東照宮とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 建設 > 施設 > 東照宮 > 東照宮の意味・解説 

とうしょう‐ぐう〔トウセウ‐〕【東照宮】

読み方:とうしょうぐう

【一】徳川家康を祭る神社初め東照社称された。家康初め久能山葬られたが、日光社殿営まれ東照大権現として奉斎。正保2年(1645)宮号授けられると、全国の社も東照宮と改称した

【二】栃木県日光市にある神社祭神徳川家康主神とし、源頼朝豊臣秀吉配祀(はいし)。元和3年1617)に駿河久能山より家康の霊を遷して祭ったのに始まる。本殿・拝殿唐門陽明門などは国宝平成11年1999)「日光の社寺」の一つとして世界遺産文化遺産)に登録された。


東照宮

読み方:トウショウグウ(toushouguu)

徳川家康祀る神社の名称。


東照宮

名称: 東照宮
ふりがな とうしょうぐう
名称(棟): 本殿
名称(ふりがな): ほんでん
番号 1196
種別1: 近世以前神社
国宝重文区分 重要文化財
指定年月日 1953.03.31(昭和28.03.31)
員数(数): 1
員数(単位):
代表都道府県 宮城県
都道府県 宮城県仙台市青葉区東照宮1
所有者名: 東照宮
指定基準
管理団体名:
管理団体住所
管理団体指定年月日
構造形式 桁行三間梁間二間一重入母屋造向拝一間瓦葺
時代区分 江戸前期
年代 承応3(1654)
解説文: 随身門はすでに指定されている本殿等と同時に建立され三間一戸楼門で、質がよく、正背面中央にも組物備えるなどの特色をもつ。 石灯篭伊達藩一族重臣達が寄進したもので、すべて年号寄進者の刻銘がある。 社殿境内一部形成するものとして重要である。

東照宮


東照宮


東照宮


東照宮


東照宮


東照宮

重要文化財のほかの用語一覧
近世以前(神社):  東照宮  東照宮  東照宮  東照宮  東照宮旧奥社  東照宮本殿  東照宮社殿

東照宮

読み方:トウショウグウ(toushouguu)

教団 神社本庁

所在 北海道函館市

祭神 徳川家康


東照宮

読み方:トウショウグウ(toushouguu)

教団 神社本庁

所在 岐阜県高山市

祭神 徳川家康 ほか


東照宮

読み方:トウショウグウ(toushouguu)

別名 権現さま

教団 神社本庁

所在 愛知県名古屋市中区

祭神 徳川家康


東照宮

読み方:トウショウグウ(toushouguu)

別名 鳳来山東照宮

教団 神社本庁

所在 愛知県南設楽郡鳳来町

祭神 徳川家康


東照宮

読み方:トウショウグウ(toushouguu)

別名 権現

教団 神社本庁

所在 和歌山県和歌山市

祭神 徳川家康 ほか


東照宮

読み方:トウショウグウ(toushouguu)

別名 権現様

教団 神社本庁

所在 岡山県岡山市


東照宮

読み方:トウショウグウ(toushouguu)

別名 ごんげんさん

教団 神社本庁

所在 広島県広島市東区

祭神 徳川家康


東照宮

読み方:トウショウグウ(toushouguu)

別名 津軽国東照宮弘前東照宮

教団 神社本庁

所在 青森県弘前市

祭神 徳川家康 ほか


東照宮

読み方:トウショウグウ(toushouguu)

別名 仙台東照宮

教団 神社本庁

所在 宮城県仙台市青葉区

祭神 徳川家康


東照宮

読み方:トウショウグウ(toushouguu)

別名 権現さん

教団 神社本庁

所在 茨城県水戸市

祭神 徳川家康 ほか


東照宮

読み方:トウショウグウ(toushouguu)

教団 神社本庁

所在 栃木県日光市

祭神 徳川家康 ほか


東照宮

読み方:トウショウグウ(toushouguu)

別名 権現様

教団 神社本庁

所在 群馬県前橋市

祭神 徳川家康 ほか


東照宮

読み方:トウショウグウ(toushouguu)

