八頭司悠友とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 八頭司悠友の意味・解説 

八頭司悠友

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/09 14:04 UTC 版)

やとうじ ゆうすけ
八頭司 悠友
生年月日 (1997-01-24) 1997年1月24日(28歳)
出身地 日本京都府
身長 167 cm
職業 俳優
ジャンル テレビ舞台
活動期間 2015年 -
活動内容 俳優舞台動画コマーシャル
事務所 放映新社
公式サイト https://www.houeishinsha.co.jp/h_detail_sptalent.cgi?OFFICE=T&KIND=1&ID=613d8281_0b69
テンプレートを表示

八頭司 悠友(やとうじ ゆうすけ、1997年1月24日 - )は、日本俳優京都府出身。放映新社所属。

人物

出演作品

舞台

2025年1月上演

水戸芸術館プロデュース公演

「世界のすべては、ひとつの舞台~シェイクスピアの旅芸人」

【原作】W.シェイクスピア

【翻訳】小田島創志

【演出】大澤遊

2024年10月上演

名取事務所

「少年Bが住む家」 

【作】李 ボラム

【演出】宋 英徳

【役】デファン

2024年4月上演

義庵 4th ACT「ちいさき神の、作りし子ら」

【脚本】マーク・メドフ

【演出】小笠原響

2024年3月上演

木村美月の企画第3弾『汎愛奇譚集』

「ある不器用な家族の冒険」

【作】木村美月

【演出】山崎元晴

「東京猫」

【作】木村美月

【演出】渡邊りょう

2023年11月上演

iaku

「モモンバのくくり罠」

【作・演出】横山拓也

2022年10月上演

新国立劇場 開場25周年記念公演

「レオポルトシュタット」

【作】トム・ストッパード

【演出】小川絵梨子

2022年4月上演

新国立劇場 シリーズ「声 議論, 正論, 極論, 批判, 対話…の物語」 Vol.1

「アンチポデス」

【作】アニー・ベイカー

【演出】小川絵梨子

2021年7月上演

新国立劇場

「反応工程」 

【作】宮本 研

【演出】千葉哲也

2020年10月上演

名取事務所

「少年Bが住む家」 

【作】李 ボラム

【演出】眞鍋卓嗣

◆TV

フジテレビ

「ハッピー・オブ・ジ・エンド」

【役】間宮

【監督・脚本】古厩智之

テレビ朝日

「暴太郎戦隊ドンブラザーズ」

【監督】田﨑竜太

【脚本】井上敏樹

※第一話メインゲスト(吉岡役)

TBS

日曜劇場「この世界の片隅に」

【脚本】岡田惠和

【演出】土井裕泰・吉田健

WOWOW

連続ドラマW「悪党 ~加害者追跡調査~」

【監督】瀬々敬久

【脚本】鈴木謙一

TBS

月曜名作劇場/森村誠一サスペンス「魔性の群像 刑事・森崎慎平4」

【監督】中野昌宏

【脚本】石原武龍・宮崎健

◆映画

2024年公開

「PLAY!〜勝つとか負けるとかは、どーでもよくて〜」

【監督】古厩智之

【脚本】櫻井剛

2022年公開

「ラーゲリより愛を込めて」

【監督】瀬々敬久

【脚本】林民夫

2020年公開

「日本独立」

【監督】伊藤俊也

【脚本】伊藤俊也

2020年公開

「青くて痛くて脆い」

【監督】狩山俊輔

【脚本】杉原憲明

◆CM

2016 久光製薬「アレグラFX」

2016 三菱倉庫

脚注




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  八頭司悠友のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「八頭司悠友」の関連用語

八頭司悠友のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



八頭司悠友のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの八頭司悠友 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS