【74式特大型トラック】(ななよんしきとくおおがたとらっく)
1974年、自衛隊で使用する汎用輸送車両として防衛庁(当時)に制式採用された大型トラック。
三菱グループの一社である「三菱ふそうトラック・バス」社が製造を担当している。
正式名称としては「7tトラック」と呼ばれる。
本車は三菱ふそうの代表的な汎用貨物車であるFシリーズ、「ザ・グレート」及び「スーパーグレート」を自衛隊仕様に改修したものである。
装輪駆動方式で、ヘッドライトはバンパー部分に配置されており、フロントマスクやエンジン、灯火器などはベース車に準じた改良が施されている。
主に陸上自衛隊の各部隊に配備されており、派生型もさまざまで81式自走架柱橋や92式浮橋などがある。
また、航空自衛隊でも高射部隊が装備するパトリオットの発射機牽引車や射撃管制装置の搭載車として用いられている。
スペックデータ
乗員 | 2名 |
全長 | 8,130mm/9,245mm(ロングタイプ) |
全高 | 3,060mm |
全幅 | 2,490mm |
車両重量 | 11,280kg/10,990kg(ロングタイプ) |
積載量 | 8,250kg/人員21人 8,750kg/人員35人(ロングタイプ) |
最高速度 | 95km/h |
エンジン出力 | 355ps |
製作 | 三菱ふそうトラック・バス |
バリエーション
- 7tトラック(短):
小回りをよくするために全長を若干短くした型。
- ロングタイプ:
通常より全長が9,245mmに延長されている。
- 特大型ダンプ:
3トン半ダンプよりも最大積載量が3,250kg多い。
主に施設科に配備されており、災害派遣などで目にすることが出来る。
- 中砲牽引車:
FH70榴弾砲を牽引するための車。主にFH70が配備されている野戦特科部隊に配備される。
キャビン後方に作業機(クレーン)がついており、弾薬の積み降ろしに使用する。
- 重レッカ:
主に特科・機甲科部隊や後方支援連隊等に配備され、戦闘車両の整備などに使用される。
最大吊り上げ能力10,000kgのクレーンのほか、車体前部のバンバーにウインチを備える。
- 81式自走架柱橋:
架橋車両。詳しくは項を参照。
- 92式浮橋:
架橋車両。詳しくは項を参照。
- 07式機動支援橋:
架橋車両。詳しくは項を参照。
- 対砲レーダ装置 JTPS-P16:
主に野戦特科部隊が装備する対砲レーダー。詳しくは項を参照。
- パネル橋:
施設科装備。運搬車は本車をベースにしている。
- パネル橋MGB:
施設科装備。運搬車は本車をベースにしている。
- 88式地対艦誘導弾:
地対艦ミサイル発射機。詳しくは項を参照。
- 粉末散布車/液体散布車:
化学消防車。
重要な施設、装備品等の消火に使用される。
中央特殊武器防護隊(大宮駐屯地)にのみ配備。
- 10,000リットル燃料タンク車:
補給車。主にヘリコプターへの燃料補給に使用される。
- 73式特大型セミトレーラー:
戦車トランスポーター。
主に輸送科部隊が装備し、戦車などの装軌車を運搬する。
- 地対空誘導弾ペトリオット:
発射機の牽引車のほか、射撃管制装置の搭載車として使用されている。
74式特大型トラック
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/09 09:19 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2019年5月)
|

74式特大型トラック(ななよんしきとくおおがたトラック)は、陸上自衛隊で使用されている輸送車両である。
概要
1974年(昭和49年)に制式化された。現在では1/2tトラック同様、モデルチェンジを容易にして調達単価削減を図るために制式化せず、7tトラックという名称で調達されている。また、ベースとなった三菱ふそう・スーパーグレートのモデルチェンジの影響で、調達年度によって若干仕様(形状)が異なっている場合がある。
三菱ふそうのFシリーズ、ザ・グレートおよびスーパーグレートをベース車両としているが、陸上自衛隊の要求性能[1]に合わせるため総輪駆動(AWD)にし、最低地上高を高くするなど車体やエンジン、ヘッドライトの位置などが改造・変更されている。ただし、灯火類の保安装置はベース車両に準じている。
基本型の7tトラックのほか小回りをよくするために全長を若干短くした「7tトラック(短)」や車体前方のバンパーにフック(橋体の押出用)がつけられた「7tトラック(パネル橋MGB用)」がある。さらに、陸上自衛隊の他のトラック同様多数の派生型が存在する。
主に師団(旅団)の後方支援連隊(後方支援隊)の輸送隊に配備されている。

派生型
性能諸元
- 全長:9.339m
- 全幅:2.49m
- 全高:3.16m
- 車両重量:10,990kg
- 標準積載量:7,000kg
- 最大積載量(路上):10,000kg
- 最高速度:95km/h
- 出力:355ps
- 製作:三菱ふそう(~2002年:三菱自動車工業、 2003年~:三菱ふそうトラック・バス)
登場作品
アニメ・漫画
- 『老後に備えて異世界で8万枚の金貨を貯めます』
- コミック版で、地球の傭兵団「ウルフファング」が保有する輸送車両として登場する。
脚注
関連項目
74式特大型トラック
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/14 06:31 UTC 版)
「マヌケなFPSプレイヤーが異世界へ落ちた場合」の記事における「74式特大型トラック」の解説
※この「74式特大型トラック」の解説は、「マヌケなFPSプレイヤーが異世界へ落ちた場合」の解説の一部です。
「74式特大型トラック」を含む「マヌケなFPSプレイヤーが異世界へ落ちた場合」の記事については、「マヌケなFPSプレイヤーが異世界へ落ちた場合」の概要を参照ください。
固有名詞の分類
- 74式特大型トラックのページへのリンク