別名 世良田東照宮

教団 神社本庁

所在 群馬県新田郡尾島町

祭神 徳川家康 ほか


東照宮

読み方:トウショウグウ(toushouguu)

教団 神社本庁

所在 東京都港区

祭神 徳川家康


東照宮

読み方:トウショウグウ(toushouguu)

別名 おみくじ権現さま

教団 神社本庁

所在 東京都台東区

祭神 徳川家康 ほか

神社名辞典では1989年7月時点の情報を掲載しています。

東照宮

読み方:トウショウグウ(toushouguu)

所在 宮城県仙台市青葉区

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

東照宮

読み方:トウショウグウ(toushouguu)

所在 宮城県(JR仙山線)

駅名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

東照宮

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/31 14:58 UTC 版)

東照宮(とうしょうぐう)は、江戸幕府初代将軍徳川家康を「東照大権現」として祀る神社である。


  1. ^ 地形把握も兼ねていた家康のタカ狩り 遷霊行列は中原と府中で「御殿」に宿泊 産経新聞2015.1.25
  2. ^ 東照宮 - 大國魂神社、2024年1月13日閲覧。
  3. ^ 『板垣精神 : 明治維新百五十年・板垣退助先生薨去百回忌記念』”. 一般社団法人 板垣退助先生顕彰会 (2019年2月11日). 2021年6月3日閲覧。
  4. ^ 『岐阜新聞』2021年 (令和3年) 6月2日号朝刊
  5. ^ 『日光東照宮と板垣退助』一般社団法人板垣退助先生顕彰会編纂、2021年(令和3年)6月2日出版による。
  6. ^ 『岐阜東照宮奉賛会しおり』伊奈波神社、2021年 (令和3年) による。
  7. ^ 国宝御社殿”. 久能山東照宮. 2020年7月26日閲覧。


「東照宮」の続きの解説一覧

東照宮

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/22 14:36 UTC 版)

金地院」の記事における「東照宮」の解説

重要文化財小堀遠州による築。徳川家康遺言建てられ家康遺髪念持仏祀っている。権現造り幕府公式記録である『徳川実紀によれば家康元和2年1616年4月2日側近以心崇伝南光坊天海本多正純召し、「(遺体は)久能山納め奉り御法会は江戸増上寺にて行はれ、霊牌三州三河国大樹寺に置れ、御周忌終て後下野国日光山小堂営造して祭奠すべし。京都には南禅寺中金地院へ小堂いとなみ所司代はじめ武家の輩進拝せしむべし」と遺言したという。江戸期には京都所司代番所置かれ創建当初日光東照宮比されていた。 社殿寛永5年1628年)に造営され拝殿は総漆塗り相の間本殿は軸部()を丹で、壁や扉は白・黄・緑といった極彩色彩られている。また拝殿天井には狩野探幽の筆による「鳴龍」が描かれており、さらにその欄間には土佐光起画・青蓮院宮尊純法親王の書になる「三十六歌仙」額が掲げられている。 元禄6年1693年)、幕府により1千両をかけて社殿回り修復御門廊下新設が行われ、正徳4年1714年)、同じく幕府により社殿回り、門柵の修理が行われた。『京都御役所大概覚書』には修理終えた社殿規模について「東照宮御宮御幣殿御拝殿、御廊下御門御供所、南指出、表御門、御唐門御成御門」とある。

※この「東照宮」の解説は、「金地院」の解説の一部です。
「東照宮」を含む「金地院」の記事については、「金地院」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「東照宮」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「東照宮」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



東照宮と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「東照宮」の関連用語

1
日光東照宮 デジタル大辞泉
98% |||||

2
樗谷神社 デジタル大辞泉
90% |||||

3
76% |||||







10
久能山 デジタル大辞泉
70% |||||

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



東照宮のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
大津市歴史博物館大津市歴史博物館
Copyright (C) OTSU CITY MUSEUM OF HISTORY
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの東照宮 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの金地院 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS