3トン半ダンプとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 3トン半ダンプの意味・解説 

3トン半ダンプ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/28 02:46 UTC 版)

3トン半ダンプ

3トン半ダンプ(3トンはんダンプ)は、陸上自衛隊の装備。普通科施設科特科などに配備されている。ベース車両は73式大型トラック

特徴

普通科連隊、特科部隊、施設科部隊などで各種土木工事や陣地構築などに使用される。

リアタイヤはダブルタイヤになっている。以前は、シングルタイヤタイプも存在した(3トン半ダンプ汎用型)。

諸元

  • 全長:7290mm
  • 全幅:2490mm
  • 全高:3395mm
  • 重量:10200kg
  • 最高速度:105km/h
  • 最大積載量:5000kg
  • 出力:285ps
  • 製作:いすゞ自動車

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「3トン半ダンプ」の関連用語

3トン半ダンプのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



3トン半ダンプのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの3トン半ダンプ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS