パトリオット・エクスプレスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > パトリオット・エクスプレスの意味・解説 

パトリオット・エクスプレス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/03 06:47 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

パトリオット・エクスプレス英語: Patriot Express)とは、アメリカ軍チャーター便である。運用者は航空機動軍団

概要

アメリカ合衆国本土から、世界各国のアメリカ軍基地および周辺の飛行場を結ぶチャーター便。軍用とはいえ、軍人軍属家族などの移動用のため、民間機を借り上げて運用される。乗客はマイレージサービス対象外。

日本に飛来するパトリオット・エクスプレス

アメリカ本土から在日米軍基地に、マクドネル・ダグラス DC-10型機やMD-11型機、ボーイング747型機などで飛来する。2009年4月よりワールド・エアウェイズが受注[1]していたが、2014年3月27日付で経営破綻となり消滅した。

基本運航スケジュールは、木曜日朝にシアトル・タコマ国際空港を出発、金曜日朝に横田飛行場に到着後、同日中に岩国飛行場経由で嘉手納基地到着、金曜日は夜間駐機して嘉手納からは、翌土曜日朝に折り返し出発し、岩国・横田経由でシアトルに到着するが、運航によっては三沢飛行場在韓米軍基地など、他のアメリカインド太平洋軍基地に寄港することもある[2]

この便を利用して来日・離日する場合は、日米地位協定第9条第2項により、日本法「出入国管理及び難民認定法」に基づく法務省出入国審査は出来ないので、必然的に「日本の外国人」の統計対象外であり、引き続きアメリカ合衆国に居住している扱いになる。2020年(新型コロナ蔓延)からは「日本赴任に際しては、検疫回避のために利用する事が推奨される」と在日アメリカ軍司令部から通達が出たという[3]

関連項目

脚注

[脚注の使い方]



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「パトリオット・エクスプレス」の関連用語

パトリオット・エクスプレスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



パトリオット・エクスプレスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのパトリオット・エクスプレス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS