北部高射群とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 北部高射群の意味・解説 

北部高射群

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/02 01:02 UTC 版)

北部高射群
Northern Air Defence Missile Group
創設 2023年(令和5年)3月16日
所属政体 日本
所属組織 航空自衛隊
部隊編制単位
兵科 高射運用
人員 1,200人
所在地 青森県 三沢市
編成地 三沢
上級単位 北部航空方面隊
担当地域 北海道東北地方
テンプレートを表示

北部高射群(ほくぶこうしゃぐん、英称:Northern Air Defence Missile Group)とは、北部航空方面隊に属している高射群である。本部は三沢基地青森県三沢市)に所在しており、8つの高射隊を傘下に抱えている。主な任務は、飛来する敵の航空戦力を長射程の地対空ミサイル(SAM)により遠距離で迎撃することである。2023年3月に、6個高射群から4個高射群への再編に伴い、第3高射群第6高射群が廃止・統合され、新編された。

沿革

  • 2023年(令和05年)3月16日:第3高射群と第6高射群が整理・統合され、「北部高射群」が三沢基地において編成完結[1]

部隊編成

  • 北部高射群本部(三沢基地
    • 第1指揮所運用隊(千歳基地
    • 第1整備補給隊(千歳基地)
    • 第9高射隊(千歳基地)
    • 第10高射隊(千歳基地)
    • 第11高射隊(長沼分屯基地
    • 第24高射隊(長沼分屯基地)
    • 第2指揮所運用隊(三沢基地)
    • 第2整備補給隊(三沢基地)
    • 第20高射隊(八雲分屯基地
    • 第21高射隊(車力分屯基地
    • 第22高射隊(車力分屯基地)
    • 第23高射隊(八雲分屯基地)

主要幹部

官職名 階級 氏名 補職発令日 前職
北部高射群司令 1等空佐 原田一樹 2023年03月16日 第6高射群司令
副司令 1等空佐 伊坂穣平 2023年12月01日 航空幕僚監部装備計画部整備・補給課
高射班長
歴代の北部高射群司令
(1等空佐)
氏名 在職期間 前職 後職
01 原田一樹 2023年03月16日 - 第6高射群司令

脚注

  1. ^ 新編の北部高射群、空自三沢で編成完結式”. デーリー東北 (2023年3月16日). 2023年3月17日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  北部高射群のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「北部高射群」の関連用語

北部高射群のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



北部高射群のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの北部高射群 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS