旭日旗とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 文化 > 道具 > > 旭日旗の意味・解説 

きょくじつ‐き【×旭日旗】

読み方:きょくじつき

旭日図案化した旗。旧日本軍連隊旗軍艦旗など。旭旗(きょっき)。

旭日旗の画像
海上自衛隊で艦旗として用いられている旭日旗

旭日旗

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/22 18:27 UTC 版)

旭日旗(きょくじつき)は、太陽および太陽光(旭光)を意匠化した。光線(光条)が22.5で開く16条のもの(十六条旭日旗)がよく知られている。他にも4条・8条・12条・24条など光線の本数が多彩に渡るものが存在している。日本では大漁旗や出産・節句の祝い旗等の日常生活の場面で使われる[1][2][3][4]。古くよりハレを意味する縁起物であり日本の伝統的な旗である。明治維新以降は軍旗としても用いられるようになった。


注釈

  1. ^ 中央上部の軍旗は描画にあたってややデフォルメされている。
  2. ^ 現代においては単なる文様としても用いられており、例としてゆりかもめ日の出駅の駅文様に採用されている。
  3. ^ 『総統の顔』や『ドナルドの襲撃部隊』と同時期に前後して制作された、同じくドナルドダックを主人公とする戦争プロパガンダ映画で、かつ、同じくドナルドダック・シリーズに含まれる、『ドナルドの入隊』、『ドナルドの透明人間』、『ドナルドのパイロット』、『ドナルドの軍隊行進』、『ドナルドの新兵さん』は、日本を含む世界で販売されているのに対し、先述の4作品は、日本においては、(『ドナルドの襲撃部隊』のみ過去に販売されていたことがあるが、その後に絶版になったため、)販売されていない。
  4. ^ 朝日新聞社の社旗は二十四条旭日旗を4等分した意匠で、まず上半分で日の出(朝日)を表し、さらに左半分(大阪本社)と右半分(東京本社)の2種類の社旗がある。日章部分に「朝」の文字が入るのは共通。
  5. ^ アジアサッカー連盟(AFC)を含むFIFA傘下の各大陸連盟も、同様の規定を有している。
  6. ^ 朝日新聞記者の武田肇はTwitterで、朝日新聞の社旗は旭日の意匠を用いたデザインであるものの、旭日旗とは意匠や歴史はまったく異なり、朝日新聞社が軍旗をまねたという説は事実でないと述べている[139]

出典

  1. ^ 旭日旗|外務省 外務省 2021年5月18日
  2. ^ 伝統文化としての旭日旗 - YouTube 外務省
  3. ^ a b 韓国世論「旭日旗とナチス党旗を同一視」の大いなる誤解 サーチナ 2013年4月16日
  4. ^ a b 中国においても、広東語通勝と称される中国古来の黄暦には、古くから春牛図が描かれており、その図中の日の意匠は日本の旭日に類似していた(豊作祈願)芒神春牛圖
  5. ^ 播磨屋.com 日足紋章
  6. ^ 家紋の由来
  7. ^ 見聞諸家紋
  8. ^ 神戸新聞NEXT|淡路|新造船、鮮やか大漁旗まとい進水式 淡路市”. www.kobe-np.co.jp. 2018年10月12日閲覧。
  9. ^ “天然マダイ船12年ぶり進水 糸島の船越漁港” (日本語). 西日本新聞Web. https://www.nishinippon.co.jp/nnp/f_toshiken/article/455774/ 2018年10月12日閲覧。 
  10. ^ “【オリックス】新守護神・増井、「大漁旗」モチーフ応援グッズ発売” (日本語). スポーツ報知. (2018年4月3日). https://hochi.news/articles/20180403-OHT1T50033.html 2018年10月12日閲覧。 
  11. ^ “オリックス増井応援グッズは故郷焼津市の大漁旗原案 - プロ野球 : 日刊スポーツ” (日本語). nikkansports.com. https://www.nikkansports.com/baseball/news/201804020000525.html 2018年10月12日閲覧。 
  12. ^ “宗像大社みあれ祭:大漁旗はためかせパレード - 毎日新聞” (日本語). 毎日新聞. https://mainichi.jp/articles/20171002/k00/00m/040/105000c 2018年10月12日閲覧。 
  13. ^ <塩釜みなと祭>震災と豪雨復興願う 御座船、松島湾巡る「頑張ろう西日本!」掲げた船も」『河北新報オンラインニュース』。2018年10月12日閲覧。
  14. ^ “World: Asia-Pacific Reprise for Japan's anthem”. BBC News. (1999年 8月 15日). http://news.bbc.co.uk/2/hi/asia-pacific/421041.stm 
  15. ^ a b c 庄司潤一郎 2018, p. 2.
  16. ^ 初の実戦参加 青島攻略 青島派遣陸軍航空隊
  17. ^ 中央日報 2018/10/04 10:07 【コラム】なぜ韓国人は旭日旗に過剰反応するようになったのか
  18. ^ 鹿児島県立図書館 『西南戦争130年』
  19. ^ 明治~昭和初期の錦絵に見る自転車のある東京の町並み”. 自転車文化センター. 2018年7月17日閲覧。
  20. ^ a b c 庄司潤一郎 2018, p. 3.
  21. ^ 戸高 一成、大木 毅『帝国軍人 公文書、私文書、オーラルヒストリーからみる』KADOKAWA〈角川新書〉、2020年7月10日、92頁。 
  22. ^ 聞書・海上自衛隊史話 海軍の解体から海上自衛隊草創期まで 鈴木総兵衛 水交会 p163-165
  23. ^ 『時明治元戊辰ノ夏旧幕ノ勇臣等東台ノ戦争破レ奥州ヘ脱走ナシ夫ヨリ函館ヘ押渡再松前城ニ於テ合戦ノ図』 国立国会図書館
  24. ^ 朝日新聞社旗を掲げると逮捕? 海上自衛隊の寄航は? 韓国「旭日旗法案」、日本にどんな影響があるのか J-castニュース 2013年9月26日
  25. ^ a b 航空部の夏の風物詩・高校野球のボール投下旗とヘリ「あさどり」 朝日新聞航空部ツイッター
  26. ^ 民間機で偉業を成した 飯沼 正明|安曇野市ゆかりの先人たち 安曇野市永遠の記憶
  27. ^ a b 『世界の翼・別冊 航空70年史―2 隼から"おおすみ"まで 1941~1970』(朝日新聞社)戦後朝日新聞の使用機
  28. ^ a b 甲子園開幕 本社機による祝賀飛行 朝日新聞 2008年8月2日 はやての映像と旭日の社旗投下
  29. ^ 機体記号:JA002A 航空フォト FlyTeam右翼下側
  30. ^ 2013年夏、高校野球 甲子園 始球式 2013年8月10日
  31. ^ 韓国「旭日旗」禁止法案提出にネットも騒然 社旗が似ている朝日新聞、ソウル支局では掲揚せず!? 夕刊フジ 2018年10月5日
  32. ^ 大阪・堺特集|アサヒビール 第三話アサヒビールの名前の由来
  33. ^ アサヒゴールド復刻版
  34. ^ アサヒビール初号復刻版
  35. ^ アサヒシューズ:沿革
  36. ^ 株式会社ブリヂストン 歴史 ブリヂストン物語 第1章 当社創業の基盤 - 創業前史 第2節 20銭均一 アサヒ足袋の成功, 第4節 ゴム靴の量産と販売
  37. ^ 『世界の翼・別冊 航空70年史―1 ライト兄弟から零戦まで 1900~1940』(朝日新聞社)飛行機時代の開幕
  38. ^ 韓国・旭日旗禁止法は有名ブランドへの嫉妬 産経新聞 2014年4月4日
  39. ^ 維新元年~この旗の下に集う五十年~ 海上自衛隊
  40. ^ どんがめ物語―潜水艦とヨット 渡辺修治 12.「どんがめIV」 NORC発足後の「数年後に」海自に返したとある。
  41. ^ KAZI ヨット、モーターボートの雑誌 1981年9月号 続きゃびん夜話 田辺英蔵
  42. ^ NORCの旗章について書かれたものNORCの国籍旗NORCの国籍旗
  43. ^ カンテラ行列:[慶應義塾]
  44. ^ 旭日旗問題、韓国の方が“政治的”だと思いますが…”. 夕刊フジ (2017年5月7日). 2018年7月17日閲覧。
  45. ^ J'sサッカー Vol.10(2007年/平成19年12月販売)p11
  46. ^ ガンバ大阪公式サイト, 2012-12-18 FIFATV "A great decade for Japan"
  47. ^ 日本大使館、北京五輪会場で「旭日旗」掲げないよう呼び掛け”. ロイター. 2018年6月25日閲覧。
  48. ^ アウェイに行こう!「北京戦」について”. 川崎フロンターレ. 2018年7月16日閲覧。
  49. ^ “サッカー 旭日旗掲出でACL川崎・水原戦 無観客試合も”. 毎日新聞. (2017年4月27日). https://mainichi.jp/articles/20170428/k00/00m/050/117000c 2018年7月6日閲覧。 
  50. ^ “J1川崎、CASへの提訴断念 旭日旗問題で処分確定”. 日本経済新聞. (2017年8月25日). https://www.nikkei.com/article/DGXLSSXK50511_V20C17A8000000/ 2018年7月16日閲覧。 
  51. ^ 3-13 メルボルン「アウェイに行こう!ゲーム開催情報」について”. 川崎フロンターレ. 2018年7月16日閲覧。
  52. ^ 8-23 浦和「ホームゲーム開催情報」について”. 川崎フロンターレ. 2018年7月16日閲覧。
  53. ^ 9-13 浦和「アウェイに行こう!ゲーム開催情報」について”. 川崎フロンターレ. 2018年7月16日閲覧。
  54. ^ AFCチャンピオンズリーグの応援ルールについて”. 川崎フロンターレ. 2018年7月16日閲覧。
  55. ^ 2-13 上海上港「ホームゲーム開催情報」について”. 川崎フロンターレ. 2018年7月16日閲覧。
  56. ^ 2-20 蔚山現代「アウェイに行こう!ゲーム開催情報」について”. 川崎フロンターレ. 2018年7月16日閲覧。
  57. ^ 4-18 蔚山「ホームゲーム開催情報」について”. 川崎フロンターレ. 2018年7月16日閲覧。
  58. ^ JFA試合運営管理規定”. 日本サッカー協会. 2018年7月17日閲覧。
  59. ^ JFA試合運営管理規定の改訂 SAMURAI BLUE サッカー日本代表”. 日本サッカー協会. 2018年7月5日閲覧。
  60. ^ FIFA Stadium Safety and Security Regulations (PDF) - 国際サッカー連盟, pp.80-81.
  61. ^ “S. Korea urges IOC to ban Japanese imperial flag from 2020 Olympics”. Kyodo News. (2019年9月12日). オリジナルの2021年4月17日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20210417211822/https://english.kyodonews.net/news/2019/09/5097f6b5dca3-s-korea-urges-ioc-to-ban-rising-sun-flag-from-2020-olympics.html?phrase=Onaga,%20okinawa&words= 2021年7月30日閲覧。 
  62. ^ “五輪の「旭日旗」問題 韓国主張に組織委「IOCが禁止した事実はない」”. 東京スポーツ. (2021年8月9日). オリジナルの2021年8月9日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20210809103822/https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/3510190/ 2021年8月9日閲覧。 
  63. ^ “旭日旗禁止は事実無根 韓国側発表にIOC、文書で通達”. サンケイスポーツ. (2021年8月9日). オリジナルの2021年8月9日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20210809081137/https://www.sanspo.com/article/20210809-IEGG2JZSNFJF5JKSHNRB5TN3JY/?outputType=theme_tokyo2020 2021年8月9日閲覧。 
  64. ^ a b c INC, SANKEI DIGITAL (2018年10月18日). “【外交安保取材】歴史浅い「アンチ旭日旗」キャンペーン デザインが問題視された形跡なし”. 産経ニュース. 2019年7月22日閲覧。
  65. ^ a b c “제주관함식 '욱일기군함' 반대 청원 잇따라”. 제주의 대표 신문 한라일보 m.ihalla.com. https://web.archive.org/web/20180910094906/http://m.ihalla.com/Article/Read/1536465799607261121 2018年9月10日閲覧。 
  66. ^ 1日付「旭日旗掲げて来る日本の方が非常識」記事への韓国読者コメント”. 朝鮮日報 (2018年10月2日). 2018年10月2日閲覧。
  67. ^ a b c 庄司潤一郎 2018, p. 1.
  68. ^ a b 「韓米日訓練は親日」李在明代表の主張に韓国与党「盧武鉉政権時には自衛隊が仁川入港」(朝鮮日報日本語版)”. Yahoo!ニュース. 2022年10月9日閲覧。
  69. ^ “趙薇、「日本軍旗スタイル」の写真で物議”. 中国情報局. (2001年12月5日) 
  70. ^ “MBCドラマ『宮』に日本の勲章”. Chosun Online エンタメコリア 朝鮮日報. (2006年2月22日). https://web.archive.org/web/20080408162342/http://www.chosunonline.com/article/20060222000061 
  71. ^ “人気アイドルの「旭日昇天旗」入りジャンパーに非難殺到”. Chosun Online エンタメコリア 朝鮮日報. (2007年9月11日). https://web.archive.org/web/20071012221236/http://www.chosunonline.com/article/20070911000027 
  72. ^ “【韓国ブログ】挑発行為だ!旭日旗掲げた日本人に非難殺到”. サーチナ. (2009年4月27日). https://web.archive.org/web/20090430133955/http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0427&f=national_0427_003.shtml 
  73. ^ 趙薇の「旭日旗事件」に言及 国家広電総局”. j.people.com.cn. 2021年9月8日閲覧。
  74. ^ INC, SANKEI DIGITAL (2018年10月18日). “【外交安保取材】歴史浅い「アンチ旭日旗」キャンペーン デザインが問題視された形跡なし(1/3ページ)”. 産経ニュース. 2022年10月9日閲覧。
  75. ^ “South Korean footballer's monkey impression angers Japan”. The Guardian. (2011年1月28日). オリジナルの2020年11月12日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20201112004234/https://www.theguardian.com/football/2011/jan/28/ki-sung-yeung-monkey-face 
  76. ^ 水沼啓子 (2011年2月12日). “【なぜ解きコリア】韓国のサッカー選手がサルの物まねで日本人を侮辱した理由は?”. 産経新聞. https://web.archive.org/web/20160305025224/http://sankei.jp.msn.com/world/news/110212/kor11021212010001-n3.htm 2011年5月7日閲覧。 
  77. ^ a b 室谷克実三橋貴明『韓国人がタブーにする韓国経済の真実』PHP研究所
  78. ^ “テレ朝報じた「サルまね」旭日旗、実はW杯時の映像だった…同局が訂正、謝罪”. 産経新聞. (2011年1月28日). オリジナルの2011年10月11日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20111011123526/http://sankei.jp.msn.com/sports/news/110128/scr11012814040012-n1.htm 
  79. ^ a b c 朝日新聞なぜOK?「韓国起源説」まで… 韓国「旭日旗追放運動」は首尾一貫していない J-castニュース 2013年8月6日
  80. ^ a b 木村幹. “旭日旗問題に見る韓国ナショナリズムの新側面”. Journal of International Cooperation Studies, Vol.27, No.1. pp. 31–37. 2020年11月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年8月9日閲覧。
  81. ^ ‘영국에서도 욱일기가?’ 日, 욱일기 흔든 사례보니…일간스포츠 中央日報 2013年7月31日
  82. ^ a b “韓国の旭日旗使用禁止法案 菅官房長官「大きな誤解」”. 聯合ニュース. (2013年9月26日). http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2013/09/26/0200000000AJP20130926003200882.HTML?input=sns 2018年8月8日閲覧。 
  83. ^ “韓国の旭日旗禁止法案「大きな誤解だ」 菅長官、政府に申し入れも”. 産経ニュース (産経新聞社). (2013年9月26日). https://www.sankei.com/politics/news/130926/plt1309260012-n1.html 2018年8月8日閲覧。 
  84. ^ 旭日旗連想 … 不快なブラジルワールドカップ日本ユニフォーム(朝鮮語) 中央日報 2013年11月14日 三段目の引用符部分
  85. ^ 정부, 대한민국 (2019年12月5日). “함께 외쳐주세요 #BanTheFlag "욱일기는 증오의 깃발입니다."” (朝鮮語). @hellopolicy. 2019年12月22日閲覧。
  86. ^ 「旭日旗は憎悪の旗」韓国政府、ツイッター投稿 産経新聞、2019年12月9日
  87. ^ 「旭日旗」Tシャツ着たアイドルが謝罪 KRnews 2012/05/02 [20:00]
  88. ^ 電子機器メーカー「Canyon」 日本海軍旗をモチーフにした「東日本復興グッズ」を販売するも韓国から抗議受け販売中止に 韓フルタイム 2012年9月28日
  89. ^ 英国ロックバンドのミューズ、PVで“旭日旗”使用し非難浴びる 中央日報 2013年4月23日
  90. ^ a b 戦犯旗波紋のニューヨーク近代美術館、「旭日旗称揚ではない」と否認 Naver 2013年2月13日
  91. ^ 「旭日旗に似たロゴ」韓国人の抗議で変更 2ちゃんで英国企業に再考訴える運動起きる J-cast 2013-04-03
  92. ^ 英国ライジンサンフード社 2014年5月のキャッシュ
  93. ^ <東アジア杯>日本批判の巨大横断幕を韓国サッカー協会が強制撤去、韓国野党議員が強い不満―韓国メディア XINHUA.JP 2013年7月29日
  94. ^ 「日本は意味分かっている」 旭日旗使用で韓国外務省 共同通信 2013年8月2日
  95. ^ a b ‘The Korean Zombie’ asks Georges St-Pierre to stop wearing ‘Rising Sun’ symbol at fights”. Yahoo!Sports. 2013年3月26日閲覧。
  96. ^ 韓国系住民ら旭日旗撤去求め抗議 NY美術館 共同通信 2013年2月18日
  97. ^ Let`s Rebirth The Navy Flag of Japanese Rising Sun in World of Warships!!-WOWSに旭日旗を復活させましょう! Change.org 2019年4月26日閲覧
  98. ^ 『World of Warships』が「旭日旗」使用制限のガイドライン制定…ゲーム内実装の署名運動は賛同1万人超 株式会社イード inside-games.jp 2015年7月10日 2019年4月26日閲覧
  99. ^ 「WoWS」旭日旗問題の真意を聞いた。Wargaming.net HQ単独インタビュー GAME Watch 2015年9月21日 2019年4月26日閲覧
  100. ^ 「World of Warships」、世界統一で“旭日旗”の使用を見送り  GAME Watch 2015年7月10日 2019年4月26日閲覧
  101. ^ 旭日旗使用に関するガイドラインのお知らせ Tanitha WOT Producer WOWS Posted July 8, 2015 2019年4月26日閲覧
  102. ^ HQ単独インタビュー GAME Watch 2015年9月21日 2019年4月26日閲覧
  103. ^ a b 韓国で旭日旗風のデザインであればとにかく批判する風潮蔓延│NEWSポストセブン”. www.news-postseven.com. 2018年10月2日閲覧。
  104. ^ 韓国の旭日旗「こじつけ非難」ここまで来ている!バーガーキングの包装、米人気女性歌手の靴は「戦犯旗」! 産経新聞 2017年6月23日
  105. ^ イドクイルの事思史近代を語る 廃墟と希望⑨崩れるファシズム帝国 中央日報 2013年3月3日
  106. ^ “精神が錯乱しているアディダス、旭日旗連想されるTシャツを1年以上韓国で堂々と販売”. (2018年6月29日). http://news1.kr/articles/?3356871 2018年10月2日閲覧。 
  107. ^ コシノヒロコさんがデザイン 体操新ユニホーム披露 朝日新聞 2012年5月11日
  108. ^ 日本の体操選手たち "旭日昇天旗"着メダル取った ハンギョレ新聞 2012年8月12日
  109. ^ 慰安婦被害おばあさん'パク・ジョンウ救うこと'出た 聯合ニュース 2012年8月14日
  110. ^ 韓国ネットユーザーら、旭日旗のほうが問題だ 中央日報 2012年8月12日
