特別救助隊とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 組織・団体 > 政治組織 > 軍隊 > 救助部隊 > 特別救助隊の意味・解説 

特別救助隊

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/08 07:04 UTC 版)

特別救助隊(とくべつきゅうじょたい、通称レスキュー隊)とは、人命救助活動を主要な任務とする消防の専門部隊のこと。「消防特別救助隊」とも呼ばれる。全国の消防に救助隊(ポンプ隊との兼任含む)が設置されており、さらに人口が10万人以上の地域を管轄する消防組織には救助専任の特別救助隊の設置が義務付けられている。


注釈

  1. ^ ポンプ隊の執務服は橙と紺の、救急隊は灰色と白のツートーン
  2. ^ 山口県消防学校救助科は自衛隊及び県警機動隊の隊員を受け入れており、埼玉県や神奈川県、千葉県の消防学校救助科や川越地区消防局も警察の機動隊員を受け入れている。海上保安庁特殊救難隊は東京消防庁特別救助隊から指導を受けて創設されており、現在も消防機関から指導をされている。鳥取西部消防局高度救助隊は管内の陸上自衛隊航空自衛隊、海上保安庁等の隊員と合同訓練を行い救助技術の指導にあたっている
  3. ^ 戦前は消防は警察の一部であり、消防組織法の施行に伴い分離され東京消防庁が発足したのは戦後の1948年である
  4. ^ 考案者でドレーゲル社を興したヨハン・ハインリッヒ・ドレーゲルにちなむ
  5. ^ 戦前は消防は警察の一部であり、消防組織法の施行に伴い分離され東京消防庁が発足したのは戦後の1948年である

出典

  1. ^ 消防士の活動服
  2. ^ 救助隊の服装
  3. ^ 総合的消防力の整備方針 (PDF:20KB) - 仙台市
  4. ^ a b 東京消防庁特別救助隊
  5. ^ 消防救助隊と自衛隊が合同訓練
  6. ^ 消防本部と自衛隊で合同救助救出訓練を実施しました
  7. ^ 建て替え前の豊四季台団地で都市型災害対応訓練を実施
  8. ^ 山口県山口市 第42期山口県消防職員専科教育救助科
  9. ^ “海猿”特殊救難隊レポート
  10. ^ a b 日本で消防特別救助隊の「地獄式」訓練を体験―中国紙
  11. ^ 神田消防署後援会、警視庁消防部へ救助車、救助用具一式を寄贈-専任救助隊設置へ(80年前)1933年(昭和8年)6月10日
  12. ^ プロジェクトX 4Kリストア版「ホテルニュージャパン伝説の消防士たち」”. NHK (2021年5月4日). 2021年5月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年5月5日閲覧。
  13. ^ 東京消防庁#特別救助隊
  14. ^ 「東京消防庁五十年のあゆみ」より
  15. ^ 特救を志し5回挑戦したが通過出来ず、後に新聞記者となった元消防隊員の記録。消防官たちは、こうやって鍛えている 懸垂にやたらとこだわる理由 withnews、朝日新聞・仲程雄平
  16. ^ 東京消防庁特別救助技術研修に密着
  17. ^ 災害防除
  18. ^ 1963年(昭和38年)の主な出来事
  19. ^ 1964年(昭和39年)の主な出来事
  20. ^ 1967年(昭和42年 )の主な出来事
  21. ^ 1997年(平成9年)の主な出来事
  22. ^ 横浜市就職セミナー
  23. ^ 名古屋消防史、P.238
  24. ^ 京都市消防局:平成27年5月号 あの日あの頃
  25. ^ 平成24年 消防年報(平成25年刊行)
  26. ^ 25年度消防年報(PDF:4503KB) - 千葉市
  27. ^ 救助隊の編成、装備及び配置の基準を定める省令



特別救助隊

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/22 08:14 UTC 版)

東京消防庁」の記事における「特別救助隊」の解説

詳細は「特別救助隊#東京消防庁の特別救助隊」を参照 特別救助隊(通称レスキュー隊愛称東京レスキュー)は救助資機材装備した救助車東京消防庁では救助工作車ではなく救助車と呼ぶ)に搭乗し災害時人命救助専門とする部隊専門研修修了した体力技術突出した隊員構成される1969年昭和44年)に麹町消防署永田町出張所設置され2020年現在都内23隊の特別救助隊が設置されている。 オレンジ色制服の左肩と救助車ホース筒先囲まれセント・バーナード犬バリー号(スイス災害救助犬として活躍した)が描かれ青色紋章を付ているのが東京消防庁特徴第一方面 麹町消防署永田町特別救助隊(第11消防特別救助隊) 消防署特別救助隊(第12消防特別救助隊) 第二方面 蒲田消防署空港特別救助隊 (第21消防特別救助隊第三方面 目黒消防署目黒特別救助隊 (第31消防特別救助隊世田谷消防署世田谷特別救助隊 (第33消防特別救助隊第四方面 新宿消防署新宿特別救助隊 (第41消防特別救助隊) (昭和50年4月1日淀橋特別救助隊(第41消防特別救助隊)より隊名変更杉並消防署杉並特別救助隊 (第43消防特別救助隊第五方面 豊島消防署豊島特別救助隊 (第52消防特別救助隊第六方面 足立消防署足立特別救助隊(第61消防特別救助隊) (昭和51年3月1日西新井特別救助隊(第61消防特別救助隊)より隊名変更上野消防署上野特別救助隊 (第62消防特別救助隊第七方面 城東消防署城東特別救助隊 (第71消防特別救助隊) 江戸川消防署江戸川特別救助隊 (第73消防特別救助隊) 深川消防署深川特別救助隊 (第74消防特別救助隊) 第八方面 武蔵野消防署武蔵野特別救助隊(第82消防特別救助隊東久留米消防署東久留米特別救助隊(第83消防特別救助隊府中消防署朝日特別救助隊(第84消防特別救助隊) (平成28年12月13日府中特別救助隊(第84消防特別救助隊)より配置転換第九方面 八王子消防署八王子特別救助隊(第91消防特別救助隊)(山岳救助隊兼務町田消防署町田特別救助隊 (第92消防特別救助隊青梅消防署青梅特別救助隊(第93消防特別救助隊) (山岳救助隊兼務多摩消防署多摩特別救助隊 (第94消防特別救助隊第十方面 板橋消防署板橋特別救助隊(第51消防特別救助隊練馬消防署練馬特別救助隊(第53消防特別救助隊石神井消防署石神井特別救助隊 (第54消防特別救助隊) 1隊はそれぞれ3個小隊3部交代制勤務に就いている。1個小隊人数は、隊長消防司令補)以下5〜6名。

※この「特別救助隊」の解説は、「東京消防庁」の解説の一部です。
「特別救助隊」を含む「東京消防庁」の記事については、「東京消防庁」の概要を参照ください。


特別救助隊(過去)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/22 08:14 UTC 版)

東京消防庁」の記事における「特別救助隊(過去)」の解説

第二方面 品川消防署品川特別救助隊(第22消防特別救助隊) (第二消防方面本部消防救助機動部隊発足に伴い平成8年11月運用廃止第三方面 渋谷消防署松濤特別救助隊(第32消防特別救助隊) (平成元年4月、署の配置転換に伴い渋谷特別救助隊(第32消防特別救助隊)に隊名変更第三消防方面本部消防救助機動部隊発足に伴い平成14年3月運用廃止第四方面 野方消防署大和特別救助隊(第42消防特別救助隊) (昭和54年10月品川消防署への配置転換に伴い運用廃止淀橋消防署淀橋特別救助隊(第41消防特別救助隊) (昭和50年4月1日署名変更に伴い新宿特別救助隊(第41消防特別救助隊)に隊名変更第六方面 西新井消防署西新井特別救助隊(第61消防特別救助隊)(昭和51年3月1日署名変更に伴い足立特別救助隊(第61消防特別救助隊)に隊名変更第七方面 本田消防署本田特別救助隊(第72消防特別救助隊) (令和2年4月即応対処部隊配置転換され運用廃止第八方面 立川消防署錦町特別救助隊(第81消防特別救助隊) (昭和55年7月、署の配置転換に伴い立川特別救助隊(第81消防特別救助隊)に隊名変更第八消防方面本部消防救助機動部隊発足に伴い平成8年11月運用廃止府中消防署府中特別救助隊(第84消防特別救助隊) (平成28年12月13日、署の移転に伴い朝日特別救助隊(第84消防特別救助隊)に隊名変更

※この「特別救助隊(過去)」の解説は、「東京消防庁」の解説の一部です。
「特別救助隊(過去)」を含む「東京消防庁」の記事については、「東京消防庁」の概要を参照ください。


特別救助隊(AR・BR・CR・DR)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/01 07:46 UTC 版)

大阪市消防局」の記事における「特別救助隊(ARBRCRDR)」の解説

大阪市消防局の特別救助隊はARBRCRDR4種専門部隊分かれている。通常は特別救助隊として他の救助隊同様に近隣災害出場するARAir Rescue航空救助隊)- 1998年平成10年)に発足地上からの救出困難なケースにおいて消防ヘリコプター乗り込み航空救助活動を行う。配備先平野署。 BRBig Scale Disaster Rescue大規模災害救助隊)- 1996年平成8年)に発足震災高圧変電設備災害放射線災害地下災害などの災害対応している配備先は北署・中央署・西署・阿倍野署・大正署・城東署救助工作車III型(西署及び北署)に通常の救助資機材加えて電磁波人命探査装置などの高度救助資機材放射線防護服備えているほか、N災害(放射線災害)に対応するために隊員放射線取扱主任者資格保有する。高度救助資機材有するために単独高度救助隊としての活動も可能。 CRChemical Related Rescue化学災害救助隊)- 1997年平成9年)に発足化学防護服あらゆる物質検知するガスクロマトグラフ分析装置除染シャワーなど特殊災害対応する資機材保有しておりBC災害(B=生物兵器・C=化学兵器)に対応する配備先此花署・淀川署・東成署・住之江署。陸上自衛隊特殊武器防護隊の研修にも参加している。 DRDive Rescue水難救助隊)- 2005年平成17年)に発足潜水救助活動を必要とする水難救助対応する配備先水上署・都島署。

※この「特別救助隊(AR・BR・CR・DR)」の解説は、「大阪市消防局」の解説の一部です。
「特別救助隊(AR・BR・CR・DR)」を含む「大阪市消防局」の記事については、「大阪市消防局」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「特別救助隊」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「特別救助隊」の関連用語

特別救助隊のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



特別救助隊のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの特別救助隊 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの東京消防庁 (改訂履歴)、大阪市消防局 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS