改組とは? わかりやすく解説

かい‐そ【改組】

読み方:かいそ

[名](スル)組織改めること。改編。「機構を—する」


組織変更

(改組 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/17 07:26 UTC 版)

組織変更(そしきへんこう)

  1. 一般には、団体内部の部署等の組織を組み替えたり、組織形態を変更したりすること。
  2. 会社法での企業組織再編の一つで、株式会社[注釈 1]合名会社合資会社合同会社となること、またはその逆方向の変更[注釈 2]による法人形態の変更を指す。(下記別表も参照)。会社法では第2条26号で定義づけられ、同法第五編743条以下)において規律されている。
  • 会社法について以下では、条数のみ記載する。

1.の意味の組織変更

組織変更のプロセス

企業等の経営上、意思決定の迅速化、決定された方針の具現の効率化などの観点から、会社等の組織の見直しは適宜図られる。

変更にあたっては、現組織の問題点抽出、変更計画、実行、検証、というプロセスを経ることになる。この変更にあたり、人事異動、人員整理(整理解雇など)を伴うことがある。

2.の意味の組織変更

会社法でいう組織変更は、法人の種別の変更であり、現実に会社という企業体を組成する内部組織を変更することではない。

会社法における組織変更の手続

組織変更計画の作成

組織変更をする場合には、組織変更計画を作成しなければならない(743条)。

組織変更計画の承認

株式会社においては総株主の同意が(776条1項)、持分会社においては総社員の同意が、必要となる(781条1項)。

債権者の異議

その後、債権者保護手続をとる必要がある(779条781条)。

別表

下記表において、○に該当する会社形態の変更が「組織変更」に当たる。△に該当するものは、「組織変更」にあたらず定款の変更のみで行いうる。また、社員の加入・脱退等により、かかる定款変更があったものとみなされる場合もある。

変更前\変更後 株式会社 合名会社 合資会社 合同会社
株式会社[注釈 1]
持分会社 合名会社
合資会社
合同会社

脚注

注釈

  1. ^ a b 特例有限会社を含む。
  2. ^ 現に存在する持分会社を特例有限会社に変更することは認められていない。

改組

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 01:07 UTC 版)

経済協力開発機構」の記事における「改組」の解説

1961年ヨーロッパ経済の復興に伴いヨーロッパ西側諸国北アメリカの2国が、自由主義経済貿易対等な関係として発展協力を行うことを目的として発展的に改組され、現在の経済協力開発機構(OECD)が創立された。 1964年以降従来である欧州(非共産圏)と北アメリカという地理的制限取り払いアジアヨーロッパ共産圏にも加盟国拡大した戦前の「五大国」の1国で、戦後復興進んでいた日本早くからOECD加盟関心示し枠拡大直後1964年4月28日加盟した原加盟国以外で初めての加盟であった

※この「改組」の解説は、「経済協力開発機構」の解説の一部です。
「改組」を含む「経済協力開発機構」の記事については、「経済協力開発機構」の概要を参照ください。


改組

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/27 05:04 UTC 版)

国家政治保安部」の記事における「改組」の解説

ゲーペーウーГПУ)は1923年7月内務人民委員部(НКВД,NKVD)から独立し合同国家政治保安部(ОГПУOGPU)(ロシア語版)に改組された。@media screen{.mw-parser-output .fix-domain{border-bottom:dashed 1px}}1923年11月23日ソ連人民委員会議附属OGPU通称統合国家政治局とうごうこっかせいじきょく)または合同国家政治保安部に改組された[要出典]。 スターリンは、トロツキーカーメネフジノヴィエフなどの政敵たちや党内反対派を殺すためにGPU用いたまた、GPU圧制に抵抗する民衆外国人弾圧し次々と刑場強制収容所送った1934年7月内務人民委員部直轄国家保安部(ГУГB、GUGB)(ロシア語版英語版)に改称された。国家保安総局とも訳される[要出典]。1937年全国設置され弾圧対象者拡大したかくして密告網がソ連国内各地張り巡らされ国民息苦しい生活を強いられることとなった1941年には、国家保安人民委員部КГБ,NKGB)が内務人民委員部から独立した

※この「改組」の解説は、「国家政治保安部」の解説の一部です。
「改組」を含む「国家政治保安部」の記事については、「国家政治保安部」の概要を参照ください。


改組

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/05 07:24 UTC 版)

日本学術協力財団」の記事における「改組」の解説

2016年以降、改組により旧公式サイトから独自ドメイン変更されている。合わせて学会誌学術動向』は2017年4月号より『学術動向――科学社会をつなぐ』に改称編集委員日本学術会議第24期発足 (2017年10月) を期に交替し編集委員名簿直近2018年11月22日更新された。

※この「改組」の解説は、「日本学術協力財団」の解説の一部です。
「改組」を含む「日本学術協力財団」の記事については、「日本学術協力財団」の概要を参照ください。


改組

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/24 03:32 UTC 版)

国民議会 (フランス革命)」の記事における「改組」の解説

パリなどフランス各地から国民議会支援する声が寄せられた。1789年7月9日国民議会憲法制定国民議会に改組し、丁重だ断固たる調子国王撤兵要求したが(今やフランス兵よりも忠誠心の強い外国人傭兵含まれていた)、ルイ16世兵隊要否判断できるのは自分ひとりであるとして、予防策として兵隊厳重に配備する言明した一方でルイ16世ノワイヨンソワソン国民議会移転することを提案した。これは2つの軍の中間地点国民議会を置くことで、パリ民衆からの支援絶つことを意味する。同軍の駐留対す民衆怒りバスティーユ襲撃引き起こし革命端緒となった

※この「改組」の解説は、「国民議会 (フランス革命)」の解説の一部です。
「改組」を含む「国民議会 (フランス革命)」の記事については、「国民議会 (フランス革命)」の概要を参照ください。


改組

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/07 01:36 UTC 版)

ロシア情報技術・通信省」の記事における「改組」の解説

ロシア連邦大統領令12.05.2008 N 724Указом Президента РФ от 12.05.2008 N 724によって、同省は、ロシア連邦通信マスコミ省 Министерство связи и массовых коммуникаций Российской Федерацииを予定している。

※この「改組」の解説は、「ロシア情報技術・通信省」の解説の一部です。
「改組」を含む「ロシア情報技術・通信省」の記事については、「ロシア情報技術・通信省」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「改組」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

改組

出典:『Wiktionary』 (2021/08/14 07:37 UTC 版)

名詞

かいそ

  1. 組織改めること。

発音(?)

か↘いそ

動詞

活用

サ行変格活用
改組-する

「改組」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



品詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「改組」の関連用語

1
改組し 活用形辞書
96% |||||

2
改組しろ 活用形辞書
78% |||||

3
改組せよ 活用形辞書
78% |||||

4
改組できる 活用形辞書
78% |||||

5
改組さす 活用形辞書
76% |||||

6
改組させる 活用形辞書
76% |||||

7
改組され 活用形辞書
76% |||||

8
改組される 活用形辞書
76% |||||

9
改組しうる 活用形辞書
76% |||||

10
改組しそう 活用形辞書
76% |||||

改組のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



改組のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの組織変更 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの経済協力開発機構 (改訂履歴)、国家政治保安部 (改訂履歴)、日本学術協力財団 (改訂履歴)、国民議会 (フランス革命) (改訂履歴)、ロシア情報技術・通信省 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの改組 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS