ブシドウとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ブシドウの意味・解説 

ぶし‐どう〔‐ダウ〕【武士道】

読み方:ぶしどう

日本武士階級発達した道徳鎌倉時代から発達し江戸時代儒学思想結合して完成した忠誠・勇敢・犠牲信義廉恥礼節・名誉・質素情愛などを尊重した士道

[補説] 書名別項。→武士道

「武士道」に似た言葉

ぶしどう〔ブシダウ〕【武士道】

読み方:ぶしどう

Bushido, the Soul of Japan新渡戸稲造による英文著作明治32年(1899)に米国出版され翌年日本でも刊行日本の魂としての武士道について論じた文化論で、英語圏以外でも翻訳版が出版されるなど注目集めた


武士道

読み方:ブシドウ(bushidou), モノノフノミチ(mononofunomichi)

鎌倉時代土地対す御恩と奉公の関係をもつ献身思想



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ブシドウ」の関連用語

ブシドウのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ブシドウのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS