【96式自走迫撃砲】(きゅうろくしきじそうはくげきほう)
陸上自衛隊が運用している自走迫撃砲。
広報向け愛称は「ゴットハンマー」、略称は「120MSP」、配備部隊では「自走120モーター」とも呼ばれる。
60式自走107mm迫撃砲、60式81mm迫撃砲(いずれも60式装甲車がベース)の後継として1994年から開発が開始され、1996年に制式化された。
シャーシは92式地雷原処理車の物を使用している。
本車は、第7師団隷下・第11普通科連隊重迫撃砲中隊にのみ配備された。
前任の60式は第7師団以外にも配備されていることから、さらに増産する計画があったが、当初、本車を配備する予定だった第3普通科連隊(第2師団隷下)が96式装輪装甲車を配備する装輪装甲車化部隊となることになったため、装軌車両である本車を装備することはないとされ、わずか24両で生産完了となった。
スペックデータ
- 96式自走迫撃砲のページへのリンク