大安市とは? わかりやすく解説

大安市

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/28 13:50 UTC 版)

中華人民共和国 吉林省 大安市
旧称:賚広
白城市中の大安市の位置
白城市中の大安市の位置
簡体字 大安
繁体字 大安
拼音 Dàān
カタカナ転写 ダーアン
国家 中華人民共和国
吉林
地級市 白城市
行政級別 県級市
建置 1958年
改制 1988年
面積
総面積 4,879 km²
人口
総人口(2004) 42 万人
経済
電話番号 0436
郵便番号 131300
行政区画代碼 220882
公式ウェブサイト http://www.daan.gov.cn/

大安市(だいあん-し)は中華人民共和国吉林省白城市に位置する県級市

歴史

大安市は大賚県安広県が合併し誕生した大安県を前身とする。

1946年民国35年)9月、国共内戦により大安地区の実効支配権を獲得した中国共産党大賚県安広県を統合し賚広県を設置したが、1947年7月に解体された。1958年11月21日に両県を再び統合し大安県とされた。1988年8月30日、県級市と二昇格し大安市と改編され現在に至る。

行政区画

5街道、12鎮、5郷、1民族郷を管轄:

  • 街道弁事処:慧陽街道、臨江街道、長虹街道、錦華街道、安北街道
  • :月亮泡鎮、安広鎮、豊収鎮、新平安鎮、両家子鎮、舎力鎮、大崗子鎮、叉干鎮、竜沼鎮、太山鎮、焼鍋鎮、楽勝鎮
  • :四棵樹郷、聯合郷、大賚郷、紅崗子郷、海坨郷
  • 民族郷:新艾里モンゴル族郷

交通

鉄道

道路

外部リンク

中国地名の変遷
建置 1958年
使用状況 大安市
国共内戦期間 大安県(1946年)
大賚県安広県(1947年)
現代 大賚県安広県
大安県(1958年)
大安市(1988年)

大安市

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/15 03:38 UTC 版)

大安郡」の記事における「大安市」の解説

1978年3月 - 平安南道龍岡郡大安労働者区大井里および立松里・城岩里の各一部江西郡江西邑・徳興里・堡山労働者区・三墓里・山里薬水里・箴津里青山里・台城里・降仙労働者区高昌里・宝をもって平安南道大安市を設置。(3110里)大安労働者区一部分立し大安洞・徳誠洞・忠誠洞・金山洞・玉水洞が発足。 城岩里・立松里および大安労働者区残部合併し恩徳洞が発足江西邑が分割され岐山洞・岐陽洞・楽園洞・文化洞・鳳翔洞・産業洞・センムル洞・棲洞・セギル洞・灘浦洞が発足。 堡山労働者区分割され、堡山洞南山洞・聞天洞・観浦洞が発足。 降仙労働者区一部分立し達摩洞・烽火洞・相逢洞・セゴリ洞・サリ洞・駅前洞・中洞・泉内洞・天真洞・浦口洞が発足。 降仙労働者区残部高昌里の一部合併し元井洞が発足1979年12月 - 南浦直轄市成立により、南浦直轄市大安市となる。(3110里) 1981年 (34洞9里)大井里が分割され大井洞・セマウル洞が発足。 箴津里高昌里・宝里の各一部合併し前進洞が発足1983年3月 - 大安市廃止セギル洞・産業洞・センムル洞・岐陽洞・文化洞・楽園洞・鳳翔洞・前進洞・岐山洞・棲洞・灘浦洞・南山洞・観浦洞・青山里・台城里・薬水里・箴津里徳興里・三墓里・山里新設江西区域編入忠誠洞・徳誠洞・恩徳洞・大安洞・玉水洞・金山洞・セマウル洞・大井洞が新設大安区域編入駅前洞・相逢洞・サリ洞・天真洞・泉内洞・烽火洞・中洞浦口洞・セゴリ洞・達摩洞・元井洞・堡山洞・聞天洞・宝里・高昌里が新設千里馬区域編入

※この「大安市」の解説は、「大安郡」の解説の一部です。
「大安市」を含む「大安郡」の記事については、「大安郡」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「大安市」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大安市」の関連用語

大安市のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大安市のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大安市 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの大安郡 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS