下野とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 植物 > 植物 > 下野の意味・解説 

げ‐や【下野】

読み方:げや

[名](スル)官職辞めて民間に下ること。与党政権失い野党となること。「西郷隆盛政争敗れて—した」「選挙過半数失い—する」


しもつけ【下野】


下野

読み方:シモツケ(shimotsuke)

旧国名の一


シモツケ

シモツケ
科名 バラ科
別名: -
生薬名: -
漢字表記 下野
原産 日本 中国
用途 山地自生する多年草。花が美しいので庭園にも植えられます。中国では根を目の充血頭痛歯痛などに用います
学名: Spiraea japonica L.
   

しもつけ (下野)

Spiraea japonica

Spiraea japonica

Spiraea japonica

Spiraea japonica

Spiraea japonica

Spiraea japonica

わが国各地をはじめ、朝鮮半島中国分布してます。山地日当たり良い岩礫地などに生え、高さは1メートルほどになりますは狭卵形から広卵形互生し、縁には不揃いな鋸歯あります5月から8月ごろ、本年先端に複散房花序をつけ、小さな花いっぱいに咲かせます花色はふつう淡い紅色ですが、濃紅色や白色などもあります。和名は、下野の国栃木県)に多いから、あるいは花の咲くようすが降りたさまに似ることからつけられたといいます
バラ科シモツケ属落葉低木で、学名Spiraea japonica。英名は Japanese spiraea
バラのほかの用語一覧
サンザシ:  黄実の山査子
ザイフリボク:  采振木
シモツケ:  三葉岩傘  下野  丸葉下野  八重小手鞠  土佐下野

下野

読み方:シモツケ(shimotsuke)

バラ科落葉低木園芸植物

学名 Spiraea japonica


下野

読み方:シタノ(shitano)

所在 富山県南砺市


下野

読み方:シモノ(shimono)

所在 富山県下新川郡朝日町


下野

読み方:シモノ(shimono)

所在 岐阜県中津川市


下野

読み方:シモノ(shimono)

所在 熊本県阿蘇郡南阿蘇村


下野

読み方:シモノ(shimono)

所在 宮崎県西臼杵郡高千穂町


下野

読み方:シモツケ(shimotsuke)

所在 鳥取県八頭郡八頭町


下野

読み方:シモノ(shimono)

所在 秋田県能代市


下野

読み方:シモノ(shimono)

所在 埼玉県北葛飾郡杉戸町


下野

読み方:シモノ(shimono)

所在 千葉県市原市


下野

読み方:シモノ(shimono)

所在 富山県富山市


下野

読み方:シモノ(shimono)

所在 富山県滑川市

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

下野

読み方
下野かの
下野かばた
下野したの
下野しもつけ
下野しもの

下野

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/10 01:51 UTC 版)

下野(しもつけ)

下野(しもの)

下野(げや)

野に下る(や-に-くだ-る)とも。

関連項目


下野

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/08 15:21 UTC 版)

インド人民党」の記事における「下野」の解説

だが2004年ローク・サバー総選挙では経済発展に沸くインド謳った"シャイニング・インディア"をスローガン大々的選挙キャンペーン行ったものの、大方の予想反し138議席獲得留まり第2党後退、ソーニヤー・ガーンディー率いインド国民会議中心とした統一進歩同盟United Progressive AllianceUPA)に政権奪われマンモーハン・シン首相の誕生を許すに至った自由化恩恵未だ行き渡らないまま"India Shining"のようなキャンペーン展開したことで、かつてBJP支持層であった国民予想上の支持離れ招いたものとみられている。2009年ローク・サバー総選挙でも議席減少させ116議席とどまり政権奪還はならなかった。 2013年の党総裁ラージナート・シン2013年1月就任)。

※この「下野」の解説は、「インド人民党」の解説の一部です。
「下野」を含む「インド人民党」の記事については、「インド人民党」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「下野」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

下野

出典:『Wiktionary』 (2021/08/13 04:04 UTC 版)

名詞

 (げや)

  1. 公職などを辞めて体制から離れた立場になること。
  2. 与党から野党になること。

発音(?)

げ↘や

類義語

翻訳

動詞表現 官職辞する

野党になる

動詞

活用

サ行変格活用
下野-する

固有名詞

 

  1. しもつけ
    1. 下野国しもつけのくに日本令制国のひとつ。
    2. 下野市栃木県にある地方自治体
  2. しものしたの 等)日本地名

語源

旧国名

  • したしも毛野けの」の国の意。毛野けのの国のうち、京から遠い地域

参照

人名

 

  1. しものしたの 等)日本の姓

「下野」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


品詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「下野」の関連用語



3
100% |||||

4
100% |||||

5
100% |||||

6
100% |||||

7
100% |||||

8
100% |||||

9
100% |||||

10
下野市 デジタル大辞泉
100% |||||

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



下野のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
エーザイエーザイ
Copyright(C) 1996-2025, Eisai Co., Ltd. All rights reserved.
エーザイ薬用植物一覧
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2025 shu(^^). All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの下野 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのインド人民党 (改訂履歴)、ナル・バハドゥール・バンダーリー (改訂履歴)、インディラ・ガンディー (改訂履歴)、歌枕の一覧 (改訂履歴)、アタル・ビハーリー・ヴァージペーイー (改訂履歴)、下野 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの下野 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS