第一次とは? わかりやすく解説

第一次

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/02 15:44 UTC 版)

第一次 / Jerry For You
ジェリー・イェンスタジオ・アルバム
リリース
ジャンル C-POP
時間
レーベル 台湾索尼音楽娯楽 台湾
ソニー・ミュージックジャパンインターナショナル 日本
ジェリー・イェン アルバム 年表
-第一次
2005年
FREEDOM 〜多出來的自由
2009年
テンプレートを表示
第一次 / Jerry For You
ジェリー・イェンDVD
リリース
ジャンル C-POP
レーベル 台湾索尼音楽娯楽 台湾
ソニー・ミュージックジャパンインターナショナル 日本
テンプレートを表示

第一次(だいいちじ、ピン音: Di Yi Ci、Jerry For You)は、台湾男性歌手ジェリー・イェン(言承旭)の1枚目のオリジナルアルバムおよびミュージックビデオ集である。

解説

初のオリジナルアルバムおよびミュージックビデオ集。

オリジナルアルバム日本版の初回生産限定盤には特典として、DVDと写真入りメッセージ・カードが封入され、同日に同名タイトルで通常版も発売された。

ミュージックビデオ集日本版は、来日記念としてジェリー・イェンの誕生日である1月1日に発売された。

なお、収録曲のうち「忘了自己」はジェリー・イェン自身が作詞を手がけている。

CD収録曲

CD
トラック 収録曲 邦題 収録時間
01 一公尺 One Meter 4分10秒
02 做個好情人 Be A Good Lover 4分47秒
03 記憶拼圖 Memory Pieces 5分31秒
04 陪襯品 Decoration 4分37秒
05 想要愛你 I Want To Love You 4分18秒
06 地心引力 Gravity 4分25秒
07 I Want It Now I Want It Now 3分56秒
08 隔離 Isolation 4分20秒
09 忘了自己 Forget Myself 4分40秒
10 Fantasy Fantasy 3分45秒

DVD(初回生産限定盤のみ)収録曲

DVD(初回生産限定盤のみ)
トラック 収録曲 邦題
01 一公尺 One Meter
02 記憶拼圖 Memory Pieces
03 陪襯品 Decoration
04 想要愛你 I Want To Love You
05 地心引力 Gravity

DVD(ミュージックビデオ集)収録曲

DVD(ミュージックビデオ集)
トラック 収録曲 邦題
01 一公尺 One Meter
02 做個好情人 Be A Good Lover
03 記憶拼圖 Memory Pieces
04 陪襯品 Decoration
05 想要愛你 I Want To Love You
06 地心引力 Gravity
07 I Want It Now I Want It Now
08 隔離 Isolation
09 忘了自己 Forget Myself
10 Fantasy Fantasy

タイアップ

01 一公尺 ジュエリーブランド「Mia Jewelry」 台湾広告主題歌
07 I Want It Now ペプシコーラ(百事可楽)」 台湾広告主題歌

外部リンク


第一次

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/22 03:56 UTC 版)

成美団」の記事における「第一次」の解説

1896年明治29年9月8日大阪府大阪市南区道頓堀現在の同府同市中区道頓堀)の角座現在の松竹芸能 道頓堀角座)で結成された。素人芝居から青柳捨三一座加わって4年目喜多村緑郎銀行勤務辞めて福井茂兵衛一座参加1893年明治26年)に神奈川県横浜市賑町現在の同県市中区伊勢佐木町)の座で初舞台踏んだ秋月桂太郎川上音二郎一座脱退した高田実1891年明治24年)、川上音二郎一座初舞台踏み高田とともに脱退した小織桂一郎同じく岩尾三郎深沢恒三、木村周平の7人が設立参加した当日第1回公演演目は『明治四十余年』『讃岐七人斬』であった同年12月には、泉鏡花の『瀧の白糸』を初演している。 同劇団は「家庭小説」に題材求め、『瀧の白糸』のほか、尾崎紅葉の『金色夜叉』、徳富蘆花の『不如帰』、菊池幽芳の『己が罪』、佐藤紅緑の『侠艶録』、徳田秋声の『誘惑』等を戯曲化し、あるいは中内蝶二戯曲大尉の娘』等を上演した。同劇団演劇は、壮士芝居大げさ演技排し写実芸」を開拓したとされ、好評のうちに、1898年明治31年)に解散、これをのちに「第一次成美団」と呼んだ当時舞台を観た、大阪での奉公時代井上正夫は、それを機に新派志し、「敷島義団」に参加したのだという。解散の理由は、喜多村五代目尾上菊五郎ら「旧劇」の芝居模範としよう考えたことに対して高田反発したためであった

※この「第一次」の解説は、「成美団」の解説の一部です。
「第一次」を含む「成美団」の記事については、「成美団」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「第一次」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「第一次」の例文・使い方・用例・文例




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「第一次」の関連用語

第一次のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



第一次のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの第一次 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの成美団 (改訂履歴)、湊騒動 (改訂履歴)、フィンランドのユーロ硬貨 (改訂履歴)、落語研究会 (落語会) (改訂履歴)、ボズネセンスクの戦い (改訂履歴)、日本フェビアン協会 (改訂履歴)、石川県立小松実業高等学校 (改訂履歴)、清・ジュンガル戦争 (改訂履歴)、塚山遺跡 (改訂履歴)、コソボの歴史 (改訂履歴)、ケ号作戦 (改訂履歴)、ガダルカナル島撤収作戦 (改訂履歴)、新宿劇場 (改訂履歴)、ダイナマイト打線 (改訂履歴)、幣原外交 (改訂履歴)、バチカンのユーロ硬貨 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS