ペトリオット【Patriot】
読み方:ぺとりおっと
⇒パトリオット2
ペトリオット
高い性能、撃墜能力を持ったペトリオット
ペトリオットは、地上から航空機を撃墜するミサイルです。「ペトリオット」は、現存する地対空誘導弾のなかでは最も優れたシステムといわれており、それは先の湾岸戦争でも証明されました。多機能フエーズド・アレイ・レーダーやTVM誘導方式の採用、さらにコンピュータの大幅な活用によって各種機能の自動化、迅速化、高精度化が図られています。
超低高度から高高度にいたる複数目標に対し、同時に対処可能であり、高い撃墜能力を有しています。日本では昭和60年度から整備に着手し、平成6年度中に配備(那覇)を完了しました。
分類 | ペトリオット |
全長 | 約5m |
直径 | 約0.4m |
重量 | 約1t |
射程 | 百数十km |
速度 | 数マッハ |
燃料 | 固体1段 |
パトリオット
(ペトリオット から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/28 23:25 UTC 版)
パトリオット(英語: patriot、ラテン語のpatria(祖国)が語源)とは英語で愛国者のことである。実際の英語発音はカタカナだとペイトゥリアトに近い[1]。
- 映画の作品名
- パトリオット (2000年の映画) - 2000年、アメリカ。メル・ギブソン主演。
- パトリオット(沈黙の陰謀) (1998年の映画) - 1998年、アメリカ。スティーヴン・セガール主演。
- パトリオット・ゲーム - 1992年、アメリカ。ハリソン・フォード主演。
- パトリオット (テレビドラマ) - 2017年のAmazonビデオ・オリジナルドラマシリーズ
- パトリオット (プロレスラー) - アメリカのプロレスラー。同名のレスラーが複数いるが、多くは1990年代に全日本プロレスで活躍したデル・ウィルクスが扮するものを指す。
- ジープ・パトリオット - jeepブランドの一車種
- ニューイングランド・ペイトリオッツ - NFLのアメリカンフットボールチーム
- パトリオットミサイル - レイセオン製の地対空ミサイルシステム、MIM-104 Patriot(この場合のPatriotは「Phased Array TRacking to Intercept Of Target」の略)
- パトリオット・ミサイル (プロレス技) - デル・ウィルクス扮するプロレスラー・パトリオットが考案し得意としていたプロレス技。
- パトリオット・エクスプレス - アメリカ軍のチャーター便
- パトリオット (アメリカ革命) - アメリカ独立革命において北アメリカの独立を支持した人々。
- パトリオット (インディアナ州) - インディアナ州にある町
- パトリオット (ブルーベリー) - ブルーベリーの品種。
- PATRIOT - 日本のロックバンド、vistlipの2作目のミニ・アルバム。
- Patriot Memory - アメリカの半導体メーカー
- 米国愛国者法 - 2001年に制定されたアメリカの法律。英語での頭文字をとって「USA PATRIOT Act」と表記され、「Patriot Act」と呼ばれる。
- ゲームメタルギアシリーズ中に登場する武器(実在)、およびそれをモチーフとしたモデルガン。アサルトライフルM16の民生型AR-15を短縮化した短機関銃。メタルギアシリーズの装備一覧#パトリオットを参照。
- 漫画「銀魂」331訓〜332訓に登場する、「ソリッド」と呼ばれるティッシュと「ネイキッド」と呼ばれるトイレットペーパーと棒を組み合わせたもの。
- ^ “patriotの意味・使い方・読み方” (日本語). eow.alc.co.jp. 2022年12月28日閲覧。
ペトリオット
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/15 10:16 UTC 版)
実在する兵器ではあるが、形状が74式特大型トラックの様な車両の荷台に、実際のペトリオットのランチャーのみを搭載したような物に変更されている。対空ミサイルの最上位機種であり、75式対空ミサイルの上位互換型とも言うべき性能を持つ。なお、ゴジラ映画にはペトリオットの架空の発展型である92式ペトリオット<改>対Gシステム特車は登場しているが、オリジナルのペトリオットが登場した事が無く、ステータス画面でも92式ペトリオット<改>対Gシステム特車の映像が使用されている。
※この「ペトリオット」の解説は、「ゴジラ 列島震撼」の解説の一部です。
「ペトリオット」を含む「ゴジラ 列島震撼」の記事については、「ゴジラ 列島震撼」の概要を参照ください。
- ペトリオットのページへのリンク