立正大学ラグビー部とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 立正大学ラグビー部の意味・解説 

立正大学ラグビー部

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/28 06:06 UTC 版)

立正大学ラグビー部
原語表記 立正大学ラグビー部
クラブカラー 緑、オレンジ
愛称 リッショウ
創設年 1963年
代表 清水海隆
監督 堀越正巳
所属リーグ 関東大学ラグビーリーグ戦グループ
公式サイト
http://www.ris.ac.jp/rissho-rugby/
テンプレートを表示

立正大学ラグビー部(りっしょうだいがく ラグビーぶ、Rissho University Rugby Football Club)は、関東大学ラグビーリーグ戦グループ1部に所属する立正大学ラグビー部。監督は元日本代表堀越正巳

試合前に校歌斉唱をする立正大学の選手たち(2014年9月・中央大学戦・秩父宮ラグビー場

概要

1963年に愛好会として発足し、1965年部に昇格した。1982年、関東大学ラグビーリーグ戦グループに加盟。2004年、1部に初めて昇格した。

タイトル

戦績

近年のチームの戦績は以下のとおり。

年度 所属 順位  備考
2005 1部 8位 ※入替戦 31-17 拓殖大学 1部残留
2006 1部 7位 ※入替戦 29-15 埼玉工業大学 1部残留
2007 1部 8位 ※入替戦 10-21 日本大学 2部降格
2008 2部 1位 ※入替戦 5-30 大東文化大学 2部残留
2009 2部 2位 ※入替戦 17-33 大東文化大学 2部残留
2010 2部 1位 ※入替戦 17-45 拓殖大学 2部残留
2011 2部 1位 ※入替戦 21-27 拓殖大学 2部残留
2012 2部 1位 ※入替戦 40-17 関東学院大学 1部昇格
2013 1部 7位 ※入替戦 27-22 関東学院大学 1部残留
2014 1部 8位 ※入替戦 29-34 拓殖大学 2部降格
2015 2部 3位
2016 2部 2位 ※入替戦 16-40 法政大学 2部残留
2017 2部 2位 ※入替戦 40-40 拓殖大学[注釈 1] 2部残留
2018 2部 5位
2019 2部 1位 ※入替戦 24-52 中央大学 2部残留
2020 2部 3位
2021 2部 1位 ※入替戦 53-47 専修大学 1部昇格
2022 1部 5位
2023 1部 7位 ※入替戦 28-19 専修大学 1部残留
2024 1部 6位

主な在籍選手

男子部

女子部

在籍した選手

所在地

脚注

注釈

  1. ^ 同点のため規定で2部残留。

出典

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「立正大学ラグビー部」の関連用語

立正大学ラグビー部のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



立正大学ラグビー部のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの立正大学ラグビー部 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS