熊谷宗直
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/03/26 03:52 UTC 版)
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2017年3月) |
熊谷 宗直(くまがい むねなお、生没年不詳)は室町時代後期の15世紀の武将。安芸武田氏の家臣。父は熊谷堅直[1]。妻は宍戸基家の娘。子に熊谷膳直[1]、直春[1]、直祥[1]。通称は二郎三郎[1]、二郎左衛門[1]、法名茂林[1]。官位は但馬守[1]。
1465年8月の安芸国国府の戦いで安芸武田氏が大内氏を打ち破った際に、熊谷宗直も父とともに参陣して、戦功を挙げている。この戦いで大内方は陶弘正が討死している。
脚注
参考文献
- 今井尭ほか編 『日本史総覧』3(中世 2)、児玉幸多・小西四郎・竹内理三監修、新人物往来社、1984年3月。全国書誌番号:84023599。ISBN 4404012403。NCID BN00172373。OCLC 11260668。ASIN B000J78OVQ。
関連項目
|
|
|
固有名詞の分類
- 熊谷宗直のページへのリンク