右傾とは? わかりやすく解説

う‐けい【右傾】

読み方:うけい

[名](スル)

右の方に傾くこと。⇔左傾

思想国粋主義ファシズム右翼的な立場に傾いていること。「—している新聞」⇔左傾


右傾

読み方:うけい

  1. 左傾対す言葉政府政府党に賛意表するもの。文芸上で伝統尊重するもの。一般にプロレタリア反対するブルジヨア思想のことをいふ。
  2. 左傾対す言葉政府政府党に賛意表するもの、文芸上で伝統尊重するもの。一般にプロレタリア反対するブルジヨア思想をいふ。
  3. 左傾対し反社会的保守主義態度。⑵政府与党。⑶文芸上で伝統尊重する意味。
隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

右傾

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/05 06:20 UTC 版)

右傾(うけい)とは、元々左翼中道的だったものが保守的、反共的国粋主義的になったり、元来から右翼的であったものが一層右翼的傾向を強めること。反意語は左傾[1]

概要

「右傾」の基準は一様ではなく、左の過激派である極左が穏健化しても、あるいは右の過激派である極右に転じても、いずれも右傾と呼ばれることはありうる。また、他者の右傾を批判した個人・団体が、同時に第三者から右傾を批判されることもある。半ばレッテル貼りのように使われる事も少なくない。一例を挙げると、日本共産党社会民主党公明党などの右傾を批判する一方、新左翼は共産党を右傾していると批判するといった具合である。また、日本人を拉致し、核ミサイル開発を継続する北朝鮮や経済面で成長し、外洋への膨張政策を取る中国の脅威、竹島問題や慰安婦像設置などによる韓国に対する嫌悪感情の高まりなども、世論の右傾の容因だと見做されることがある。

また、左翼の右傾(反共化)を特に指す用語として、「右転落」がある[2]。これは、明確に「転落」を批判する意味がある。

欧州では、不況により、労働者らが賃金の安い外国人労働者たちを敬遠または敵視する傾向が高まり、自国民の労働を確保する運動なども外国人排斥などとされ、右傾につながっていると言われることがある[3][4]

脚注

関連項目


「右傾」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



品詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「右傾」の関連用語

右傾のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



右傾のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
皓星社皓星社
Copyright (C) 2025 株式会社皓星社 All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの右傾 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS