コメディアン
コメディアン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/15 05:07 UTC 版)
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2022年3月) |
コメディアン(英: comedian, 仏: humoriste)または喜劇俳優(きげきはいゆう)とは、コメディすなわち喜劇を演じる俳優を指す[要検証 ]。演芸を演じる者については「芸人」と呼称されることもある[注釈 1]。日本では喜劇俳優もその他の俳優と同様に「俳優」と扱い、主に演芸を演じるお笑い芸人のみを「コメディアン」と称する場合も多い[要出典]。
女性の場合はコメディエンヌという。これは和製仏語(フランポネ)とも思われる[要出典]が[注釈 2]、英語のcomedienneも女性喜劇人の意で使われる。
コミックとも[1]。
概要
コメディアンは主に小道具等を用いたどたばた喜劇(スラップスティック・コメディ映画)をすることがある。
道化師が派手な服装と化粧をし、どたばた喜劇をするが、ほとんどのコメディアンが言葉のスタイルのユーモアに焦点を合わせているため、道化師とコメディアンを区別することができる。
19世紀以前、コメディアンの主な活動の現場は舞台だった。映画の発達以降、舞台から映画に進出する者も現れ、国際的に名の知られるコメディアンも誕生するようになった。例えばボードビルのミュージシャンから表現活動を始め、後に多くの映画に出演したマルクス兄弟などがいる。
コメディアンの例
- チャールズ・チャップリン
- バスター・キートン
- ハロルド・ロイド
- ローレル&ハーディ
- マルクス兄弟
- 三ばか大将
- アボット&コステロ
- ダニー・ケイ
- ジャック・タチ
- ジャック・レモン
- ボブ・ホープ
- ジェリー・ルイス
- ピーター・セラーズ
- ルイ・ド・フュネス
- メル・ブルックス
- ジャッキー・メイソン
- モンティ・パイソン
- ジェリー・サインフェルド
- ビリー・クリスタル
- ロビン・ウィリアムズ
- ジョン・クリーズ
- ジム・キャリー
- アダム・サンドラー
- ウーピー・ゴールドバーグ
- ウドム・テーパーニット
- スティーヴ・マーティン
- エディ・マーフィ
- ローワン・アトキンソン
- グレアム・チャップマン
- いかりや長介
- 荒井注
- 高木ブー
- 仲本工事
- 加藤茶
- 志村けん
- すわ親治
- 森川信
- 花菱アチャコ
- 横山エンタツ
- 榎本健一
- 古川ロッパ
- 川田晴久
- 森繁久彌
- 玉川良一
- 三木のり平
- 伴淳三郎
- 益田喜頓
- フランキー堺
- トニー谷
- 渥美清
- 藤山寛美
- 大村崑
- 由利徹
- 伊東四朗
- 小松政夫
- 東八郎
- イッセー尾形
- 萩本欽一
- 坂上二郎
- 三宅裕司
- 神田瀧夢
- ハナ肇
- 植木等
- 谷啓
- 桜井センリ
- 犬塚弘
- 安田伸
- 関敬六
- 橋達也
- 八波むと志
- 南利明
- 茶川一郎
- 清水金一
- 岸井明
- 藤田まこと
- 財津一郎
- 石井均
- せんだみつお
- 長門勇
- 柳家金語楼
- 堺駿二
- 堺正章
- 井上順
- 藤山直美
- 南方英二
- 佐々十郎
- 芦屋雁之助
- 芦屋小雁
- 山茶花究
- 坊屋三郎
- 柄本明
- レオナルド熊
- 石倉三郎
- 関根勤
- 小堺一機
- 竹中直人
- 谷幹一
- 佐山俊二
- モロ師岡
- 柳沢慎吾
- 田代まさし
- 桑野信義
- 大泉洋
- ムロツヨシ
- 佐藤二朗
- 吉本新喜劇出演俳優
- 松竹新喜劇出演俳優
脚注
注釈
- ^ 最近では「コント師」という呼び名もある。
- ^ 仏語のhumoristeは男女同形。fr:comédienは(舞台)俳優の意で、comédienneはその女性形。
出典
- ^ 『すぐに役立つ最新カタカナ語新辞典』p.167
参考資料
出典は列挙するだけでなく、脚注などを用いてどの記述の情報源であるかを明記してください。 |
- 「世界の喜劇人」 小林信彦
- 「日本の喜劇人」 小林信彦
関連項目
コメディアン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/25 16:29 UTC 版)
詳細は「コメディアン」を参照 主に、コメディを演じる俳優を指す。女性なら“コメディエンヌ”。
※この「コメディアン」の解説は、「喜劇」の解説の一部です。
「コメディアン」を含む「喜劇」の記事については、「喜劇」の概要を参照ください。
「コメディアン」の例文・使い方・用例・文例
- コメディアンの人種差別を煽るジョークは、抗議のうねりをもたらした。
- 彼はコメディアンに分類されたくないと思っている。
- そのコメディアンは自嘲を交えたユーモアで有名になった。
- 彼はその日本人のコメディアンよりもずっとおかしいです。
- 彼は日本を代表するコメディアンです。
- 彼女は歌手と言うよりはコメディアンだ。
- 聴衆はコメディアンの機知をおもしろがった。
- コメディアンは無惨な死や大事故といった悲劇的状況を冗談のネタにしている。
- 観客はそのコメディアンをとてもおもしろがった.
- 人を笑わせる人; コメディアン.
- 売り出し中のコメディアン.
- その晩駆け出しのコメディアンのために大歌手がかすんでしまった.
- コメディアンは下卑た話で客をくすぐった.
- コメディアンは、群衆をひきつらせた
- 独演するコメディアン
- 彼の役割は人気者のコメディアンのぼけ役をすることだった
- コメディアンは多くの笑いを誘った
- そのコメディアンが非常に面白く、死ぬほど笑った!
- 時事的な寸劇、歌、ダンス、およびコメディアンの出るバラエティーショー
- 米国のコメディアンの家族で、アナーキーなユーモアのセンスがある4人兄弟で構成される
コメディアンと同じ種類の言葉
- コメディアンのページへのリンク