八頭町とは? わかりやすく解説

八頭町

読み方:ヤズチョウ(yazuchou)

所在 鳥取県八頭郡

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

八頭町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/09 04:07 UTC 版)

やずちょう 
八頭町
八頭町旗 八頭町章
日本
地方 中国地方山陰地方
都道府県 鳥取県
八頭郡
市町村コード 31329-7
法人番号 1000020313297
面積 206.71km2
総人口 14,563[編集]
推計人口、2025年4月1日)
人口密度 70.5人/km2
隣接自治体 鳥取市八頭郡若桜町智頭町
町の木
町の花 さつき
八頭町役場
町長 吉田英人
所在地 680-0493
鳥取県八頭郡八頭町郡家493番地
北緯35度24分33秒 東経134度15分02秒 / 北緯35.40922度 東経134.25053度 / 35.40922; 134.25053座標: 北緯35度24分33秒 東経134度15分02秒 / 北緯35.40922度 東経134.25053度 / 35.40922; 134.25053
役場庁舎位置

外部リンク 公式ウェブサイト

― 市 / ― 町・村

ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

八頭町(やずちょう)は、鳥取県の東部に位置するである。扇ノ山など1,000メートルを超える山々に囲まれた中山間地域にある[1]八頭郡に属し、面積は県内19自治体中第6位となっている[1]

地理

鳥取県の東部に位置する。

隣接している自治体

歴史

行政

町長

現職町長
  • 町長:吉田英人(任期:令和4年4月24日~令和8年5月17日)
  • 副町長:岩見一郎(任期:~令和8年7月31日)[3]
歴代町長
歴代 氏名 在任期間 備考
1 平木誠 2005年平成17年)4月24日~2013年(平成25年)4月23日
2 井山愛治 2013年(平成25年)4月24日~2014年(平成26年)4月23日
3 吉田英人 2014年(平成26年)5月18日~ 現職
出典:八頭町町勢要覧[4]

合併後50日以内に行われる選挙で新町長が決まるまでの間、八頭町長の職務は前八東町長の竹内弘人が執行した。

町議会

定数:14名[5]

任期:2021年(令和3年)4月24日~2026年(令和7年)4月23日

現職議長
  • 議長:尾島勲(おしま いさお)
  • 副議長:奥田のぶよ(おくだ のぶよ)
歴代議長
歴代 氏名 在任期間 備考
1 松田秋夫 平成17年4月27日~平成21年4月23日
2 森山大四郎 平成21年4月27日~平成25年4月23日
3 岡嶋正広 平成25年4月30日~平成26年4月18日
4 河村久雄 平成26年4月18日~平成27年4月30日
5 谷本正敏 平成27年4月30日~令和3年4月23日
6 前田幸己 令和3年4月28日~
7 尾島勲 令和
出典:八頭町町勢要覧[6]
歴代副議長
歴代 氏名 在任期間 備考
1 小林久幸 平成17年4月27日~平成21年4月23日
2 山本弘敏 平成21年4月27日~平成23年4月27日
3 西尾節子 平成23年4月27日~平成25年4月23日
4 谷本正敏 平成25年4月30日~平成27年4月30日
5 榮田秀之 平成27年4月30日~平成29年4月23日
6 尾島勲 平成29年4月27日~平成31年4月23日
7 榮田秀之 平成31年4月26日~令和3年4月23日
8 奥田のぶよ 令和3年4月28日~
出典:八頭町町勢要覧[7]

行政機関

警察

郡家警察署
  • 郡家警察署
    • 稲荷警察官駐在所
    • 殿警察官駐在所
    • 船岡警察官駐在所
    • 南警察官駐在所

消防

  • 八頭消防署 - 鳥取市河原町に所在
    • 若桜出張所 - 若桜町に所在

経済

産業

  • 産業人口
    • 第1次産業 4,150人 (20.6%)
    • 第2次産業 6,930人 (34.4%)
    • 第3次産業 9,065人 (45%)

姉妹都市

海外

地域

人口

八頭町と全国の年齢別人口分布(2005年) 八頭町の年齢・男女別人口分布(2005年)
紫色 ― 八頭町
緑色 ― 日本全国
青色 ― 男性
赤色 ― 女性
八頭町(に相当する地域)の人口の推移
1970年(昭和45年) 22,142人
1975年(昭和50年) 21,161人
1980年(昭和55年) 21,303人
1985年(昭和60年) 21,560人
1990年(平成2年) 21,091人
1995年(平成7年) 20,806人
2000年(平成12年) 20,245人
2005年(平成17年) 19,434人
2010年(平成22年) 18,427人
2015年(平成27年) 16,985人
2020年(令和2年) 15,937人
総務省統計局 国勢調査より


住所表記

2005年3月31日の合併により、八頭町が発足した。このため、住所表記が以下の通り変更された。また、大字は表示しない。

  • 「八頭郡××町△△」→「八頭郡八頭町△△」とする(ただし「大字」は付けない)。
-例-
  • 鳥取県八頭郡郡家町大字△△ → 鳥取県八頭郡八頭町△△
  • 鳥取県八頭郡船岡町大字△△ → 鳥取県八頭郡八頭町△△
  • 鳥取県八頭郡八東町大字△△ → 鳥取県八頭郡八頭町△△
-例外-
  • 鳥取県八頭郡郡家町大字郡家 → 鳥取県八頭郡八頭町郡家
  • 鳥取県八頭郡郡家町大字殿 → 鳥取県八頭郡八頭町郡家殿
  • 鳥取県八頭郡船岡町大字郡家 → 鳥取県八頭郡八頭町隼郡家
  • 鳥取県八頭郡船岡町大字殿 → 鳥取県八頭郡八頭町船岡殿

教育

高等学校

八頭高等学校

中学校

廃校

小学校

廃校

交通

鉄道路線

郡家駅(旧駅舎)

路線バス

道路

情報通信

市外局番

市外局番は、0858(70~89) となっている。但し、天気予報は0857-177である。(市外局番0858の地域が鳥取県東部と中西部に複数存在するため。)

  • 0858(70~89)エリア(郡家MA) - 鳥取市(河原・用瀬・佐治地域)・若桜町智頭町・八頭町
    • NTT西日本
      • 郡家収容局(八頭町) 72(0~3、6~9千番台)、73(0千番台)、76(0、7千番台)
      • 郡家船岡収容局(八頭町) 73(6、8千番台)
      • 私都収容局(八頭町) 74(0、6千番台)、76(8千番台)
      • 八東収容局(八頭町) 76(4千番台)、84(1~3、6、8千番台)
      • 若桜収容局(若桜町) 76(5千番台)、77(3千番台)、82(0~2、5~6、8千番台)
      • 郡家池田収容局(若桜町) 83(0、6千番台)
      • 河原収容局(鳥取市) 76(3千番台)、77(2千番台)、85(0~3、5~9千番台)
      • 用瀬収容局(鳥取市) 76(2千番台)、87(2~3、6、8千番台)
      • 佐治収容局(鳥取市) 76(6千番台)、77(0千番台)、88(0千番台)、89(1千番台)
      • 智頭収容局(智頭町) 75(0~4、6、8千番台)、76(1、9千番台)
      • 那岐収容局(智頭町) 78(0、6千番台)
      • ひかり電話(収容局によらない) 71
    • その他
    • 空き番号 81

郵便番号

郵便番号は以下の通りとなっている。

  • 郡家郵便局:680-04xx、680-03xx
  • 八頭郵便局:680-05xx
  • 丹比郵便局:680-06xx

主要施設・観光地

  • 八東ふる里の森
  • 船岡竹林公園 - やずミニSL博物館
  • 安徳の里姫路公園 - 安徳天皇資料館、上岡田五輪塔群
  • りんご観光園
  • 矢部家住宅 - 国の重要文化財
  • 白兎神社青龍寺 - 神話「因幡のしろうさぎ」 ゆかりの地を訪ねて
  • 土師百井廃寺塔跡
  • 大江ノ郷自然牧場

祭り・芸能

歴史・伝承

出身人物

脚注

  1. ^ a b 第2次八頭町農業ビジョン”. 八頭町. 2024年10月3日閲覧。
  2. ^ 川瀬慎一朗(2014年11月6日). “検証・合併10年:鳥取市の今/6止 単独の智頭 知恵出し活路”. 毎日新聞 (毎日新聞社)
  3. ^ 市町村長等名簿”. 2023年12月4日閲覧。
  4. ^ 歴代町長 - 八頭町町勢要覧
  5. ^ 町議会の仕組み・構成”. 2024年2月19日閲覧。
  6. ^ 歴代議長 - 八頭町町勢要覧
  7. ^ 歴代副議長 - 八頭町町勢要覧
  8. ^ 瀬織津姫神祭祀社全国分布図(PDFファイル) - ウェイバックマシン(2011年10月17日アーカイブ分)
  9. ^ 民話・神話”. 鳥取県. 2024年11月11日閲覧。

外部リンク




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「八頭町」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||

5
100% |||||

6
100% |||||

7
100% |||||

8
100% |||||

9
100% |||||

10
100% |||||

八頭町のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



八頭町のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの八頭町 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS