サムライ&ドラゴンズとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > サムライ&ドラゴンズの意味・解説 

Kingdom Conquest

(サムライ&ドラゴンズ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/10 03:55 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
Kingdom Conquest
ジャンル オンラインRPG
対応機種 iOS(iPhone/iPod touch)
Android
開発元 ヘッドロック
発売元 セガ→セガネットワークス
発売日 iOS
2010年11月
2011年1月19日
Android
2011年12月9日
テンプレートを表示

Kingdom Conquest』(キングダムコンクエスト)は、セガのマルチプレイオンラインアクションRPG&リアルタイムストラテジーゲーム。

セガネットワークス設立に伴い、2012年7月2日に運営がセガからセガネットワークスへ移管されたが、2014年7月31日を以ってサービスが終了した[1]

ゲーム内容

プレイヤーは魔獣の大陸マグナに踏み入れた開拓者となり、大陸に散らばるデブリズタワーの全てを掌中にすることを目指す。

アクションRPGパートで塔を攻略することでダンジョンパックというカードのセットを入手出来る。パック内にはランダムで装備や魔獣のカードが入っている(いわゆるガチャ)。ダンジョンパックは塔内で入手出来るクリスタルや課金で交換するCPを消費することでも入手可能[2]。(現実時間の)1日に4回までの出撃が可能。

リアルタイムストラテジーパートでは拠点の施設を建設・強化しつつ、アクションRPGパートで入手した魔獣を用いて周囲の土地を獲得していく。このパートで塔を占拠するとアクションRPGパートで攻略出来るダンジョンが増える。生産施設では(現実時間の)1時間毎に資源が生産される。

派生作品

同様のゲーム内容で世界観を変更したもの

  • 三国志コンクエスト - 三国志大戦のキャラクターを使用している。2013年7月にてサービス終了。
  • サムライ&ドラゴンズ - 東洋と西洋が融合した世界を舞台としている。キャラクターデザインは柴田ヨクサル。コラボカードという、自社キャラおよび他社キャラ、自社ハードの擬人化、前述の柴田連載の漫画のキャラ等が混在してコラボしている。2014年7月にてサービス終了。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 「Kingdom Conquest」のサービス終了から4th Seasonを迎えた「Kingdom Conquest II」の今後の展開まで,プロデューサーの唐島一宇氏に話を聞いてきた”. 4gamer (2014年7月26日). 2015年11月13日閲覧。
  2. ^ 大陸マグナの過ごし方”. ファミ通App 『キングダムコンクエスト』ブログ (2011年10月14日). 2012年3月18日閲覧。

関連項目

外部リンク


サムライ&ドラゴンズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/02 07:49 UTC 版)

セガ・ハード・ガールズ」の記事における「サムライ&ドラゴンズ」の解説

『激 サムライ&ドラゴンズ 〜THE FINAL AWAKENING〜』のサポートキャラとしてドリームキャスト・セガサターン・メガドライブが登場その後家庭用キャラおよびアーケード基板キャラ加えた大人数集結

※この「サムライ&ドラゴンズ」の解説は、「セガ・ハード・ガールズ」の解説の一部です。
「サムライ&ドラゴンズ」を含む「セガ・ハード・ガールズ」の記事については、「セガ・ハード・ガールズ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「サムライ&ドラゴンズ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サムライ&ドラゴンズ」の関連用語

サムライ&ドラゴンズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サムライ&ドラゴンズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのKingdom Conquest (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのセガ・ハード・ガールズ (改訂履歴)、Fate/stay night (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS