りくじょう‐じえいたい〔リクジヤウジヱイタイ〕【陸上自衛隊】
【陸上自衛隊】(りくじょうじえいたい)
Japan Ground Self Defence Force (JGSDF)
陸上における活動を主任務とする日本の国防組織。現在のわが国における事実上の陸軍でもある。
災害出動において被災地に直接投入され、救助、復旧を行うのが事実上の主任務である。
最近では海外派遣の主力としての活動が増え、また対テロ組織としても重要な地位を占めつつある。
かつて強大なソ連軍の北海道侵攻に備え、冬季に雪の中で戦う訓練と装備を特に充実させたため、雪中戦能力ではアメリカ軍をもしのぐ世界トップクラスの能力を誇っている。
そのことをあらわした、こんな笑い話がある。
「ある時、陸自とアメリカ陸軍が同じ山を使って雪山行軍演習を行った。
しかし折り悪く、演習開始後に大寒波に見舞われての猛吹雪に。
レスキューヘリも飛べない悪天候で、アメリカ側の演習部隊は死者も出るほどの大惨事に。
一方その頃、自衛隊は猛吹雪の中で規定の演習を予定通りに終了し、レクリエーションの雪合戦に興じていた」
海上自衛隊や航空自衛隊に比べると人員の割に予算が少なく、隊員たちの生活環境はやや悪い。
また、予算配分のあおりを受けて装備面でもややちぐはぐな面が目立つ。
とはいえ、先進国の陸軍として一定水準以上のレベルに達しており、軍事組織としての総体的評価は決して低くはない。
原型は1950年に発足した警察予備隊であり、その後、保安隊を経て陸上自衛隊へと発展した。
当初は米軍から貸与された中古兵器が主であったが、1970年代から国産兵器の配備が整い始めた。
1980年代からは日米共同での訓練が、1990年代からは陸海空自衛隊の統合訓練が行われるなど、練度の向上が本格化した。
2000年代以降は、対テロ戦やゲリラ・地域紛争などの小規模紛争に比重が移り、冷戦時代の装備・体制を更新するための組織変革が逐次行われている。
しかし、対テロ・ゲリラ戦にシフトすると今度は野戦における能力(穴掘りや長距離の行軍)が低下し始めてきたため、あくまで「野戦の延長上に対テロ・ゲリラ戦がある」という方針の下、訓練が行われるようになってきている。
関連:自衛隊 防衛省
陸上自衛隊ホームページ http://www.mod.go.jp/gsdf/
方面隊
方面隊は陸上自衛隊における最大の部隊単位であり、方面隊ごとに置かれる方面総監部、および基幹となる数個の師団・旅団ならびに直轄部隊で編成されている。
現在、方面隊は5個が編成されており、「方面区」と呼ばれる担当地域の防衛・警備や災害派遣などを担任している。
方面隊の筆頭たる「方面総監」には、陸将の階級にある自衛官が充てられている。
- 北部方面隊(NA)(北海道)
- 東北方面隊(NEA)(東北地方)
- 東部方面隊(EA)(関東・甲信越地方・静岡県)
- 中部方面隊(MA)(甲信越地方、静岡県を除く中部地方・近畿・中国・四国地方)
- 西部方面隊(WA)(九州地方及び沖縄県)
主な戦略級戦闘部隊
陸自は2012年末現在、戦略級部隊単位として以下の9個師団(機甲1・機械化歩兵1・自動車化歩兵6・軽歩兵1)及び8個旅団(自動車化歩兵4・空中機動1・空挺1・軽歩兵1・航空1)を擁している。
主な装備品
陸上自衛隊
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/25 23:26 UTC 版)
陸上自衛隊(りくじょうじえいたい、英: Japan Ground Self-Defense Force、略称: JGSDF)は、日本の行政機関のひとつ。自衛隊のうちの陸上部門にあたる防衛省の特別の機関の総称である。日本語略称は、陸自(りくじ)。諸外国からは、Japanese Army(日本陸軍の意)に相当する語で表現されることがある。
- 1 陸上自衛隊とは
- 2 陸上自衛隊の概要
陸上自衛隊 (MGSPW)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/28 15:30 UTC 版)
「メタルギアシリーズの用語一覧」の記事における「陸上自衛隊 (MGSPW)」の解説
日本の防衛省の特別機関。日本の平和と独立を保つために、直接及び間接の侵略に対する防衛を行う専守防衛を主任務とし、また必要に応じて公共の秩序の維持に当る。作中ではカズヒラ・ミラーが所属していた。
※この「陸上自衛隊 (MGSPW)」の解説は、「メタルギアシリーズの用語一覧」の解説の一部です。
「陸上自衛隊 (MGSPW)」を含む「メタルギアシリーズの用語一覧」の記事については、「メタルギアシリーズの用語一覧」の概要を参照ください。
陸上自衛隊(丘珠駐屯地)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/10 10:00 UTC 版)
「札幌飛行場」の記事における「陸上自衛隊(丘珠駐屯地)」の解説
丘珠駐屯地(おかだまちゅうとんち)は、北海道札幌市東区丘珠町に所在し、北部方面航空隊等が駐屯する陸上自衛隊の駐屯地である。北部方面航空隊長が丘珠駐屯地司令を兼務する。
※この「陸上自衛隊(丘珠駐屯地)」の解説は、「札幌飛行場」の解説の一部です。
「陸上自衛隊(丘珠駐屯地)」を含む「札幌飛行場」の記事については、「札幌飛行場」の概要を参照ください。
陸上自衛隊
「陸上自衛隊」の例文・使い方・用例・文例
- (陸上自衛隊で)三佐という階級
- (陸上自衛隊で)三佐という階級の人
- (陸上自衛隊で)三士という階級
- (陸上自衛隊で)三士という階級の人
- 方面隊という,陸上自衛隊の部隊
- 陸上自衛隊という軍事防衛組織
- 師団という陸上自衛隊の部隊
- 東ティモールのPKOに女性陸上自衛隊員参加
- 4月10日,7人の女性隊員を含む230人の陸上自衛隊員が国連平和維持活動に参加するため,東ティモールへ向けて北海道を出発した。
- 陸上自衛隊員たちは,既に現地にいる隊に加わり,おもに道路や橋の維持管理に従事する予定だ。
- 配置の中心である陸上自衛隊はイラク南東部の都市,サマワへ行き,その地域へ水を供給するのを手伝い,医療援助をし,公共施設を復旧する。
- 小泉首相は陸上自衛隊の先遣隊も近く派遣する予定だ。
- 彼らはまた,米英軍だけでなく,陸上自衛隊の生活物資も輸送する。
- 陸上自衛隊の先遣隊は,1月19日にイラクに到着した。
- 1月26日,日本政府は陸上自衛隊の先遣隊の報告に基づいて陸上自衛隊の本隊をサマワへ派遣することを決めた。
- 陸上自衛隊がイラクで医療支援の提供を開始
- 陸上自衛隊は,2月19日からイラクのサマワにある病院で医療支援の提供を始めた。
- 2月19日に,陸上自衛隊の医官3人がその病院の会議に参加した。
- 医師が症例について説明し,陸上自衛隊の医官が助言をした。
- 陸上自衛隊の医官の知識は,イラク人医師が患者により良い治療を行うのを助けるだろう。
Weblioカテゴリー/辞書と一致するものが見つかりました。
- 陸上自衛隊装備品ギャラリー - 陸上自衛隊
固有名詞の分類
- 陸上自衛隊のページへのリンク