陸上総隊司令官
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/11 02:52 UTC 版)
陸上総隊司令官 Commander in Chief, Ground Component Command |
|
|---|---|
陸将旗
|
|
自衛隊旗
|
|
| 組織 | 行政府 防衛省 |
| 種類 | 自衛官 |
| 初代就任 | 小林茂 |
| 創設 | 2018年(平成30年) |
陸上総隊司令官(りくじょうそうたいしれいかん、Commander in Chief, Ground Component Command)とは、陸上自衛隊陸上総隊の指揮官で、防衛大臣の指揮監督を受け、陸上総隊の隊務を統括する。政令で規定される指定職5号[1]の役職であり、原則方面総監を経験した陸将の階級にある自衛官をもって充てられ[2]、事実上陸上幕僚長に次ぐ第2位の地位にある陸上自衛隊の役職である。
2019年9月、10月に千葉県の房総半島(東部方面区)および東北方面区に甚大な被害をもたらした令和元年房総半島台風、令和元年東日本台風においては5例目となる災統合任務部隊指揮官を務めるとともに、陸上総隊創設以前は東部方面総監であった中央観閲式の執行者も務めるなど、母体となった中央即応集団司令官から大幅に権力が強化されている。その特性上、原則として方面総監の地位にあるものが就任する。
歴代陸上総隊司令官
| 代 | 氏名 | 在職期間 | 出身校・期 | 前職 | 後職 |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 小林茂 | 2018年3月27日 - 2018年7月31日 | 防大27期 | 中央即応集団司令官 | 退職 →東京都危機管理監 |
| 2 | 住田和明 | 2018年8月1日 - 2019年8月22日 | 防大28期 | 東部方面総監 | 退職 |
| 3 | 髙田克樹 | 2019年8月23日 - 2020年4月14日 | 防大29期 | 東部方面総監 | 退職 |
| 4 | 吉田圭秀 | 2020年4月15日 - 2021年3月25日 | 東京大学 昭和61年卒[3] |
北部方面総監 | 陸上幕僚長 |
| 5 | 前田忠男 | 2021年3月26日 - 2023年3月29日 | 防大31期 | 北部方面総監 | 退職 |
| 6 | 竹本竜司 | 2023年3月30日 - 2024年3月27日 | 生徒26期・ 防大31期 |
西部方面総監 | 退職 |
| 7 | 山根寿一 | 2024年3月28日 - 2025年3月23日[4] | 防大33期 | 西部方面総監 | 退職[4] |
| 8 | 小林弘樹 [4] | 2025年3月24日[4] - | 防大34期 | 中部方面総監 [4] |
脚注
- ^ 平成30年2月9日 政令第33号 自衛隊法施行令等の一部を改正する政令 新旧表
- ^ “自衛隊法施行令(昭和29年政令第179号)第16条”. e-Gov法令検索. 総務省行政管理局 (2019年8月30日). 2019年12月23日閲覧。
- ^ 防大30期相当
- ^ a b c d e “防衛省発令(将人事)2025年3月24日付”. 防衛省. 2025年9月11日閲覧。
関連項目
外部リンク
- 陸上総隊司令官のページへのリンク