サムライ日本とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > サムライ日本の意味・解説 

サムライ日本

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/16 09:28 UTC 版)

サムライ 日本 にっぽん
メンバー 花村多賀至
池島美樹
及川のび太
<旧メンバー>
室町大助
結成年 1970年
事務所 プロダクション人力舎
東京演芸協会
活動時期 1970年 -
現在の活動状況 ライブ
芸種 コント
過去の代表番組 お笑いスター誕生!!
笑点
笑いがいちばん など
公式サイト 東京演芸協会 プロフィール
テンプレートを表示

サムライ日本(サムライにっぽん)は、プロダクション人力舎東京演芸協会所属のコントトリオ。1970年結成。

メンバー

旧メンバー

  • 室町 大助(むろまち だいすけ)
    • 一時期、及川に変わるメンバーとして在籍。

芸風・歴史

1970年結成。花村と池島はオリジナルメンバー。1980年には既にベテランでありながら『お笑いスター誕生!!』に出場し、3週勝ち抜きを達成する。

いわゆるチャンバラコントを展開しているが、より本格的な殺陣と多彩な武器を駆使した笑いが大きな特徴。中でもサムライ日本のトレードマークとも言えるのが鎖鎌である。スポンジで出来た球状の分銅が大きめになっていて、コントのクライマックスで登場する。コントが進行するに連れて分銅が大きくなる。

1981年からは「チャンバラ教室」を主宰し、多くの門下生を抱えている。一門の門下生には俳優で殺陣師の室町大助などがいた(なお、室町は一時期助っ人としてサムライ日本のメンバーとなっていた)。

また、年一度定期的に催しているリサイタルも人気を博しており、ロサンゼルスサンフランシスコ台湾シンガポールなど海外でも活躍している。

2022年1月11日、リーダーの花村が逝去。享年82[1][2][3][4]2023年9月頃から、プロダクション人力舎の公式ホームページには及川のみがサムライ日本の名前を引き継ぐ形でプロフィール欄に掲載されている。

出演

テレビ

脚注

  1. ^ a b 花村多賀至氏死去 「サムライ日本」リーダー”. 産経ニュース (2022年1月14日). 2022年1月14日閲覧。
  2. ^ a b 花村多賀至さん死去 朝日新聞デジタル、2022年1月14日
  3. ^ a b 人気お笑いトリオのリーダー死去 花村多賀至さん 3年前から高齢者施設入所 サムライ日本 - デイリースポーツ(神戸新聞社)、2022年1月14日
  4. ^ a b 花村多賀至 訃報のお知らせ プロダクション人力舎、2022年1月14日

外部リンク


「サムライ日本」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サムライ日本」の関連用語

サムライ日本のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サムライ日本のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサムライ日本 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS