やしゅうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > やしゅうの意味・解説 

や‐しゅう〔‐シフ〕【夜襲】

読み方:やしゅう

[名](スル)夜、敵を襲うこと。夜討ち。「敵陣に—をかける」「不意に—する」


や‐しゅう〔‐シウ〕【野州】

読み方:やしゅう

【一】下野(しもつけ)国の異称

【二】《「州」は人名添え接尾語若衆道(わかしゅどう)の野郎

「そっちの宗旨の—達(たち)」〈浮・禁短気・二〉


夜襲

読み方:やしゅう

  1. 夜這」(※「よばい」)に同じ。
  2. 夜這のこと、「ヨバイ」(※「よばい」)参照
隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

八鍬

読み方
八鍬やしゅう


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「やしゅう」の関連用語

やしゅうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



やしゅうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
皓星社皓星社
Copyright (C) 2025 株式会社皓星社 All rights reserved.
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS