寒竹ゆりとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 寒竹ゆりの意味・解説 

寒竹ゆり

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/15 03:24 UTC 版)

寒竹 ゆり(かんちく ゆり、1982年4月16日 - )は、日本映画監督脚本家東京都出身[1]

来歴

2001年、文化女子大学附属杉並高等学校(現:文化学園大学杉並高等学校)卒業。2006年、日本大学藝術学部映画学科脚本コース卒業[2]日本大学藝術学部在学中に初めて書いたシナリオを岩井俊二監督に送ったことをきっかけに岩井に師事し[3]、2004年にラジオドラマラッセ・ハルストレムがうまく言えない』で脚本家デビューした[1]

2009年、佐々木希の初主演映画『天使の恋』で初めて長編映画を監督[1]。2013年、「ケランハンパン」で第23回ゆうばり国際ファンタスティック映画祭審査員特別賞を受賞[4]

作品

映画

ドラマ

MV

イメージDVD

  • 佐藤健 「My Color」(2008年) - 監督・脚本・編集
  • 上野樹里 「ao akua」(2009年) - 監督・脚本・編集

ラジオドラマ

TV

メイキング

その他

特記のないものは監督作品
  • Nestle ネスカフェ アンバサダー CM(2013年)
  • nana's green tea ブランドムービー(2015年)

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「寒竹ゆり」の関連用語

寒竹ゆりのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



寒竹ゆりのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの寒竹ゆり (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS