荷役操作に必要な資格
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/25 00:04 UTC 版)
「ショベルローダー」の記事における「荷役操作に必要な資格」の解説
日本国内でショベルローダーを用いて土砂などを積み込む作業を行うためには、労働安全衛生法により操作に必要な資格区分が異なる。2輪駆動の場合はショベルローダー等運転者としての資格(ショベルローダー等運転技能講習)が必要である。4輪駆動はトラクタ(ー)ショベルといわれ、車両系建設機械運転者の資格(車両系建設機械(整地・運搬等)運転技能講習、小型車両系建設機械(整地等3トン未満)特別講習)が必要である。但し、この資格を有していても公道外における荷役作業だけに限られ、公道上での運転は出来ない。公道上での運転を行うには上項のとおり登録種別に応じた大型特殊免許または小型特殊免許も併せて必要である。
※この「荷役操作に必要な資格」の解説は、「ショベルローダー」の解説の一部です。
「荷役操作に必要な資格」を含む「ショベルローダー」の記事については、「ショベルローダー」の概要を参照ください。
- 荷役操作に必要な資格のページへのリンク