荷役車両とは? わかりやすく解説

荷役車両

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/13 01:31 UTC 版)

航空自衛隊の装備品一覧」の記事における「荷役車両」の解説

名称愛称(※は部隊内通称)画像調達数(※は改修数)注釈牽引車 (航空機用1t) ※タグ 主に小型航空機牽引使用されるオープンタイプの他に屋根付きタイプ車両がある。※画像陸自車両 牽引車 (航空機用2t/2.5t) ※タグ 主に小型航空機牽引使用されるオープンタイプの他に屋根付きタイプ車両画像下)がある。トヨタL&F製2TG20の他、複数車種使用されている。 牽引車 (航空機用3t/4t) 主に小型中型航空機牽引使用されるオープンタイプの他に屋根付きタイプ車両がある。現行の車種トヨタL&F製3TG35。 牽引車 (航空機用5t) 主に中型大型航空機牽引使用される牽引車 (航空機用20t) E-767/KC-767、C-2等、主に大型航空機牽引使用される現行の車種コマツ製WT250E。 トーイングトラクタ B-747-400牽引使用され、40tの牽引能力有する三菱自動車工業製。 カーゴローダー パレット化した貨物を5積載してC-130H及びC-1輸送機搭載卸下できる車両現行の車種カヤバ工業社製KCL13061-Oで、C-130H導入時それまでC-1用カーゴローダー(ACL-2及びPDLC-65)に代わって採用された。架台幅の調節により、C-130H積載する事ができる。 ハイリフトローダー B-747-400機内搭載される貨物コンテナおよびパレット積み込み積み卸し使用される車種日本車輌製造社製NCL-1536-200。 ハイリフトローダー(KC用) 現有輸送機およびKC-767機内搭載される貨物コンテナおよびパレット積み込み積み卸し使用される。スタティックエンジニアリング製。※画像上:移動時、画像下:展開時 セミトレーラ10t 貨物輸送使用されるトレーラセミトレーラ20t 重器材施設器材等の輸送使用されるトレーラ低床I型中低床のII型がある。 セミトレーラ25t 重器材施設器材等の輸送使用されるトレーラトレーラ1tカーゴ 陸上自衛隊使用されているものと同一仕様である。 トレーラ1/4tカーゴ 陸上自衛隊使用されているものと同一仕様である。 フォークリフト 荷物弾薬パレット等の運搬使用される民生用ベースにしており、メーカー導入時期、大きさによって車種は様々である。※画像上:1tタイプ画像下:5tタイプ 爆弾作業車 爆弾積み下ろし運搬を行う車両荷台クレーン備えている。 ミサイル運搬車 ペトリオットミサイル4発を運搬する車両車種日野・スーパードルフィン画像車両)、三菱ふそう・スーパーグレートなど。 弾薬運搬車 牽引車によって牽引される弾薬トレーラ。 ボンブ・リフト・トラック 航空機パイロン誘導弾・爆弾等の重量物を装着脱着する際に使用する。現在BL-1、BL-4/4A/4M/4MA(画像上)、MHU-83D/E(画像下)の3車種配備されている。

※この「荷役車両」の解説は、「航空自衛隊の装備品一覧」の解説の一部です。
「荷役車両」を含む「航空自衛隊の装備品一覧」の記事については、「航空自衛隊の装備品一覧」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「荷役車両」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「荷役車両」の関連用語

荷役車両のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



荷役車両のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの航空自衛隊の装備品一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS