玉川善治とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 玉川善治の意味・解説 

玉川善治

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/11 08:16 UTC 版)

玉川 善治
生誕 (1946-12-16) 1946年12月16日
日本青森県三戸郡南部町
死没 (2010-06-11) 2010年6月11日(63歳没)
日本東京都中野区
職業 芸能プロモーター作詞家
配偶者 既婚
子供 玉川大
テンプレートを表示

玉川 善治(たまがわ よしはる、1946年12月16日[1] - 2010年6月11日[2][3])は芸能プロモーター作詞家お笑い芸人専門の芸能事務所プロダクション人力舎』の設立者で前代表取締役社長

来歴

青森県三戸郡南部町(旧名川町[4]農家に生まれる。中学を卒業後、集団就職1961年4月に上京。自動車部品を作る会社で3年ほど勤めた後に、バーテンダーや看板描きなど職を転々とする。ベッド訪問販売をしていた19歳のときに、セールスマン仲間の顧客に芸能事務所の社長がおり、芸能人のマネージャーをやらないかと誘われ、業界に入る[1]1977年、プロダクション人力舎を設立。

2010年6月11日、くも膜下出血の為、東京都中野区の自宅で死去。

人物

プロダクション人力舎所属のお笑い芸人11組で構成されるユニット「ビジトジ」は玉川が作詞家としてデビューするために、組まれたユニットである[5]

人情に厚く温厚な人物で、B21スペシャル時代のヒロミが独立したいと相談すると二つ返事で許し、竹中直人が役者をやりたいと相談した時には、“じゃあ、うちじゃない方がいい”と他の事務所に移籍を勧めるなど、タレントのことを親身に考えていた[6]

作品

作詞

脚注・出典

  1. ^ a b プロダクション人力舎社長 玉川善治氏”. Innovative One. 日本LCA (2004年11月21日). 2007年5月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2008年10月31日閲覧。
  2. ^ “訃報:玉川善治さん63歳=プロダクション人力舎社長”. 毎日jp (毎日新聞社). (2010年6月11日). オリジナルの2010年6月17日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20100617205658/http://mainichi.jp/select/person/news/20100612k0000m060109000c.html 2010年6月12日閲覧。 
  3. ^ “プロダクション人力舎社長、玉川善治氏死去”. イザ! (産経デジタル). (2010年6月11日). オリジナルの2010年6月12日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20100612215942/http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/entertainment/celebrity/402477/ 2010年6月12日閲覧。 
  4. ^ “玉川善治氏死去/プロダクション人力舎社長”. Web東奥 (東奥日報社). (2010年6月12日). オリジナルの2010年6月18日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20100618054839/http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2010/20100612085758.asp 2010年6月12日閲覧。 
  5. ^ 「お笑いタイフーンJAPAN vol.11」[要ページ番号]
  6. ^ いよいよ芸能界復帰の目がなくなったアンタ柴田”. ゲンダイネット. 日刊現代 (2010年6月18日). 2010年6月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年6月20日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「玉川善治」の関連用語

玉川善治のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



玉川善治のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの玉川善治 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS