玉川大学ラグビー部とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 玉川大学ラグビー部の意味・解説 

玉川大学ラグビー部

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/22 15:33 UTC 版)

玉川大学ラグビー部
原語表記 玉川大学体育会ラグビー部
クラブカラー 黄、黒
創設年 1949年
代表 宮田徹
監督 宮内拓也
所属リーグ 関東大学ラグビーリーグ戦グループ4部
公式サイト
https://trfcob1929.wixsite.com/main
テンプレートを表示

玉川大学体育会ラグビー部(たまがわだいがくたいいくかいラグビーぶ、Tamagawa Univ Rugby Football Club)は、関東大学ラグビーリーグ戦グループ4部に所属する玉川大学ラグビーユニオンチームである。

概要

1949年に創部。1992年、関東大学ラグビーリーグ戦グループに加盟。1部への昇格はまだ果たしていない。なお2004年から2011年まで元日本代表川合レオヘッドコーチを務めた。[1]

チームスローガン

  • 2015年度:去年の記録を超す!

戦績

近年のチームの戦績は以下のとおり。

年度 所属 勝敗 順位  備考
2005 3部 2勝5敗 7位 入替戦 33-39 東京理科大 ※4部降格
2006 4部 7勝0敗 1位 入替戦 64-0 城西大 ※3部昇格
2007 3部 4勝3敗 3位
2008 3部 5勝2敗 2位 入替戦 11-15 国士舘大 ※3部残留
2009 3部 6勝1敗 1位 入替戦 8-7 国際武道大 ※2部昇格
2010 2部 0勝7敗 8位 入替戦 17-17 国士舘大 ※2部残留
2011 2部 2勝5敗 6位
2012 2部 1勝6敗 7位 入替戦 20-11 国際武道大 ※2部残留
2013 2部 1勝6敗 7位 入替戦 36-20 埼玉工業大 ※2部残留
2014 2部 2勝5敗 7位 入替戦 32-13 国際武道大 ※2部残留
2015 2部 0勝6敗1分 8位 入替戦 18-24 朝鮮大 ※3部降格
2016 3部 5勝2敗 2位 入替戦 18-63 朝鮮大 ※3部残留
2017 3部 4勝3敗 5位
2018 3部 0勝7敗 8位 入替戦 26-14 横浜国立大 ※3部残留
2019 3部 2勝5敗 5位
2021 3部 2勝2敗 4位
2022 3部 1勝6敗 8位 入替戦 7-33 新潟食料農業大 ※4部降格
2023 4部 7勝0敗 1位 入替戦 33-34 千葉大学 ※4部残留
2024 4部 4勝3敗 4位

在籍した選手

所在地

脚注

  1. ^ 東京クラスコーチ紹介
  2. ^ グランドアクセス 玉川大学グラウンド

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「玉川大学ラグビー部」の関連用語

玉川大学ラグビー部のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



玉川大学ラグビー部のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの玉川大学ラグビー部 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS