パネル橋MGBとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 陸上自衛隊装備品 > パネル橋MGBの意味・解説 

パネル橋MGB

パネル橋MGB 緒元性能
全長

約42m

全幅

約4.0m

重量

約58.5t

製作 輸入)ウィリアムフェアリー社
備考  

パネル橋後継器材として、平成9年度から装備化された。軽量で高強度組み立て式橋梁であり、河川または地隙迅速に架設し人員車両・戦車などを通過させることができる。施設器材隊装備されている。


パネル橋MGB

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/21 15:57 UTC 版)

90式戦車を通過させるパネル橋MGB

パネル橋MGB(パネルきょうエムジービー)は、陸上自衛隊の装備。施設科に配備される。

特徴

パネル橋の後継として採用された。重量は従来のパネル橋の半分程度に抑えられ、耐久重量も60tまで増加している。このため、90式戦車も通過可能である。

74式特大型トラックなどがベースとなっている運搬車で現場まで運搬し、荷台より降ろして、人力などで組み立てを行い、展開する。軽量かつ強度のある橋が迅速に構築できる。1997年(平成9年)度から配備開始。

東日本大震災においては、落橋した南三陸町国道45号・志津川水尻橋に代わり架橋されている[1]

諸元

  • 全長:42,000mm
  • 全幅:4,000mm
  • 重量:58,500kg
  • 耐用重量:60,000kg

製作

脚注

  1. ^ “被災地復旧も始動 糧食・燃料・各種資機材 後方も補給に全力”. 朝雲新聞. (2011年3月31日). オリジナルの2012年7月20日時点におけるアーカイブ。. https://archive.is/toUg 

参考文献

関連項目

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「パネル橋MGB」の関連用語

パネル橋MGBのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



パネル橋MGBのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
陸上自衛隊陸上自衛隊
Copyright (C) 2025 陸上自衛隊 All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのパネル橋MGB (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS