島原藩
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/23 00:18 UTC 版)
島原藩(しまばらはん)は、肥前国島原周辺を支配した藩。初期は日野江藩(ひのえはん)と呼ばれる。藩庁は初期は日野江城(長崎県南島原市)、のち島原城(長崎県島原市)。徳川譜代の高力氏、十八松平の深溝松平家が配され、天領である長崎の監督と、九州諸大名に対する目付役を担った。
- ^ キャンパスは武家屋敷!? ~明治初年の東京都市計画と明治法律学校開校地~(明治大学)
- ^ 慶應義塾機関誌|三田評論(慶應義塾大学出版会)
- ^ “肥前島原松平文庫”.島原市
- ^ “肥前島原松平文庫”.長崎県の文化財
固有名詞の分類
- 島原藩のページへのリンク