  111. ^ 「旭日旗=ハーケンクロイツ」 在米韓国人らが追放運動展開 朝鮮日報 2012年(平成24年)8月25日 12時50分
  112. ^ 「旭日旗応援はいけない」 韓国国会が対応要求決議案を発議 中央日報日本語版 2012年(平成24年)8月29日 17時53分
  113. ^ IOC委員長「朴種佑は政治行為、旭日旗ユニフォームは… 中央日報 2012年8月14日
  114. ^ <サッカー>大韓体育会・大韓蹴協の「旭日旗ジレンマ」 現実は厳しく 韓国中央日報 2013年8月1日
  115. ^ [1]「韓国」,聯合ニュース,2016年10月24日.
  116. ^ 韓国人学生 米名門大で旭日旗ステンドグラス撤去要求も却下 『NEWSポストセブン』 SAPIO 2014年7月号
  117. ^ 映画「ゴジラ」のポスターに「旭日旗」? 配給会社が謝罪・・・「今後使用しない」で全面削除=韓国”. サーチナ映画 (2014年5月10日). 2014年5月10日閲覧。
  118. ^ Hayabusa and GSP Apologize for Controversial Georges St-Pierre UFC 158 Attire Yahoo! Sports 2013年3月26日
  119. ^ ズワイガニが「存在自体が失敗したデザイン」と誤解される理由 Naverニュース 2017年6月1日
  120. ^ INC., SANKEI DIGITAL. “【コリア実況中継!】韓国の旭日旗「こじつけ非難」ここまで来ている!バーガーキングの包装、米人気女性歌手の靴は「戦犯旗」!” (日本語). 産経ニュース. https://www.sankei.com/article/20170623-F6VKMOVUVVLRZHOYZEHNCJBOX4/ 2018年10月2日閲覧。 
  121. ^ 「旭日旗想起」で壁画消去騒動=韓国系団体要求も抗議で撤回-米 時事通信 2018年12月18日
  122. ^ 旭日旗想起の米学校壁画、消去に「待った」-Chosun online 朝鮮日報”. archive.is (2018年12月19日). 2019年2月6日閲覧。
  123. ^ INC, SANKEI DIGITAL (2018年12月19日). “LAのコリアタウンの学校で壁画撤去中止 抗議殺到で”. 産経ニュース. 2019年2月6日閲覧。
  124. ^ 아이들 동심까지…맥도날드 해피밀 장난감에 ‘욱일기’”. 서울TV (2019年7月21日). 2019年7月22日閲覧。
  125. ^ 「旭日旗を拒否せぬ中国」に韓国メディアが大慌て JB Press 2019年 4月28日
  126. ^ 韓国「鬼滅の刃」の耳飾り“旭日旗”論争で、「戦犯の子孫だらけ」「歴史をクソとして学んだ」と反応する韓国の人々 2021年3月13日 デイリー新潮
  127. ^ 東京五輪:ボルダリングの壁に旭日旗模様…「韓国クライミングの女帝」が怒りの一言 朝鮮日報 2021年8月9日
  128. ^ 韓国が五輪での旭日旗使用禁止を一方的に発表し大波紋 ボルダリングではIOCに抗議と謝罪要求 Yahooニュース 2021年8月9日
  129. ^ 韓国国防部長官、旭日旗問題に「国際慣例に従うほかない事案」 | Joongang Ilbo | 中央日報”. japanese.joins.com. 2018年10月2日閲覧。
  130. ^ 日本の艦艇、旭日旗つけて韓国海軍基地に入港| Joongang Ilbo | 中央日報”. s.japanese.joins.com. 2018年10月2日閲覧。
  131. ^ a b “自衛艦 韓国派遣見送り 旭日旗自粛「受け入れられず」”. 産経ニュース. (2018年10月5日). オリジナルの2018年10月6日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20181006154827/http://www.sankei.com/politics/print/181005/plt1810050018-c.html 2018年10月6日閲覧。 
  132. ^ 日本、済州観艦式での旭日旗自制要請を拒否…「当然掲揚」 ハンギョレ新聞 2018年9月28日
  133. ^ 「フローティング軍事基地」... アメリカ合衆国の原子力空母が済州島の沖合いに浮かび上がった」『』。2018年10月12日閲覧。
  134. ^ 「旭日旗」不掲揚要求で日本不参加の観艦式 軍艦旗掲げた参加も」『産経新聞』。2018年10月12日閲覧。
  135. ^ “「軍国主義の亡霊」旭日旗、日本では一般的” 朝鮮日報 2012年9月3日
  136. ^ 韓経:【コラム】対日外交、「感情」より「事実」を前面に出すべき 中央日報 2018年10月12日
  137. ^ 韓国の反日から旭日旗の名誉を守れ (第三段 国際社会は受け入れ) 産経新聞 2013年8月3日
  138. ^ 皆川豪志. “なぜ韓国人は、朝日の社旗に怒らないのか,繰り返されるマッチポンプ”. iRONNA. 産経デジタル. 2018年5月18日閲覧。
  139. ^ 武田 肇 / Hajimu Takeda(@hajimaru2)2013年10月29日のツイート
  140. ^ 韓国世論「旭日旗とナチス党旗を同一視」の大いなる誤解 サーチナ 2013年4月16日
  141. ^ 旭日旗批判は韓国人にとって先祖の行いを批判・侮辱する行為 (3/4)”. NEWSポストセブン. 小学館 (2017年6月28日). 2021年9月3日閲覧。
  142. ^ 韓国「旭日旗バッシング」で朝日の社旗が“スルー”される理由”. NEWSポストセブン (2019年4月6日). 2019年5月21日閲覧。
  143. ^ 2019年8月23日 レコードチャイナ 旭日旗Tシャツを着た米モデル、韓国人からの指摘を一蹴「退屈で虚しい論争」
  144. ^ 2019年8月22日 SBSニュース 米国のモデル、戦犯旗のTシャツを着てネチズンと「舌戦」(韓国語)
  145. ^ "못생긴 필리핀" 한국인 조롱이 록다운 필리핀에 기름부었다” (朝鮮語). n.news.naver.com. 2020年9月12日閲覧。
  146. ^ [영상 "필리핀이 6.25때 도와줬던 역사 몰라"…거세지는 한-필리핀 온라인 '충돌']” (朝鮮語). n.news.naver.com. 2020年9月12日閲覧。
  147. ^ 韓国ネット民、旭日旗めぐりなぜかフィリピンと対立し大炎上に”. ニューズウィーク日本版. 2021年3月28日閲覧。
  148. ^ “旭日旗はなぜサッカースタジアムで禁止なのか? 関係ない日本側の主張、知るべき国際ルール”. フットボールチャンネル. (2017年4月27日). https://www.footballchannel.jp/2017/04/27/post208640/2/ 
  149. ^ Global guide to discriminatory practices in football”. fare / Football Against Racism in Europe. 2018年7月5日閲覧。
  150. ^ 清義明 (2018年7月1日). “セネガル戦でまたも「旭日旗」。日本代表を応援するのに旭日旗を出すべきではないこれだけの理由”. 2018年7月6日閲覧。
  151. ^ a b c d e 世界で広く使用されている旭日のデザイン 日本国外務省
  152. ^ 赤い中国消滅:張子の虎の内幕 p126,陳破空 著、ISBN 978-4-594-06953-7
  153. ^ “中国の観艦式、日本は「旭日旗」掲げて参加、韓国は「格下げ」?”. Record China. (2019年4月2日). https://www.recordchina.co.jp/b699619-s0-c10-d0058.html 2019年6月27日閲覧。 
  154. ^ 青木文教 『祕密之國 西藏遊記』 内外出版、1920年(大正9年)10月19日、近代デジタルライブラリー
  155. ^ 統一教会とは <マークの意味>
  156. ^ 世界平和統一家庭連合 藤沢家庭教会<マークの意味>



旭日旗

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/04 01:27 UTC 版)

和田政宗」の記事における「旭日旗」の解説

2013年平成25年9月オーストラリア戦争記念館視察した際、同館の第二次世界大戦を扱うコーナーの床に旭日旗の映像投射されていたことを発見しオーストラリア政府と同館に抗議したその後和田質問主意書本件に関する日本政府の見解質したところ、同館が在オーストラリア日本大使館からの申し入れ応じ10月15日までに映像投射取りやめたことが判明した

※この「旭日旗」の解説は、「和田政宗」の解説の一部です。
「旭日旗」を含む「和田政宗」の記事については、「和田政宗」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「旭日旗」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「旭日旗」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



旭日旗と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「旭日旗」の関連用語

旭日旗のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



旭日旗のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2023実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの旭日旗 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの和田政宗 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2023 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2023 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2023 GRAS Group, Inc.RSS