特車とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 社会 > 社会一般 > > 特車の意味・解説 

【特車】(とくしゃ)

警察予備隊陸上自衛隊発足初期装備していた戦車のこと。
軍隊ではない自衛隊が、戦車配備するのはおかしいという「政治的配慮」から付けられ言い換え

61式戦車配備されたころより、特車から戦車へと名称変更が行われた。

関連支援戦闘機 護衛艦 対抗部隊


特車

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/05/23 06:12 UTC 版)

特車(とくしゃ)

保安隊及び陸上自衛隊では「戦車」という区分の装備について、「保安隊(自衛隊)は"軍隊"ではない」という理念から、国民感情に配慮して「戦」の語の使用を避けて「特車」の名称を用いていた。陸上自衛隊発足後、警視庁警備部が「特型警備車(略称:特車)」の名称で装甲車を装備するようになったため、「警察用語との混同を避ける為」との理由で「戦車」に改称された。

特車

出典:『Wiktionary』 (2015/08/14 00:18 UTC 版)

名詞

 とくしゃ

  1. 行政用語)「特殊な車両特殊車両)」の略称[1]
  2. 陸上自衛隊において、昭和38年頃まで戦車指した語。



特車と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「特車」の関連用語

特車のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



特車のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの特車 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの特車 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS