航空自衛隊とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 組織・団体 > 政治組織 > 軍隊 > 空軍 > 航空自衛隊の意味・解説 

こうくう‐じえいたい〔カウクウジヱイタイ〕【航空自衛隊】

読み方:こうくうじえいたい

自衛隊の一。航空幕僚監部航空総隊飛行教育集団航空救難隊などの部隊各種学校などからなり航空幕僚長補佐受けた防衛大臣統括の下に防空主な任務とする。昭和29年(1954)設置空自


【航空自衛隊】(こうくうじえいたい)

Japan Air Self Defence Force (JASDF)

1954年以降日本国有する事実上の)空軍
現行の日本国憲法立脚する法制上の事情から、軍隊ではなく防衛省特別機関」として定義されている。
他国空軍と同様、主任務は敵性航空機および地上部隊艦艇対す迎撃戦術偵察空路での兵站輸送である。

日本国地政学的な特徴から、防衛戦略は航空戦力に頼る部分大きく他国空軍よりも相対的に大きな予算人的資源割り当てられている。
法制上の制約による弱点いくらか抱えているものの、その規模装備・人員練度空軍として世界有数水準達する。

平成21年4月時点で、自衛官47,313人、事務官3,411人の計50,724人。

関連自衛隊 陸上自衛隊 海上自衛隊
航空自衛隊ホームページ http://www.mod.go.jp/asdf/

編制

航空自衛隊は防衛省以下、航空幕僚監部など多数組織存在する

主な装備品

航空機ヘリコプター
要撃戦闘機迎撃戦闘機F-15J/DJ、F-4EJ/EJ改
支援戦闘機攻撃機F-2A/B
輸送機C-1C-130HC-2、YS-11P、U-4ガルフストリームⅣ)、
B747-400日本国政府専用機)、KC-767空中給油機兼用)、KC-130空中給油機兼用
偵察機RF-4E、RF-4EJ
練習機T-4、T-7、T-400
早期警戒機AWACSE-2E-767
電子戦機YS-11EA/EB、EC-1
救難機救難ヘリコプターUH-60JU-125
輸送ヘリコプターCH-47J
誘導弾・爆弾
空対空ミサイル90式空対空誘導弾AAM-3)、99式空対空誘導弾AAM-4)、04式空対空誘導弾AAM-5)、AIM-7スパロー」、AIM-9サイドワインダー
対艦ミサイル80式空対艦誘導弾ASM-1)、93式空対艦誘導弾ASM-2
爆弾Mark 82 500ポンド無誘導爆弾91式爆弾用誘導装置(GCS-1)、CBU-87/Bクラスター爆弾
GBU-38/B JDAM
警戒管制防空装備
射程地対空ミサイルパトリオット(PAC-2/PAC-3)、81式短距離地対空誘導弾基地防空用地対空誘導弾
携帯式地対空ミサイルFIM-92スティンガー」、91式携帯地対空誘導弾SAM-2
対空砲12.7mm対空機関銃M55退役済(予備装備として保管)、対空機関砲VADS
レーダーJ/FPS-2
J/FPS-3
J/FPS-4
J/FPS-5
移動式3次元レーダー装置 J/TPS-101
移動式3次元レーダー装置 J/TPS-102
通信装置移動多重通信装置 J/TRQ-502
移動多重通信装置OH)J/TRQ-504
地上移動局衛星通信装置 J/VRC-601
後方支援装備
輸送車両業務車、軽装甲機動車3 1/2tトラック、1 1/2tトラック1/2tトラック、2 1/2t 4×4カーゴトラック(いすゞTSD/HTS)、人員輸送車民生品流用)、自活
補給車2000G燃料給油車、500G燃料給油車、20kl燃料給油車セミトレーラー5000G 燃料給油車2000リットル燃料タンク車
消防・救難車両救急車(航空自衛隊用)、高規格救急車(航空自衛隊用)、消防車(航空自衛隊用)、消防車サイト用)、大型破壊機救難消防車救難車(改)、救難車R-2、場外救難1型、1000G給水車セミトレーラ大形給水車トラクタ6t (6×4)給水車
除雪機除雪ドーザ装輪式)、モータグレーダ除雪用)、大型融氷液散布車、除雪車ロータリ式放雪形)、重除雪車除雪車サイト用)、残雪除去器材プラウ付)、残雪除去器材(フロントブラシ式)、除雪トラック(6×6)改、残雪除去器材けん引式)、防・除用器
施設車両トラック2t半 4×2散水車中型バキュームスイーパ、ショベルローダショベルローダバックホー付)小型土木多目的車ウニモグ
荷役車両牽引車航空機用2t)、牽引車航空機用3t)、牽引車航空機用5t)、牽引車航空機用20t)、牽引トラクター、BL-4A ボンブ・リフト・トラック、BL-1 ボンブ・リフト・トラック、無重力バランサー、カーゴローダー(C-130用)、フォークリフト5t II型クラッシュクレーン45t
その他車両大形雪上輸送車雪上車(SM31DN)、かく座機収容器材炊事車バリヤ作業車高所作業車水タンク車、ミサイル運搬車弾薬運搬車待機車、除染車、ハイリフトトラック、トーイングトラクタ、ハイリフトローダ、山林多目的車レッカ車(航空自衛隊用)、軽レッカ起動車、電源車、モーボバイク

過去の装備品


航空自衛隊

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/19 15:32 UTC 版)

航空自衛隊(こうくうじえいたい、: Japan Air Self-Defense Force)は、日本実力組織である自衛隊のうちの航空宇宙部門。行政機関としては防衛省特別の機関のひとつである[1]。略称は空自(くうじ)、JASDF。他国における空軍に相当する組織であり、国際法上は軍隊として取り扱われる[2]




「航空自衛隊」の続きの解説一覧

航空自衛隊

出典:『Wiktionary』 (2021/08/14 11:46 UTC 版)

名詞

航空 自衛隊こうくうじえいたい

  1. 日本領空周辺空域防空主な任務とする軍事組織

関連語


「航空自衛隊」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

Weblioカテゴリー/辞書と一致するものが見つかりました。




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「航空自衛隊」の関連用語

1
空自 デジタル大辞泉
100% |||||



4
航空総隊 デジタル大辞泉
100% |||||




8
100% |||||

9
100% |||||


航空自衛隊のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



航空自衛隊のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの航空自衛隊 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの航空自衛隊 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS