中央区_(浜松市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 中央区_(浜松市)の意味・解説 

中央区 (浜松市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/02 01:30 UTC 版)

ちゅうおうく 
中央区
日本
地方 中部地方東海地方
都道府県 静岡県
浜松市
市町村コード 22138-4
面積 268.42km2
(境界未定部分あり)
総人口 596,585[編集]
推計人口、2025年3月1日)
人口密度 2,223人/km2
隣接自治体
隣接行政区
浜松市浜名区
湖西市磐田市
中央区役所
所在地 430-8652
静岡県浜松市中央区元城町103番地の2

中央区役所が入居している浜松市役所(写真が撮影された当時は中区役所が入居)
外部リンク 浜松市中央区
ウィキプロジェクト

中央区(ちゅうおうく)は、浜松市を構成する3区の行政区の一つ。2024年1月1日に浜松市の行政区の再編に伴い、合区の上で浜名区とともに新設された[1]。国内の政令指定都市の行政区では最も人口が多く[2]、2番目に多い横浜市港北区とは20万人以上の差がある。また千葉県船橋市を除くすべての中核市の人口を上回るほか、全国で唯一の都道府県鳥取県)の人口を上回る行政区となっている。

歴史

交通

鉄道

鉄道路線

東海旅客鉄道(JR東海)
遠州鉄道

バス

路線バス

バスターミナル

タクシー

  • 遠鉄タクシー
  • 浜松交通
  • 浜松日本タクシー
  • 光タクシー
  • フジタクシー
営業所
  • 遠鉄タクシー本社営業所
  • 遠鉄タクシー浜松西営業所
  • 遠鉄タクシー浜松南営業所
  • 浜松交通本社営業所
  • 浜松日本タクシー本社営業所
  • 光タクシー本社営業所
  • フジタクシー小豆餅営業所

道路

高速道路

東名高速道路が区内を通過しており、浜松インターチェンジが所在する。中央区からは外れるが、新東名高速道路浜松浜北インターチェンジ浜名区)も最寄りのインターチェンジである。

国道

県道

主要県道

行政

中央区役所は旧中区役所と同じ場所に設置された。旧東区役所は中央区東行政センター、旧南区役所は中央区南行政センター、旧西区役所は中央区西行政センターとなり、これまで通りの行政サービスが提供されている[1]

医療施設

主な病院
  • 医療法人社団一穂会 西山病院(西山町)
  • 特定医療法人社団松愛会 松田病院(入野町)
  • 医療法人社団和恵会 湖東病院(伊左地町)
  • 医療法人三石会 中西整形外科医院(入野町)

経済

大手通


第三次産業

商業

主な商業施設

脚注

注釈

出典

  1. ^ a b 行政区の再編について”. 浜松市. 2023年12月27日閲覧。
  2. ^ “指定市最多人口の区が1月、浜松に誕生 市民サービスに影響は?”. 朝日新聞. (2023年12月30日). https://www.asahi.com/articles/ASRDX3SLBRDNUTPB00B.html 

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  中央区_(浜松市)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「中央区_(浜松市)」の関連用語

中央区_(浜松市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



中央区_(浜松市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの中央区 (浜松市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS