熊谷宗直とは? わかりやすく解説

熊谷宗直

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/03/26 03:52 UTC 版)

熊谷 宗直(くまがい むねなお、生没年不詳)は室町時代後期の15世紀の武将。安芸武田氏の家臣。父は熊谷堅直[1]。妻は宍戸基家の娘。子に熊谷膳直[1]、直春[1]、直祥[1]。通称は二郎三郎[1]、二郎左衛門[1]、法名茂林[1]。官位は但馬守[1]

1465年8月の安芸国国府の戦いで安芸武田氏が大内氏を打ち破った際に、熊谷宗直も父とともに参陣して、戦功を挙げている。この戦いで大内方は陶弘正が討死している。

脚注

[ヘルプ]
  1. ^ a b c d e f g h 今井尭ほか編 1984, p. 335.

参考文献

関連項目

先代:
熊谷堅直
安芸熊谷氏歴代当主
? - ?
次代:
熊谷膳直




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「熊谷宗直」の関連用語

熊谷宗直のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



熊谷宗直のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの熊谷宗直 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS