国粋主義とは? わかりやすく解説

こくすい‐しゅぎ【国粋主義】

読み方:こくすいしゅぎ

自国歴史・政治文化などが他国よりもすぐれているとして、それを守り発展させようとする主張立場


国粋主義

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/04 17:32 UTC 版)

国粋主義(こくすいしゅぎ、英語: nationalism[1])とは、国家主義民族主義と同じくナショナリズムNationalism)、ナショナリティ(Nationality)の日本語における訳語の一つ[2]

近代日本においては欧化主義に対抗して[3]、日本の文化伝統の独自性を強調・発揚し[3][4][5]、これを保守しようとする政治思想である[5]日本主義とも呼ばれる[3]

広義には国家主義(ナショナリズム)や愛国主義の極端な一形態を指し[6]ドイツナチズムイタリアファッショまでも含む場合もある[6]

日本における国粋主義

国粋主義は、幕末から台頭した尊王攘夷論を源流とし、明治維新後は大日本帝国政府による条約改正交渉や欧化政策への反発として現れる[2]。政府は西洋文化の積極的導入により日本の近代化を図り、欧化主義的政策を推進していた[3][6]

「国粋主義」の語は、1888年志賀重昂三宅雪嶺らの政教社が出版していた雑誌『日本人』に、政府の欧化政策に反発する志賀の論文「国粋保存旨義」が発表されたのをきっかけとして使われるようになった[3][6]。この「国粋保存旨義」が「国粋」や「国粋主義」の語源である[3]。志賀はこの論文で政府の欧化政策を非難し、日本本来の長所を重視することを主張した[3][6]

徹頭徹尾日本固有の旧分子を保存し旧原素を維持せんと欲するものに非ず、只泰西の開化を輸入し来るも、日本国粋なる胃官を以て之を咀嚼し之を消化し、日本なる身体に同化せしめんとする者也 — 志賀重昂

という志賀の言葉からも分かるように、明治中期の国粋主義は排外的ナショナリズムとは異なり、欧化それ自体に反発するのではなく日本の文明を主体的に発達させるためとして西洋文明を部分的に採択するという特質があり[2]、国民の対外的独立と結びつけながら、圧倒的な欧化主義の風潮の中で日本の伝統文化生活様式を保存する意義を主張していた[4]

しかし、日本に対する包囲を進めていた欧米に対し、世論には異質の外来文化や思想に対する嫌悪感(排外主義)が広がっていった[4]。同じくして高山樗牛木村鷹太郎らによって提唱された[2]、建国精神に由来する国民的道徳の実践を主張する「日本主義」の影響を受ける。

伝統国体擁護の立場から、右翼の行動原理として社会主義の大衆運動に対抗しつつ[6]昭和初期の満州事変から日中戦争にかけて急拡大し、思想的な政治運動へと進展していき、太平洋戦争期には皇国史観といった超国家主義イデオロギーとなった[2]。こうした昭和期の歴史的な事情から、国粋主義はウルトラナショナリズム(超国家主義)やファシズムと一元的に理解されることもある[2]

このように国粋主義は時代により変遷こそすれ、万世一系天皇をいただく日本の国家体制の永続性を主張する国体論という点において一貫している[3]

脚注

  1. ^ 小西友七南出康世『ジーニアス英和辞典 第4版』大修館書店、2006年、1292頁。ISBN 978-4-469-04170-5 
  2. ^ a b c d e f 西田毅. “国粋主義 こくすいしゅぎ”. コトバンク. 日本大百科全書 (ニッポニカ). 2020年1月21日閲覧。
  3. ^ a b c d e f g h 世界大百科事典 第2版 コトバンク. 2018年10月23日閲覧。
  4. ^ a b c ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 コトバンク. 2018年10月23日閲覧。
  5. ^ a b 大辞林 第三版 コトバンク. 2018年10月23日閲覧。
  6. ^ a b c d e f 百科事典マイペディア コトバンク. 2018年10月23日閲覧。

関連項目

外部リンク


国粋主義

出典:『Wiktionary』 (2018/07/09 11:22 UTC 版)

名詞

国粋 主義こくすいしゅぎ

  1. 自分歴史伝統政治文化などが、の国よりも優れているとして、それを守り発展させようとする考え方

「国粋主義」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



国粋主義と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「国粋主義」の関連用語

国粋主義のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



国粋主義のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの国粋主義 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの国粋主義 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS