大安渓とは? わかりやすく解説

大安渓

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/26 06:40 UTC 版)

大安渓
延長 95.76 km
平均流量 -- m3/s
流域面積 758.47 km2
水源 大覇尖山(苗栗県・新竹県
水源の標高 3,488 m
河口・合流先 台湾海峡(台中市大安区
流域 苗栗県台中市

テンプレートを表示
大安渓
各種表記
繁体字 大安溪
簡体字 大安溪
拼音 Dàān Xī
注音符号 ㄉㄚˋ ㄢ ㄒㄧ
発音: ダーアン シー
台湾語白話字 Tāi-an-khe
テンプレートを表示

大安渓(だいあん-けい)は、台湾中部を流れる河川苗栗県南部および台中市北部を流れ、下流域の一部では両県の県境をなしている。

地理

雪山山脈大覇尖山に源を発し西に向かって流れ、苗栗県の泰安郷卓蘭鎮三義郷苑裡鎮および台中市の和平区東勢区后里区外埔区大甲区大安区を経由し、台中市大安区から台湾海峡に注いでいる。全長は95.76km、流域面積は758.47平方キロメートル、平均斜度は1:75となっている。

支流

  • 馬達拉渓
  • 老庄渓
  • 景山渓
  • 次高渓
  • 大雪渓
  • 南坑渓
  • 無名渓
  • 雪山坑渓
  • 烏石坑渓

河川施設

一次支川名
(本川)
二次支川名 三次支川名 ダム名 堤高(m) 総貯水容量(m3 型式 事業者
景山渓 鯉魚潭ダム - 126,120,000 - -

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大安渓」の関連用語

大安渓のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大安渓のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大安渓 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS