小西四郎とは? わかりやすく解説

小西四郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/03 01:53 UTC 版)

小西 四郎(こにし しろう、1912年7月14日 - 1996年2月5日)は、日本の歴史学者東京大学名誉教授。幕末史が専門。

来歴

兵庫県生まれ。東京帝国大学国史学科卒。文部省維新史料編修官を経て東京大学史料編纂所教授、1973年定年退官。NHK大河ドラマ翔ぶが如く』の監修を務めた。

1996年、急性骨髄性白血病のため死去。

著書

  • 日本近代史 三笠書房 1940(日本歴史全書)
  • 日本歴史講話 新日本辞書出版社 1947
  • 明治維新 三省堂出版 1950(社会科文庫)
  • 日本の歴史16 開国と攘夷 中央公論社、1966 のち文庫
  • 黒船の来航 ポプラ社 1976(日本史の世界)
  • 錦絵幕末明治の歴史 全12 講談社 1977-1878

共編著

脚注






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小西四郎」の関連用語

小西四郎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小西四郎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小西四郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS