「山中幸盛」の解説の一部です。
「板垣退助」を含む「山中幸盛」の記事については、「山中幸盛」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「板垣退助」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「板垣退助」の関連用語

板垣退助のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



板垣退助のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
国立国会図書館国立国会図書館
Copyright (C) 2024 National Diet Library, Japan. All Rights Reserved.
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2024 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの板垣退助 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの江戸もの (改訂履歴)、翔ぶが如く (改訂履歴)、山中幸盛 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS