さむらい〔さむらひ〕【侍/▽士】
読み方:さむらい
1 武芸をもって貴族や武家に仕えた者の称。平安中期ごろから宮中や院を警固する者をいうようになり、鎌倉・室町時代には凡下(ぼんげ)(庶民)と区別される上級武士をさした。江戸時代になって幕府の旗本、諸藩の中小姓以上の称となり、また、士農工商のうちの士身分をいう通称ともなった。武士。
さむらい〔さむらひ〕【侍】
サムライ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/16 01:52 UTC 版)
サムライ、さむらい、侍、samurai、samouraï
作品名
文学
音楽
- サムライ(Samurai) - 1979年に発表されたジンギスカンの楽曲。アルバム『ジンギスカン』収録のほか、一部の国ではシングルカットされた。
- サムライ (沢田研二の曲) - 1978年に発売された沢田研二のシングル。
- Samurai - 1982年にブラジルの歌手Djavanが発表した楽曲。スティービー・ワンダーがハーモニカで客演。
- サムライ (マッチ・ニッカネンのアルバム)(Samurai) - 1993年に発売された、スキージャンプ選手マッチ・ニッカネンの歌手としてのアルバム。
- SAMURAI (アルバム) - 1998年に発売された長渕剛のアルバム。
- サムライ (ディー・アポカリプティシェン・ライターのアルバム)(Samurai) - 2004年に発売されたディー・アポカリプティシェン・ライターのアルバム。
- SAMURAI (タッキー&翼の曲) - 2007年に発売されたタッキー&翼のシングル。
演劇
- Samourai - 2011年に初演された宝塚歌劇団の演劇作品。宝塚歌劇団によって舞台化された作品の一覧#Samourai参照。
映画
- 侍 (映画) - 1965年公開の日本映画。
- サムライ (映画)(Le Samouraï) - 1967年公開のフランス・イタリア合作映画。
- サムライ (オリジナルビデオ) - 2012年に発売された日本のオリジナルビデオ映画。
- ウルヴァリン:SAMURAI - 2013年公開のアメリカ合衆国・イギリス合作映画。
テレビドラマ
- 侍 (テレビドラマ) - 1960年放送開始の日本のテレビドラマ。
- パワーレンジャー・サムライ(Power Rangers Samurai) - 2011年に放送開始されたアメリカ合衆国のテレビドラマ。日本の『侍戦隊シンケンジャー』のローカライズ作品。
漫画
コンピュータゲーム
- 侍 (セガのゲーム) - 1980年にセガが稼働開始したアーケードゲーム。
- 侍 (スパイクのゲーム) - 2002年にスパイクより発売されたゲームソフト。
商標など
- サムライ(Samouraï) - アラン・ドロンのプロデュースによる男性用香水ブランドのひとつ。
- 京セラサムライ - 1987年に京セラより発売開始されたカメラシリーズ。ヤシカのカメラ製品一覧#京セラサムライシリーズ参照。
- サムライ (カメラ)
タイトルなど
- サムライ (ボードゲーム) - 1999年に発売されたドイツ発祥のテーブルゲーム。
- FIGHTING TV サムライ - スカパー・ブロードキャスティングが運営するプロレス・格闘技専門チャンネル。
自動車
- カワサキ・250A1サムライ - 川崎航空機工業(当時)が1966年から1971年まで販売していた普通自動二輪車。
- スズキ・サムライ(SUZUKI Samurai) - スズキのオフロード向け自動車「スズキ・ジムニー」の輸出名のひとつ。
- 日野・サムライ - 日野自動車が開発したレーシングカー。日野・コンテッサ#モータースポーツ参照。
人名
団体・グループなどの名
- サムライ(Samurai) - イギリスのバンド。1971年に「ウェブ」から改名。
- 侍 - 野球日本代表の愛称、「侍ジャパン」の短縮形。
- SAMURAI - 佐藤可士和が代表を務めるデザイン事務所。
- O Samurai - ブラジル連邦鉄道500形電車の現地での愛称。
関連項目
サムライ (SAMURAI)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/03 03:58 UTC 版)
「ヴィーナス&ブレイブス〜魔女と女神と滅びの予言〜」の記事における「サムライ (SAMURAI)」の解説
高い素早さと攻撃力、前列キャラへの攻撃補助を持つ。HPは低いが、エクストラアタックの発生率は25%と全職種の中で一番高い。
※この「サムライ (SAMURAI)」の解説は、「ヴィーナス&ブレイブス〜魔女と女神と滅びの予言〜」の解説の一部です。
「サムライ (SAMURAI)」を含む「ヴィーナス&ブレイブス〜魔女と女神と滅びの予言〜」の記事については、「ヴィーナス&ブレイブス〜魔女と女神と滅びの予言〜」の概要を参照ください。
「サムライ」の例文・使い方・用例・文例
- 日本の低金利を活かすため多くの海外企業がサムライ債の起債を行っている。
- 北半球に広く分布するサムライアリ
- 小型の赤みがかったサムライアリ種
- ベッカム選手の長い髪は,頭の後ろでサムライスタイルに結(ゆ)わえてあった。
- 主演俳優のトム・クルーズによると,「ラスト・サムライ」はサムライ魂(だましい)をたたえている。
- クルーズは名誉や忠誠,そして勇気を非常に重んじるサムライ魂に深い敬意を抱いている。
- サムライも危険な状態にある。
- だが,サムライの最後の長(おさ)である勝(かつ)元(もと)(渡辺謙(けん))は,戦うことなく引き下がるつもりはない。
- 若き天皇の御意見番たちは,より西洋化され,交易に都合のよい政府を作るため,サムライを撲滅することを企(くわだ)てている。
- しかし,オールグレンは,サムライに,そして彼らの強い信念に感銘を受ける。
- これは,渡辺謙(けん)さんが,映画「ラスト・サムライ」で最優秀助演男優賞にノミネートされたからである。
- 今年のアカデミー賞は,山田監督と渡辺さんの2人のサムライにとって残念なものだったが,彼らはまだハリウッドの仕事が終わってはいない。
- これは,「ラスト・サムライ」での成功したハリウッド・デビューに続く,渡辺の2作目のハリウッド映画である。
- 「ラストサムライ」の監督でもあるエドワード・ズウィック監督は深刻な社会問題をこの映画に取り入れ,異国情緒あふれる背景の中に印象的な物語を作り上げた。
- サムライブランドが拡大中
- この事業は「サムライ日本プロジェクト」と呼ばれている。
- また,彼は「サムライブランドの下で高品質の商品の販売を促し,多くのお客様をその地域に引きつけたい。」と話した。
- 旅行代理店のJTBは「サムライ&忍者 サファリ」バスツアーを8月初めに開始する。
- サムライのページへのリンク