武士道とは? わかりやすく解説

武士道

読み方:ぶしどう

 「武士道」とは、中世から近世にかけて、武士階級封建制度の中で発達させた道徳的規範のことである。あるいは「すこぶる日本的な高潔な道徳観」の代名詞のような意味で用いられることもある。

「武士道」とは・「武士道」の詳しい解説

武士道の源流といえる考え方鎌倉時代の頃から醸成されてきたとされる。はじめは武芸中心とする規範として成立し、「弓馬の道」と呼ばれた

弓馬の道」は、武士取り組むべき武芸・守るべき礼節主従関係基礎などを説くが、基本的には、戦闘における名乗り口上や、一騎打ち原則といった、闘いにおける作法中心とする規範であった

室町時代から戦国時代にかけては、茶道能楽といった芸能に関する事柄も、武士身に付けるべき教養として取り入れられた。

弓馬の道は、江戸時代体系化されて「武士道」という呼び名定着した。この「武士道」という言葉初め登場するのは、江戸時代初期書物甲陽軍鑑とされる

「武士道」として体系化された初期の武士道では「武勇」が重視されていた。つまり自己高めて名を馳せることが一族繁栄に繋がるして重んじられた。主君への忠義は大事とされたが、必要ならば別の主君の下へ流れることもよしとされた。

江戸時代中期頃には、日本に伝来した儒教教えが武士道にも大きな影響もたらした江戸中期武士士農工商における支配階級位置付けられ管理者としての振る舞い心構え身に付け必要性迫られていた。この頃から「内面強さ周囲からの信頼を得ることが武士の精神である」といった考え方顕著に現れ始める。

江戸後期から明治時代初頭にかけて、武士道は儒教との結び付きをいっそう深め、「士道」として大成した

幕末経て明治維新実現されると、武士道の在り方にも変化訪れる。明治に入ると日本中央集権国家としての体裁整い従来のように家長大名仕え武士という身分制度事実上消滅した。武士道で忠を尽く対象直属主君ではなく「天皇」というひとつの存在集約されのである

明治期欧化政策推進に伴いキリスト教考え方広く知られるようになり、武士道とキリスト教共通点見出す文化人少なからず現れた。たとえば「代表的日本人」の著者として知られる思想家内村鑑三その1人である。

「武士道」の特徴

歴史的変遷を見ると、武士道という思想時代によってその考え方変質した。したがって一概に武士道を定義することは困難であるが、各時代共通する武士道の特徴としては以下のような要素挙げられる

忠誠
信義
・勇敢
廉恥
信義
礼節

「武士道」の語源・由来

武士」は主に剣術修めた武人のことを指し「道」その分野における心得技術体系化した教え意味する歴史の中で武士階級地位が高まるに連れて書物にも記述見られるようになった

新渡戸稲造の「武士道」

近代の教育者・思想家である新渡戸稲造1900年海外向け著書として「武士道(Bushido: The Soul of Japan)」を刊行している。キリスト教徒であった新渡戸本書内で日本の武士道と西洋思想結び付けアメリカ人にも分かりやすいように武士道を噛み砕いて解説した新渡戸海外教育者宗教教育について論じた際、日本における道徳心育成海外広く知ってもらうべく本書執筆決意したという。

「武士道」への批判

新渡戸著した武士道はしばし批判対象として論じられることがある新渡戸教育者でありそもそも武士階級出身ではなかった。そのため、新渡戸の語る武士道は国家主義観点から解釈したものであり、実態正しく伝わらない嘘の混じったものだとされたのである新渡戸本書の中で海外へ向けて発信したのは、日本人倫理的美徳普遍性であった。しかし、武士道は成立までの過程主君対す裏切り下克上といった卑怯とも取れ行い肯定している部分があり、新渡戸主張は正確ではないとする者も多いのだ。武士道が近代産物なのか、それ以前から連綿と続く思想であるのかは議論重ねられている。

「武士道」の名言

「武士道とは死ぬことと見つけたり」とは

山本常朝葉隠の中で「武士道とは死ぬことと見つけたり」と述べている。この一節はしばしば「武士の生き様な死の中に見出される」と誤解されるが、実際は「死をも厭わない精神を持つことで自由を手に入れ自分責務全う出来る」といった考え方だ。

「武士道(JP THE WAVYの曲)」とは

映画ワイルド・スピード/ジェットブレイク」のサウンドトラック唯一邦人として参加したラッパーJP THE WAVYは、本作に「BUSHIDO」という楽曲提供した歌詞随所には日本感じさせる固有名詞盛り込まれ和音階を用いた曲調相まって海外からの注目度も高い。

「武士道」を含むその他の用語の解説

「武士道残酷物語」とは

武士道残酷物語南條範夫の「被虐系譜」を原作として製作され日本の映画作品である。1963年公開され第13回ベルリン国際映画祭において金熊賞輝いた戦国時代から現代に至るまでの封権社会、およびその残酷さ描いている。監督今井正主演中村錦之助務めた

「武士道」の英訳

武士道は英語で「Bushido」「Japanese chivalry」「code of the samurai」などと表現できる

Bushido」は、武士道を日本固有の概念として扱い固有名詞として呼ぶ言い方である。

Japanese chivalry(日本における騎士道)」は、西欧文化なぞらえた表現であるため、語弊はあるかもしれないが、西欧人には理解しすいもの期待できる

code of the samuraiサムライ規範)」は、西欧でもよく知られた「侍」という概念手がかり大要を示す言い方である。ざっくりとしたイメージはつかみやすい。

ぶし‐どう〔‐ダウ〕【武士道】

読み方:ぶしどう

日本武士階級発達した道徳鎌倉時代から発達し江戸時代儒学思想結合して完成した忠誠・勇敢・犠牲信義廉恥礼節・名誉・質素情愛などを尊重した士道

[補説] 書名別項。→武士道

「武士道」に似た言葉

ぶしどう〔ブシダウ〕【武士道】

読み方:ぶしどう

Bushido, the Soul of Japan新渡戸稲造による英文著作明治32年(1899)に米国出版され翌年日本でも刊行日本の魂としての武士道について論じた文化論で、英語圏以外でも翻訳版が出版されるなど注目集めた


武士道

読み方:ブシドウ(bushidou), モノノフノミチ(mononofunomichi)

鎌倉時代土地対す御恩と奉公の関係をもつ献身思想


武士道

作者井上八三

収載図書コーヒーブレイク 1
出版社新風舎
刊行年月2005.1
シリーズ名新風舎文庫


武士道

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/11 07:28 UTC 版)

武士道(ぶしどう)とは、日本近世以降の封建社会における武士階級の倫理道徳規範及び価値基準の根本をなす、体系化された思想一般をさし、広義には日本独自の常識的な考え方を指す。


注釈

  1. ^ 建前虚飾、形骸化。また前近代であるが故に、実生活のあらゆる場面において、現代と比べて大雑把・粗野な傾向が見られ、その点については、現代的感覚と多少異なる点に考慮すべき必要がある。
  2. ^ 赤穂藩の宗家である広島藩浅野家は素行が批判した朱子学を藩学とした。(朱子学以外の素行の古学などの教授は学問所への出入りが禁じられた。)

出典

  1. ^ 日本人論を語る上で欠かせない概念であるにも関わらず曖昧な点が多いため、古くから学者の間では大きな研究テーマとなっている。
  2. ^ 日本国語大辞典,デジタル大辞泉, 旺文社日本史事典 三訂版,精選版. “弓馬の道とは”. コトバンク. 2021年12月26日閲覧。
  3. ^ 井上哲次郎『日本古学派之哲学』(1902年、冨山房)p.36、『明治三十四年陸軍中央幼年学校講演記録』より「近頃新渡戸稲造と云ふ人が武士道といふ書物を英文で書き~」
  4. ^ 『山鹿語録』巻二十一「士道」
  5. ^ 多田顕『武士道の倫理 山鹿素行の場合』永安幸正編集・解説 麗澤大学出版会 2006
  6. ^ 佐賀大学電子図書館 貴重書コレクション 葉隠
  7. ^ Nitobe, Inazo (1900). Bushido: The Soul of Japan. http://www.gutenberg.org/etext/12096  -(Project Gutenberg)の電子テキスト全文
  8. ^ グーテンベルク・プロジェクトの新渡戸稲造 『武士道』(英文)
  9. ^ 「武士道 / 新渡戸稲造著,桜井彦一郎訳」近代デジタルライブラリー
  10. ^ 新渡戸稲造『武士道』矢内原忠雄訳、岩波書店〈岩波文庫〉、1938年。ISBN 4-00-331181-7 
  11. ^ アレクサンダー・ベネット『近代国家日本が創り出した武士道』(関西大学 准教授、2010年10月)
  12. ^ “왜색논란 휩싸인 트랜스포머, '안티 바람'”. newdaily. (2009年6月12日). オリジナルの2021年8月16日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20210816214228/http://www.newdaily.co.kr/site/data/html/2009/06/12/2009061200053.html 
  13. ^ 李登輝『「武士道」解題―ノーブレス・オブリージュとは』小学館、2003年3月1日。ISBN 4093873704 
  14. ^ a b c 李登輝 (2013年5月). “台湾が感動した安倍総理の友人発言”. Voice (PHP研究所): p. 41. https://books.google.co.jp/books?id=Lrxf36yn1VwC&pg=PT41#v=onepage&q&f=false 
  15. ^ 髙橋昌明『武士の成立 武士像の創出』書評
  16. ^ 菅野覚明『武士道の逆襲』書評



武士道

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/29 23:06 UTC 版)

武士」の記事における「武士道」の解説

詳細は「武士道」を参照 戦国武士の気風受け継ぎ殉死などを行なう傾奇者を公秩序維持のため徳川家綱の代に禁止したその後江戸時代では、義を重んじる武士としての思想存在するうになるこのため後世において武士道という概念につながるような、武士としての理想支配者としての価値観としての士道」が生まれた。 しかし、安定期であった江戸時代通じて形成された、儒教的な「士道」に反発し武士としての本来のありよう訴える人もいた。そうした武士の一人佐賀藩士・山本常朝話した内容が『葉隠』に「武士道」という記述としてまとめられているが、それは武士社会に広まることはなかった。 幕末万延元年1860年)、山岡鉄舟が『武士道』を著した。それによると「神道にあらず儒道にあらず仏道にあらず、神儒仏三道融和道念にして、中古以降専ら武門に於て著しきを見る。太郎舟)これを名付けて武士道と云ふ」とあり、少なくとも山岡鉄舟認識では、中世より存在したが、自分名付けるまでは「武士道」とは呼ばれていなかったとしている。

※この「武士道」の解説は、「武士」の解説の一部です。
「武士道」を含む「武士」の記事については、「武士」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「武士道」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「武士道」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



武士道と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「武士道」の関連用語

武士道のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



武士道のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの武士道 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの武士 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS